見出し画像

手札干渉を乗り越えるザシアンブリジュラス!〜第8回はるn杯note大会〜

こんにちは、シビレと申します。今回ではるn杯5回目の参加となりました。ニャオニクス♂♀をカバンに入れて会場を練り歩いていたのが私です。ちなみにはるnチャンネルは箱推し寄りですが最推しはまくさんです。

うちのねこ。YouTubeやってます
https://youtube.com/@cute_cats_energy?si=bv-AouFl12cX-3p3


note大会ということで、お題①を選んで記事を書きたいと思います。


ザシアンブリジュラスにおすすめの1枚!

デッキ紹介

まずは今日使ったザシアンブリジュラスデッキを紹介します。

ホドホドさんのシティ入賞デッキ↓をベースに、オーダイル増えそうだったのでいれかえを入れた感じです。https://x.com/Syurikenninja/status/1884527428686479750

ドロサポ11枚でかなり初動が安定し、高い確率で1ターン目から90ダメージ以上のせつなぎりを使っていけるのが強いです💪
たねポケモンが比較的少ない予備動作から330ダメージを出していけるのも、リザ・ドラパが強い環境に刺さっています。

戦績と課題


今日のはるn杯の戦績は5勝2敗でした。マッチは以下の通り(カッコ内はエーススペック)。

R1. 宝石ピジョリザ(アンフェア) ✖️
R2. Nゾロアーク(アンフェア) ⭕️
R3. ボムドラパ(アンフェア?) ✖️
R4. Nゾロアーク(アンフェア) ⭕️
R5. ボムドラパ(きらめく結晶) ⭕️
R6. 宝石リザ(アンフェア) ⭕️
R7. ヤドキング(回収サイクロン) ⭕️

脅威のアンフェア率ですね笑 負けた試合はいずれもサイド2〜3枚先行していましたが、アンフェアスタンプ/ナンジャモの手札干渉から復帰できず逆転されました。
これを見ても分かる通り、ザシアンブリジュラスの最大の課題は中盤〜後半の手札干渉です。

このデッキのシステムポケモンとしてはキチキギスexが採用されているのですが、上手い相手は裏呼び+手札干渉しながらキチキギスを倒してくるので、先置きを許してもらえません(ラティアスexがいるので、攻撃できないポケモン縛られながらダメカンを貯められることは少ないです)。

ではイキリンコexで事前に山の圧縮を進めたり、ミュウexで最低限のドローを保証してはどうか?とも思いますが、この辺りのポケモンを採用したくない理由がいくつかあります。

  • 盤面構成として、ザシアン、カビゴン、ジュラルドン2体、ラティアスを出しておくことが多く、システムを複数置く余裕がない

  • 低HPexはファントムダイブ2回+ヨノワールでサイドを取り切られたり、相手に2-2-2のサイド進行を許すリスクが高まる

ブロロロームやNのゾロアークなどの1進化システムポケモンを採用するにしても2面立たないと安心とは言えないため、デッキ枠が足りなかったり、上述のベンチ枠の問題が出てきます。

結局トップでサポを引くことを祈るしかないのでしょうか?


手札干渉を乗り越えるアイデアカード


この状況を打開すべくいろいろ考えた結果、1枚のカードにたどり着きました。

それは、「ラッキーメット」です!!!

クリムゾンヘイズ収録らしいです


ラッキーメットをキチキギスexに貼って置いておくことで、キチキギスが倒されても最低2ドロー確保、別のポケモンが倒されれば予定通り3ドローできます。これを防ぐ方法は、
・ジャミングタワー+キチキギス呼び+手札干渉
・おまもり付きサケブシッポ+手札干渉
くらいなので、結構実現できる場面は限られてくると思います。

実用性あるかどうかはまだ試していないのでなんとも言えませんが、ペパー4枚採用のデッキなので割と親和性は高いと思っています。みなさんぜひ使って使用感を教えてください笑

ということで、こちらの記事でnote大会エントリーさせていただきます!ついでに前回書いたnoteも貼っておきます!おつかれさまでした!






いいなと思ったら応援しよう!