![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135402662/rectangle_large_type_2_e2ca4a4a3d3134c432cc8c74606efbda.jpg?width=1200)
TordリザードンをHレギュで再現しよう
はじめに
こんにちは、芝太郎です。(ほぼ)noteを書くのは初めてなので、文章等拙い部分もあると思います。よろしくお願いします。
最初に軽く自己紹介から。
普段はほぼ友人同士で対戦しています。
大会はジムバトルにたまーーに出るぐらい。最高成績はジムバトル参加人数16人で準優勝です。
お察しの通り、普通に弱いです。ガチのカジュアル勢(?)です。
なのでこれから紹介するものはシティリーグ等で勝つためのものではありません。ご了承ください。
あと多分プレイに関して全然違うこともどっかで言ってます。温かい目で見てもらえると嬉しいです。
Tordリザードンの紹介
まずはTordリザードンの紹介から。
https://twitter.com/TordReklev/status/1764348925757071780
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135404835/picture_pc_bba08691ae588b1390b64420f3f80e94.png?width=1200)
簡単に言うと、当時の環境デッキであるリザードン、れんげきウーラオスを無理やり合体させたみたいな感じです。回し方未だに全然わからん。
https://youtu.be/-0ZZmWHJGnY?si=EnZIbVii6SaYowXu
回し方説明しろと言われても自信がないのでTordさんがTordリザードンを使っている動画を貼ります。見て。すげぇから。
Tordリザードンについての説明は一旦ここまで。
リペアしようとしたきっかけ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135406090/picture_pc_cb1c46032fe2440b29a90f3211398c73.png?width=1200)
れんげきウーラオスが帰ってきた!(別物)
まぁ2進化だったりれんげきサポートが受けれなかったりと普通に別物ではあるんですが下技はほぼ一緒ということで、ワンチャンあるかなと思いました。
僕自身がゴチャゴチャした難しいデッキが好きなのもあります。普段はロスバレ握ってますし。
デッキリスト
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135413859/picture_pc_b0af9d1fcce8cb7d28eed94d6c1b8bb6.png?width=1200)
一旦デッキリスト貼っておきます。強さではなく戦略の再現性を求めました。説明はまた後ほど。
リペアカード紹介
リペアをするに当たって、基本的にはレギュ落ちしたカードを補完する形にしようと思いました。
そこでレギュ変によってTordリザードンから落ちたカード、そしてそのリペアを1つずつ紹介して行こうと思います。
1.ウーラオス→ゲッコウガ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135407032/picture_pc_eaba2864bd262bd3172f61f562a2311f.jpg?width=1200)
ご覧の通り下技がほぼ一緒です。
ただしゲッコウガが2進化なのが激痛です。
サイド2枚で済むからまぁ、と思ったけど大抵詰めで使うからほぼ関係ない気もする。無念。
2.バトルVIPパス→なかよしポフィン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135407706/picture_pc_c3fed450367aa9f735625ae45ecc1630.png?width=1200)
ロトムが出ない。
ここのリペアは他のデッキでも大抵同じなので大丈夫かと思います。
安定性が上がったと見せかけてロトムが出ないから怪しいっていうね。
3.チャーレム→✕
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135408451/picture_pc_5194227839e9ab9b4b26501aa351706f.png)
いません。普通に痛すぎる。コンセプト半壊まであります。
リペアするならクロバットのクリティカルバイトとか?いや無理か
4.インテレオン+クチートのギミック→ぺラップ+かがやくフーディン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135408870/picture_pc_425e23122aa1f6d6fb848c00492b85f8.png?width=1200)
クチートで縛りながらインテレオンでダメカン調整するギミックをぺラップとかがやくフーディンで再現しました。
メリットとしてはアメが必要なくなったこととぺラップがポフィンで出せること。
デメリットはワザを打たないとダメカンの総量を増やせないこと。
5.ミュウ→✕
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135409704/picture_pc_05dc934537c7d024b91d95610c123948.png)
これも痛い。カードの種類が多いデッキなのでグッズサーチは欲しかったです。VIPパスがないのだけが救いかな。
6.れんげきエネルギー→ネオアッパーエネルギー
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135410165/picture_pc_38501630c8021a8d717a86fae239badd.png?width=1200)
