見出し画像

時を超えた冒険、10日間のエジプト旅行記③


7月5日

今日は朝早く起きて観光します。

日の出前のナイル川は綺麗すぎです!

(ホルス神殿)

今日はホルス神殿を観光します。ホルス神殿はエジプトの中の遺跡のなかでも、最も保存状態がよい遺跡です。ホルス神殿はホルス神の誕生をあらわした神殿であり、壁にはホルス神が誕生しようとするレリーフが残っています。

日の出前のホルス神殿
正面の門は山を表しているそうです
ホルスの誕生について書かれています
巨大なホルス神の石像

観光した後は船に戻り朝食を頂きます。頂いている間にルクソールに向けて出航!

(航行中)

船が航行していると川から声が!デッキから見てみるとタオルを販売しているおっちゃんがいました⁉

いつの間に!

タオルを船に放り込んできます(笑)。

ほしいものが商品あった場合、買わない返す商品の袋の中にお金を入れて投げ戻します!

お金を入れます
船にべた付けします

後は下に投げるだけ

バスタオル購入しました!値引き交渉をして10ドルで購入

途中、エスナ門を通過!まるでスエズ運河みたい(笑)。

プールでゆっくり
船のデッキにて

そうしているうちにルクソールに到着!

(ルクソール神殿)


ルクソールに到着したら、船から降りてルクソール神殿に向かいます。ルクソール神殿はアムン大神殿の付属神殿として建立されました。元々カルナック神殿の両脇には2本のオベリスクが建っていたのですが、現在は1本しかありません。もう1本はパリのコンコルド広場にあります。ルクソール神殿は夜になるとライトアップされます。

ルクソール神殿にて
巨大なオベリスク(同じものがコンコルド広場にあります)
左側がツタンカーメンの像、右側は奥さんのアンケセナーメンの像です
夜になるとライトアップされます

ルクソール神殿を観光した後は船に戻ります。

市街地の様子

夕食を食べた後はベリーダンスのショーがあります。

(ベリーダンス)

ベリーダンス、ちなみにエジプトではベリーダンスが一番お金が稼げる職業らしいです

7月6日

(王家の谷)


この日は王家の谷を観光します!王家の谷はあの有名なツタンカーメンが見つかった場所です。王家の谷には他にも沢山の王のお墓があり、その数はなんと60以上!凄すぎ!

王家の谷の入場口

近くには早稲田大学の研究所がありました。

(通称)早稲田ハウス

ツタンカーメンのお墓に入ります!ツタンカーメンは9歳で王になったのですが、感染症により10歳で亡くなってしまいました。

中には綺麗な装飾とお墓が!圧巻です!
側にはツタンカーメンのミイラがあります

次はラメセス3世のお墓へ

天井のレリーフ
この奥にお墓があるようですが、ここまでしか行けません

ラストはセティ1世のお墓へ

奥がお墓の入り口です
様々なレリーフが残っています

※お墓を警備しているおっちゃん達が「立入禁止区内に特別に入っていいよ~」と言われて入ると(「写真を撮ってあげるよー」とかも)、後からチップを要求されるのでご注意を!

(ハトシェプスト女王葬祭殿)

王家の谷を観光した後はハトシェプスト女王葬祭殿に向かいます。この葬祭殿は王家の谷の反対側に建てられています。ちなみに、ハトシェプスト女王はエジプト初の王様です。

ハトシェプスト女王がずらりと

(メムノンの巨像)


次はメムノンの巨像を観光します。この巨像の後ろには元々アメンホテプ3世の葬祭殿があったのですが、後の王が石材として使用した為、葬祭殿は完全に破壊されました。また、この巨像はローマ時代の地震によりヒビが入り、激しい温度差によってボロボロになってしまったとのこと。

(昼食)


観光した後はレストランで昼食を頂きます。「Host House」というお店で頂きます。

エジプトで有名なモロヘイヤのスープ
鶏肉とそら豆のコロッケ

(カルナック神殿)

昼食後はカルナック神殿を観光します。カルナック神殿はエジプトでも最大規模の遺跡です。中に入ると巨大な大列柱室があり、側にはスフィンクス参道やトトメス1世のオベリスク、ハトシェプスト女王のオベリスクなどがあります。

ラムセス2世の巨像
もう一本のオベリスクはトルコのアヤソフィアの近くのスルタンアフメト公園にあります

もう1本のオベリスクはトルコ旅行の際に立ち寄りました!詳しくは⤵

古代の数字が書かれています
このスカラベの周りを反時計回りに7周すると願いが叶うと言われています
ここを真っ直ぐ歩くとルクソール神殿に行くことができます!
世界初の平和条約が結ばれた際のレリーフが描かれている

観光後は近くの市場を散策。「Savoy tourism market」という場所です。

ここでマグネットを購入。お土産に最適です!2つで1ドルでした。

帰りは17時40分ルクソール空港発 19時20分カイロ空港着のエア・カイロに乗り、カイロを目指します。

エア・カイロはエジプトの格安航空会社で、カイロとヨーロッパを格安なお値段で結んでいます。

エアカイロ

今回はプロペラ機でした!

搭乗機

席にはモニターがありません。最悪なことに自分の席のリクライニング機能が壊れていました(泣)

カイロに向けて飛行中

(ホテル)


カイロ空港に到着後、バスでホテルへ。泊まるホテルは「モーベンピック ホテル & カジノ カイロ メディア シティ」というホテルです。

ホテル
部屋の中


明日はギザのピラミッドを観光します!

いいなと思ったら応援しよう!

シバの世界の歩き方
よろしければ応援よろしくお願いします!いただいたチップはクリエイターとしての活動費に使わせていただきます!