画像1

渋谷のほんだな

2025年1月31日(金) 12:00〜12:55
00:00 | 00:00
『正直ジャーニズの思い出に感謝する事ありませんか?』
【本日のゲスト】

霜田 明寛さん(ライター)左
https://x.com/akismd?ref
https://www.instagram.com/akismd/
https://note.com/shiburadi/n/n466322e98042

今日は徹底的にジャニーズの話。会社はスタート
エンターテイメントに変わっても、木村拓哉さん
、SNOW MAN、SUPER EIGHT・・・とやっぱり
売れ続けています。ジャニーズならではの”らしさ”
は紆余曲折を経た今でも男性アイドルの王道なの
です。では何が、、、

【本日の本】
『夢物語は終わらない ~影と光の”ジャニーズ”論』
2024年12月10日発売 霜田明寛著 1,980円税込
https://books.bunshun.jp/ud/book/num/9784163919287

そもそも2023年にこの本を彼にオファーしたのが
ジャニーズと戦った文藝春秋書というのにびっくり
。その後BBC→ジュリー氏の謝罪→記者会見→第三
者委員会→東山氏会見と総バッシング。四面楚歌。
受け止めた中でのこの様なジャニーズ肯定本を執筆
。批判も結構頂いているそうです。

人だから誰しも好き嫌いはあるし、釈然としない
ことには異を唱えなくなるのは自らを律する意味
でも決しておかしくはありません。当然かな。

一方で人生誰でも浮き沈みがある中、出生門地に
関わらず頑張っている人の事は認めるべきだし、
良い処悪い処そこから自分にとってプラスになる
事が見出せたら絶対得しますよね。何より偏った
意見一辺倒になるのは損だし避けたいところです

そんな中当書はタイトル通り「光と影」を、裏表
両方記載しています。

そもそもジャニーズの特徴はアイドルであり続け
ながらアーティストであること。単にアーティス
トとして習熟していけば良いのではなく、いつ迄
も少年のはかなさ、憂いを持ち続けた中で円熟し
て、そこがジャニーズなのだそうです。
今会社は変わり、独立する人、引退する人色々で
すが、この遺伝子を受け継ぎ軸がぶれてないから
今も売れているんですね。
さらに目前の半端ない”先輩の背中を見て学ぶ”
というスタイルが脈々と継承されているから自分
で演じ自己プロデュースまでしてしまうんです。

その観点で見ると立ち振る舞い、今日は辞め方で
人間性が分かるという話。跡を濁したダメな辞め
方、200点の辞め方、辞めないという選択肢を
実名で解説します。

ジャニーズオタクの著者だから書けた当該書を
ジャニーズ好きの方は勿論、この60年超で積み
上げられたの文化を垣間見てみませんか?
意外とあなたも歌詞や振る舞いに影響されて
いた時代があるかもしれませんよ!

P.S
本日2025年1月31日をもって中山優馬さんが
独立するそうです。彼今日のリクエスト1曲目
が『NYC」だったのは、霜田さんから彼への感謝
とエールだったのですね。


【パーソナリティ】原カントくん

書籍のお求めは本屋B&Bへどうぞ♪
http://bookandbeer.com

いいなと思ったら応援しよう!