#11 合田商店インタビュー!「鮭節」の魅力とは!?
こんにちは、勢一ゼミ観光班です!
先日、標津町川北にある合田商店さんにインタビューを行い「鮭節」についてたくさんお話をしていただきました!
1.鮭節開発のきっかけ
あまり聞き馴染みのない「鮭節」ですが、今回インタビューした合田さんも所属する「美しい村そば造り研究会」の中で鰹節で出汁を取ったそばを食べている時に、標津特産品である鮭で出汁が取れないかと思ったのをきっかけに誕生しました!かつてアイヌの人々も鮭から出汁を取っていたことが分かったため実際にやってみようとなったそうです!そして、鰹節の伝統製法である「手火山(てびやま)造り」を学び、鮭節開発に至りました!さらに、鮭節造りを始めたことにより元来捨てられていた卵をとった後の痩せたサケの身を、鮭節として活用出来るようになりました!
2.こだわりの「手火山造り」とその魅力
「手火山造り」は鰹節の燻製方法として生まれ、現在残っている鰹節の製法で最も歴史があると言われています。実は、この「手火山造り」は手間がかかる上高度な技術が必要とされ、現在はほとんど行われていない製法です!また、一度に大量に製造することも出来ず効率が良い製法ではありません。しかし、「手火山造り」で作られた鮭節は、燻製の香りが強いのが特徴であり寒冷地で取れる魚特有の臭みを取ることが出来ます!実際に鮭節つゆや鮭節しょうゆを販売する合田商店さんによると、手火山造りによって作られた鮭節つゆはそれ以外の製法で作られたものよりも美味しいと評価されており、京都の料亭で提供していたり、あの久原本家の商品に使われていたりと活躍しています!皆さんも鰹節や鮭節を購入される際、「手火山造り」と記載されている商品をぜひ試してその味の違いを感じてみてください!
3.合田商店の商品紹介!
合田商店さんの店内で販売されている鮭節の商品はこちらになります!↓↓↓
では、実際に合田商店で販売されている鮭節に関する商品を紹介します。最初はこちらの鮭節つゆです!鮭節の旨味と生産者のこだわりが詰まった商品となっています!ぜひお試しください!
続いてこちらの華ふぶきです。鮭節の風味をしっかり楽しみたい方におすすめです!普段鰹節を使っているところを試しにこの華ふぶきに変えて、その違いを楽しんでみてください!
最後にこちらの鮭節だしホタテカレーを紹介します。鮭節だしと濃厚なルゥを使い、北海道産のホタテをじっくりと煮込んだカレーとなっています!ホタテが好きな方は特に手にとって頂きたい商品です!
鮭節には旨み成分であるグルタミン酸が、鰹節の3倍以上も含まれています!普段鰹節を使っているところを鮭節に変えてみたり、上記の商品を試したりしてぜひ鮭節の美味しさを感じてください!
住所:標津町字川北60番地54
TEL:0153-85-2244