![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132953345/rectangle_large_type_2_e819a29c098592bd44faafede67c423c.png?width=1200)
北京 柔術初心者 次回マラソンの目標
こんにちは。
しばたく@北京、柔術初心者です。
柔術に加えてマラソンにも挑戦中です。
2月12日、さいたまマラソンに参加し、無事に完走することが出来ました。タイムは、5時間5分31秒。
50代になってから初めてのマラソン完走、加えて5年前のタイムを8分縮めることが出来ました。
完走だけを目指していましたが、過去の自分を超えられたことが、とても嬉しかったです。
次回のマラソンの目標は、5時間切りです。まだまだ初心者レベルのタイムですが、まずは4時間台を目指します。
次のマラソンは、4月21日の青島マラソン。暑さが心配ですが、さらに良いタイムを目指して、二つのことを変えていきたいと思います。
まず、1点目は体重です。
マラソン中に必ず膝が痛くなるので、体重を減らして脚への負担を減らします。青島マラソンまで、約一ヶ月半。
現在の体重から5キロ減が目標です。
2点目は練習量です。
前回のマラソンでも、まだまだ練習量が足りませんでした。
本番前月の1月も170キロしか走れていないので、3月は走行距離200キロを目指して練習します。
北京の真冬は、夜なかなか外を走れませんでしたが、3月に入り走りやすい季節になりますので、楽しんで走りたいと思います。
まずは、5時間を切って、今年年内に4時間半を切ることが目標です。
去年、35キロ時点で関門足切りになった、12月の広州マラソンでリベンジを目指します。
そして、いつかサブ4を達成することが、私の人生での目標です。
引き続き頑張って成長してきます。