れんごくしはいでリザードンに2枚、ウーラオスに1枚付けてからのれんげきエネルギーで起動と同じことができます。ACESPEC枠割かれるのは痛いけどこれはもう仕方がない。
7.セイボリー→✕
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135410712/picture_pc_e864d3b67b333061fe8e1fb53c2360c6.png)
無いなぁ、、、
縦引きという点ではネモ然りさぎょういん然りありますがセイボリーに求めるのはそこじゃない。
8.シャクヤ→ナナミの手助け+アルセウスフォン
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135411267/picture_pc_a94029edb893dc55f81412f46f433fe4.png?width=1200)
一応似たようなことはできるけど流石に弱いと思ったので抜きました。ピン投が多いデッキなのでサイド落ちは厳しい。
ナナミだけ入れるのは全然ありだと思います。
BO3だからあのデッキが許されてる感あるね。
9.キバナ→メノコ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135411625/picture_pc_bd21e60e5d00c60dc41f10959d4ad1e2.png?width=1200)
流石に弱くなってる。きつい。
だけど入れてると思わぬ所から勝ち筋作れたりするのが好きで入れてます。オシャレ枠。
強さ求めるなら全然抜いても問題ないと思います。
番外編.かがやくリザードン→ガチグマ
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135411877/picture_pc_fa8e5d0d0b82be288a9709a2af747941.png?width=1200)
かがやくリザードンはレギュ落ちしていませんが、僕のリストだとかがやく枠をフーディンに譲っているのでガチグマを採用しました。
かがやくリザードン程気軽には投げれませんが、ギリギリの状況で選択肢に入ってくるカードなので楽しいです。
番外編その2.水オーガポンについて
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135412873/picture_pc_cf826a729f8b707c233a58e049e7147e.png)
見ての通り新弾のこのカードでぺラップとゲッコウガの役割を持てます。
たねポケモンなのも嬉しい点ですね。ネジキで出せるので。
ただこのカードだとネオアッパーエネルギーを使えないのでエネルギーの問題が付きまといます。
折角ネジキで出せても即起動出来なかったら弱いので、、
軽くプレイについて
長くなっちゃいました。結構な数のカードが落ちてましたね。
明らかにデッキパワーは落ちてますが、戦略の再現は6割ぐらいはできてると思います。チャーレムは本当に帰ってきて欲しい。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/135413805/picture_pc_d55a9f7576fac2371c71da5e6839dbf3.png?width=1200)
まだ僕もプレイについては模索している最中なので詳しいことは全く言えませんが、ほぼ全デッキ相手に共通することとしては
・ロトムを立てる
・ピジョットを立てる
・ネジキを上手く使う
この辺になると思います。
特にピジョット。ピジョットが立つ時と立たない時では動きの幅が全く違います。それ故のピジョット2投。
あと書くことと言えばサザレですかね。どうしても終盤に使わないポケモンが増えるデッキなのであると便利かなと思って入れました。新弾のカード使いたかったのが6割ぐらいです。
それとダブルターボエネルギーはルミナスエネルギーにしてみました。チャーレムがいないからですね。これでかがやくフーディンの技も一応打てます。
おわりに
にわかの話にここまでお付き合い頂いた方、本当にありがとうございます。
やっぱりデッキを考えるのは楽しいですね。
是非皆さんにもこのデッキの楽しさ、難しさを味わって頂きたいので余裕があれば作ってみて下さい。強さは保証しませんよ。絶対に。
このデッキの改善点や新たなアイデアを思いついた方がいたら是非DM下さい。ガチ環境で使える近いデッキのアイデアも待ってます。
爆速でウキウキで試します。マジで待ってます。@shibataroooooou まで。
これからは変なデッキを思いついたら気が向いた時に投稿しようと思います。それではまた。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
追記
noteを書いてから回してリストが変わった部分を書いていきます。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136346738/picture_pc_400ad5ba54783faaf79c62c7383af066.png?width=1200)
ボウルタウンout→ポッポ2枚目in
ボウルタウンが終盤に腐りやすいのとポッポサイド落ちが厳しすぎたので。ただボウルタウンでぺラップ使い回す動きがあるので要検討。
さぎょういんout→マツバの確信in
相手依存になりますがたくさん縦引き出来るカードが欲しかった。手札1枚トラッシュも若干のシナジーあり。
サザレout→デヴォリューションin
サザレ使うタイミング普通にありませんでした。ゲッコウガがぶんしんれんだを打った後もゲッコウガだけでサイドを取れるようになるのでデヴォリューション採用。最近ゲッコウガが増えてきたのもあります。