![画像1](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/31540506/square_large_2944efe4f576f44f2697b85bbdb23449.jpg)
【電通Bチーム渋谷支社】20200731 “withコロナでどう変る?”
2020年7月31日(金)15:00-15:55
00:00 | 00:00
【電通Bチーム渋谷支社】2020年7月31日(金)15:00-15:55
テーマは、withコロナで、クリエーティブやデザインは変わっていくのか?
本日の担当は奥野さん
▼▼▼「電通Bチーム渋谷支社」は、本業である広告業のA面に対して、各特任リサーチャーの得意分野であるB面を紹介する番組です。週替わりの担当者がメインパーソナリティとしてお送りいたします。▼▼▼▼
▼ 本日のパーソナリティ
奥野圭亮(おくのけいすけ) さん
電通Bチーム “建築(コン築)“担当
2000年早稲田大学大学院建設工学 建築デザインコースを卒業
同年、電通に入社。クリエーティブ局でCMプランナーとして数多くのCMやキャンペーンに関わり、
GU「ファッションモンスター」キャンペーン、
フォルクスワーゲンジャパン「ゴキゲン♪ワーゲン」キャンペーン、
サントリーデカビタC「みんなのエナジー」キャンペーン
最近では、ソネット「リアルモモ」キャンペーンなど話題作をつくり続けている。
現在、クリエーティブディレクター。ACCなどのアワード審査員も務める。
学生時代に建築を学んだ経験から、電通Bチームでは建築リサーチャーを担当。
奥野圭亮 twitter @okkun_2020
▼ ゲスト
古谷萌(ふるや・もえ) さん
電通Bチーム “イラストレーション”担当
株式会社Study and Design アートディレクター
多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業。
株式会社電通を経て、2017年「Study and Design」設立。
広告や商品開発のデザイン制作をする傍ら、イラストレーションの制作活動を続ける。
個人プロジェクト「vermilion」を2020年より開始。
プロジェクトサイトではステッカーを販売中。
Study and Design http://www.studyand.design/
インスタグラム https://www.instagram.com/study_and_design/
vermilion 特設サイト https://www.vermilion.black/
古谷萌 twitter @moefuruya
▽▽▽本日は、生のリモートでお送りいたします。
内容
○古谷萌さんのお父様・古谷誠章先生
○7月に出版されたBチームの本「ニューコンセプト大全」
○withコロナ
○「コンテンツから作る建築、略してコン築」
○リモート生活 いいとこ、困ること
○デザインはどう変わった?
▼ 告知
だいじょうぶ社の「だいじょうぶ FOR BABY」
https://daijoubusha.com/
このブランドは、肌の弱い妻のために夫が開発した「だいじょうぶせっけん」の誕生がはじまりで、まさにPrototype for oneの手法で作られた商品です。「だいじょうぶ FOR BABY」はうまれたての赤ちゃんへのギフトとしてこの7月から販売開始した商品で、シルクでできたウェアや靴下など、敏感肌の赤ちゃんでの安心して使うことができる詰め合わせセットです。(小さな「だいじょうぶせっけん ミニ」も入っています)
▲
Bチームの本が2冊出版されます
電通Bチーム (著) 「仕事に「好き」を、混ぜていく。 あなたのB面を本業に生かすヒント」
翔泳社6月8日発売 208ページ 1,760円
https://amzn.to/3ctkMkG
「これは本業以外の個人的な側面(B面)を仕事で生かす方法と、Bチームの作り方を書いたものです。トークセッションなどでも喋ってない秘密を書いています。また、今まで在籍した70人のメンバーにアンケートを取り、その生きた言葉が満載。なので著者は70人。QRコード満載で、事例もみんなのB面プロジェクトもサクッと見れます。ハウツー本にしたくないとみんな思っていたのでもっと情緒的な本です。」(倉成)
電通Bチーム (著)「ニューコンセプト大全 仕事のアイデアが生まれる50の思考法」KADOKAWA 7月17日発売 296ページ 1,980円
https://amzn.to/2XUZ3gh
「「仕事のアイデアが生まれる50の思考法」というサブタイトルがついていますが、Forbes Japanで5年間連載してきたニューコンセプト採集の過去50回をまとめたものになります。たくさんの企業に提供してきたオリジナルの発想法やコンセプトをまとめつつ、そのコンセプトを後日談にてUpdateしたコーナーもあります。」(倉成)
♪ 本日の選曲 ♪
(1)ハイウェイ /くるり
(2)Smile- Live /ボビー・マクファーリン Live on Barcelona
YOUTUBE→ https://www.youtube.com/watch?v=rwHBay9y3Rk
(3)四月の風 / エレファントカシマシ
テーマは、withコロナで、クリエーティブやデザインは変わっていくのか?
