![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/130064803/rectangle_large_type_2_a02ed9ccf82c3fc75092e46297ee812c.jpeg?width=1200)
ゴールを明確にする
note188日目。
今日はゴールを明確にする、について。
ゴールを明確にするという言葉をよく聞く。
明確なゴール設定が出来れば出来るほど、そのゴールに到達しやすくなるとも。
たしかにサッカーのゴールがどこかわからなければ、シュートをしてもスコアに繋がらない。
しかし現実の世界ではどうだろうか。
明確にしてもゴールに向かっている時にゴールが変わるということがよく起こる。
だから明確にしなくてよいとは思わないし、成功している人はゴールから逆算してやるべきことを設定するとも聞くから、たぶん明確にした方がいい。
でも同時にゴールが変わることはあるということを意識するのも大事だと思う。
自分が何かに向かってやってきたことがそこに繋がらないとわかった時のショックは半端ないから…。
私の場合、ゴールのイメージが具体的になればなるほど楽しくなって妄想が膨らんでしまうから余計にこんな風に考えるのかもしれない。