
50代 柔術初心者 休まず練習に行く工夫
こんにちは。
しばたく@北京 柔術初心者です。
柔術を始めて、1年2ヶ月。
思い返すと、社会人になって30年経ちますが、これだけ一つのことが続いているのは初めてかもしれません。
柔術を始める前には、北京で一時期ムエタイのジムに通っていたのですが、週に一回の練習も結構休みがちでした。
柔術を始めた頃、なぜ続いたかなと思い出すと、練習終わりに館長に挨拶をした際に、「明日も来ますか?」と聞いてくれてたのが大きかったかなと思います。思わず「はい、来ます」と答えると、翌日も行こうという気持ちになれました。
今でも、練習が終わって道場を失礼する際は、必ず館長に挨拶して握手をするのですが、その際「明日、来ます」「明日は休んで、明後日来ます」「明日から出張なので、次回は来週来ます」と、必ず自分から練習の出席予定を伝えるようにしています。
たった一言ですが、私には次回の練習に出る良い動機づけになっているので、心がけて続けていきたいと思います。
本日の柔術クラス終了しました☺️。土曜のクラスは、少しのんびり。今日も青帯先輩がスパ指導してくれて勉強になりました。館長はじめ皆さんに「下周见(また来週)!」と挨拶してお別れ。来週も頑張ります‼️ pic.twitter.com/ohTCW4qnHM
— しばたく (@shibatakuma50) July 15, 2023