本日の担当は奥野さん
▼▼▼「電通Bチーム渋谷支社」は、本業である広告業のA面に対して、各特任リサーチャーの得意分野であるB面を紹介する番組です。週替わりの担当者がメインパーソナリティとしてお送りいたします。▼▼▼▼
▼ 本日のパーソナリティ
奥野圭亮(おくのけいすけ) さん
電通Bチーム “建築(コン築)“担当
2000年早稲田大学大学院建設工学 建築デザインコースを卒業
同年、電通に入社。クリエーティブ局でCMプランナーとして数多くのCMやキャンペーンに関わり、
GU「ファッションモンスター」キャンペーン、
フォルクスワーゲンジャパン「ゴキゲン♪ワーゲン」キャンペーン、
サントリーデカビタC「みんなのエナジー」キャンペーン
最近では、ソネット「リアルモモ」キャンペーンなど話題作をつくり続けている。
現在、クリエーティブディレクター。ACCなどのアワード審査員も務める。
学生時代に建築を学んだ経験から、電通Bチームでは建築リサーチャーを担当。
奥野圭亮 twitter @okkun_2020
▼ ゲスト
古谷萌(ふるや・もえ) さん
電通Bチーム “イラストレーション”担当
株式会社Study and Design アートディレクター
多摩美術大学グラフィックデザイン学科卒業。
株式会社電通を経て、2017年「Study and Design」設立。
広告や商品開発のデザイン制作をする傍ら、イラストレーションの制作活動を続ける。
個人プロジェクト「vermilion」を2020年より開始。
プロジェクトサイトではステッカーを販売中。
Study and Design http://www.studyand.design/
インスタグラム https://www.instagram.com/study_and_design/
vermilion 特設サイト https://www.vermilion.black/
古谷萌 twitter @moefuruya
▽▽▽本日は、生のリモートでお送りいたします。
内容
○古谷萌さんのお父様・古谷誠章先生
○7月に出版されたBチームの本「ニューコンセプト大全」
○withコロナ
○「コンテンツから作る建築、略してコン築」
○リモート生活 いいとこ、困ること
○デザインはどう変わった?
▼ 告知
だいじょうぶ社の「だいじょうぶ FOR BABY」
https://daijoubusha.com/
このブランドは、肌の弱い妻のために夫が開発した「だいじょうぶせっけん」の誕生がはじまりで、まさにPrototype for oneの手法で作られた商品です。「だいじょうぶ FOR BABY」はうまれたての赤ちゃんへのギフトとしてこの7月から販売開始した商品で、シルクでできたウェアや靴下など、敏感肌の赤ちゃんでの安心して使うことができる詰め合わせセットです。(小さな「だいじょうぶせっけん ミニ」も入っています)
▲
Bチームの本が2冊出版されます
電通Bチーム (著) 「仕事に「好き」を、混ぜていく。 あなたのB面を本業に生かすヒント」
翔泳社6月8日発売 208ページ 1,760円
https://amzn.to/3ctkMkG
「これは本業以外の個人的な側面(B面)を仕事で生かす方法と、Bチームの作り方を書いたものです。トークセッションなどでも喋ってない秘密を書いています。また、今まで在籍した70人のメンバーにアンケートを取り、その生きた言葉が満載。なので著者は70人。QRコード満載で、事例もみんなのB面プロジェクトもサクッと見れます。ハウツー本にしたくないとみんな思っていたのでもっと情緒的な本です。」(倉成)
電通Bチーム (著)「ニューコンセプト大全 仕事のアイデアが生まれる50の思考法」KADOKAWA 7月17日発売 296ページ 1,980円
https://amzn.to/2XUZ3gh
「「仕事のアイデアが生まれる50の思考法」というサブタイトルがついていますが、Forbes Japanで5年間連載してきたニューコンセプト採集の過去50回をまとめたものになります。たくさんの企業に提供してきたオリジナルの発想法やコンセプトをまとめつつ、そのコンセプトを後日談にてUpdateしたコーナーもあります。」(倉成)
♪ 本日の選曲 ♪
(1)ハイウェイ /くるり
(2)Smile- Live /ボビー・マクファーリン Live on Barcelona
YOUTUBE→ https://www.youtube.com/watch?v=rwHBay9y3Rk
(3)四月の風 / エレファントカシマシ