画像1

『ウラハラプロジェクト 第19回賛同人異業種トーク』

2024年9月4日(水)12時〜12時55分
00:00 | 00:00
出演 
■番組パーソナリティ
URAHARA PROJECT代表 早川千秋さん
ウラハラプロジェクト
https://www.uraharaproject.com

■アシスタント パーソナリティ 番組世話人
番組世話人 はせがわひろみ さん
お箏師範、フォトグラファー、
渋谷のラジオ パーソナリティ

■ゲスト 番組賛同人
森本聡子さん
(株)Ramen Switch代表/ラーメン女子/ラーメンイベントプロデューサー /テレビ、ラジオ、雑誌や連載記事などで美味しいラーメンを紹介!
https://ramen-switch.co.jp
https://www.instagram.com/satokomorimoto/

さあちゃん 
作れるラーメン女子/ラーメン女子検定 第1期生

■デクレクター チェシャ

ファッションにアートに音楽に、、、さまざまなカルチャーを世界に発信してきた「裏原宿」。
異文化・異業種が交わりあうダイバーシティの象徴である、裏原宿の魅力を発信していく一時間!

異業種のURAHARA PROJECT 賛同人達が集い 熱いクロストークによる
『Global Innovation Movement』を新たに起こすカルチャー創出番組です。

第19回の賛同人トークは、『ラーメン女子』のお二人のラーメントークをベースに 
世界に誇る 日本のラーメン文化を様々な切り口でお聞きしました。
年間600杯召し上がっているという聡子さんと、見た目のふんわりした印象を裏切る実は職人気質の作り手のさあちゃん。
お二人はラーメンを食べるだけではなく「ラーメン検定」を通じてラーメンに関する知識を深め、食べ手が知識を得る事で作り手のレベルアップも狙い、ラーメン業界全体の底上げをしようという力強いラーメン愛に溢れています。
ラーメンの麺の太さやそもそもラーメンの定義は?などの話題もあり、ラーメンの奥深さを感じることばかりでした。

実は、麺を茹でるのが好き、茹っていくのを見ているのが好きという早川さんに、割烹着で屋台のラーメン屋さんをしたいというさあちゃん。ラーメン❌○○として新しいカルチャーを作っていきたいという聡子さん。そして家で作るラーメンのコツをしっかり聞いているひろみさんと、ラーメン大好きの4人のトークは大盛り上がりで、さあちゃんの屋台開業の際には応援に駆けつける気満々の放送となりました。

聡子さんが新たに取り組んでいらっしゃるラーメン✖️アクセサリー世界初のラーメンジュエリーブランド「ZURU+.」はFACEBOOKで写真紹介しています。


本日お送りした曲
♪ ブライアン・アダムス One Night Love Affair
 同 Heaven

ゲストプロフィールです
■森本聡子さん
「女性が一人でもラーメンを食べることの出来るカルチャーを広めたい」そんな思いから食べ歩きを開始して20年。47都道府県を食べ歩き、年間600杯以上を食べるラーメン大好き女子。DMMオンラインサロン「森本聡子とラーメン食べ歩き隊ッ!」やとことん女性向けに特化したラーメンイベント「ラーメン女子博」をプロデュースするなどメディアでも活躍中。2018年には株式会社Ramen Switchを設立し、世界初のラーメンジュエリーブランド「ZURU+.」をリリース。ラーメンの酒『NOODLE SAKE -春華秋冬-』プロデュース・著書『東京ラーメンコレクション』(昭文社)
https://ramen-switch.co.jp/
https://gendai.media/list/author/satokomorimoto

■さあちゃん
岡山出身のラーメン女子。幼少期からラーメンに魅了され、その情熱が高じてラーメン屋での勤務を決意。働くうちに、自らラーメン屋台を開業したいという夢を抱くようになり、現在はその夢を実現するための準備を進めています。ラーメン女子検定の第1期生として、ラーメンの基礎知識を学び、独立開業に向けて勉強中!

いいなと思ったら応援しよう!