
やってみたいと思っていませんか?NFTアートの作成と出品のきっかけ fx(hash) boilerplate with p5.js (2023.12.02更新)
2023.12.02更新しました
p5.js版ボイラープレートを使ったものを発行しました。
これのソースコードも公開しています。
ボイラープレートのどこを変えているのかのご参考まで。
202311更新しました
fx(hash) p5.js ボイラープレート
fx(hash) boilerplate が大幅にUPDATEされていましたので、p5.js版も更新しました。
ほぼ作り直し。前回バージョンとの互換性はなくなっています。
なるべく元のテンプレがやっていること崩さない、最低限にしました。
2023.12.01にfx(hash)自体の新しいバージョンがリリースされるようです。これがboilerplateにどう影響するのかは未調査です。↑2023.12.01時点で試したところ、mintする際に、tezとethを選んだり、on-chainにするかどうかを選択できるようになっただけ(「だけ」・・・と言いつつ、すごいことですが^^)なので、コードは特に影響はなく、このボイラープレートで実装すれば問題なかったです。
fxhash 2.0
— fxhash (@fx_hash_) November 3, 2023
is launching December 1st
Get ready because we're bringing Ethereum, on-chain minting, open editions, rebate auctions, new documentation, & much, much more in our biggest update ever.
Artists, below you'll find everything you need to know to prepare for 2.0! pic.twitter.com/5opzKEcVs2
ご注意
これを使ってのfx(hash)への発行は、私の方では未実施です。
使われる際には、十分に検証なさってください。
(不具合がありましたら、ご連絡いただけますと幸いです!)
↑再掲:やってみました!
ご参考: 過去記事
おわりに
最後までお読みいただき、ありがとうございました。
p5.jsドキュメント日本語翻訳プロジェクトをはじめ、未来を作るキッズたちにITを伝える活動にも紐づいています。
よかったら、覗いてみてください。