![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50125887/rectangle_large_type_2_29848461ada98c29d48ed47e034045ec.jpeg?width=1200)
芸人前夜
何かを作る時に「こうすべき」が先にきたものにはパワーがない。順番からすれば「こうしたい」が先にあるべきなのだ。
こうすべきはセオリーでありマーケティングだ。つまり「すでに世にあるもの」である。
先頭に立つには「何それ?」の空気を切り裂いて登場してきたパワーがある。
そのパワーは「こうしたい」から生まれる。
と、言うような前向きになれる部分もあるが、大部分はオリエンタルラジオ結成〜武勇伝が世に出るまでの物語。
そして、くっっそ面白かった。
いいなと思ったら応援しよう!
![柴田ジュンヤ](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/40002990/profile_294e5cc553adb6c3c56ec590dacda80e.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)
何かを作る時に「こうすべき」が先にきたものにはパワーがない。順番からすれば「こうしたい」が先にあるべきなのだ。
こうすべきはセオリーでありマーケティングだ。つまり「すでに世にあるもの」である。
先頭に立つには「何それ?」の空気を切り裂いて登場してきたパワーがある。
そのパワーは「こうしたい」から生まれる。
と、言うような前向きになれる部分もあるが、大部分はオリエンタルラジオ結成〜武勇伝が世に出るまでの物語。
そして、くっっそ面白かった。