見出し画像

270日間ハードワーカーしてみた!月1休み/月300時間勤務/楽しいの定義

無職から経営コンサルタントへ転職して早1年半。
新しい職場には、圧倒的なリーダーシップでチームの成果を最大化し続けるマネージャーと、圧倒的なスキルセットを持つ優秀なコンサルタントしかいない。

経験、実績、スキル、地頭。。。何も持ち合わせていない自分が、この職場で生き残るためには、”誰よりもやる”以外の選択肢しかなかった。

ハードワーク概要

そんなこんなで気が付けば270日間、月1休み、月300時間勤務でハードワークしていた。

23年10-12月

入社してから10ヶ月。なんやかんやでプロジェクトを3つも任せてもらっていた。
当然キャパオーバーだったため、睡眠を削り、休まないことを選んだ。
この頃には、先輩に「寝てる?大丈夫?」と聞かれると「今はチート期間なので大丈夫です!」と答えるようになっていた。

<平日ルーティン>
8:00 起床、朝食
8:30-12:00 午前の部
12:00 昼食
12:30-20:00 午後の部
20:00 一旦終業、夕食
21:30-23:30 夜の部
23:30 風呂
24:00-26:00 深夜の部
26:00 就寝
+週3日間は東京→名古屋出張

24年1-3月

プロジェクト3つ掛け持ちは続いた。
2024年の目標は「7時間睡眠」だったので、毎日1時間早く仕事が終わるように頑張った。

24年4-6月

新年度になってからも、有難いことにプロジェクトは3つとも継続頂いた。
仕事のパフォーマンスを重視するために、攻めの戦略「24時以降は仕事をしない!」ことを決めた。

結論、早く寝た方がいい。この生活なら継続できそうだと思った。

ハードワークのメリット・デメリット

最近では9ヶ月前にハードワーカーになる覚悟を決めて良かったとさえ思っている。

メリット

  • キャパシティが拡大してほとんどのことが困難に感じない

  • 急速にスキルが身に付く

  • 顧客獲得

  • 評価、昇給

デメリット

  • シンプルに体調崩す

  • 趣味、やりたい事がなくなる

  • 時間をお金で買いすぎてお金が貯まらない

  • 勉強する時間が取れず知識はあんまり付かない

人生ビンゴ2024

少し話は変わるが、僕は毎年「人生ビンゴ」という、今年の小目標を25個決めてビンゴルールで達成していく遊びをしている。

その中に「楽しく生きる」とあるが、ふと、「今の生活って楽しいんだっけ?」と問いたくなった。

楽しいの定義

一般的に楽しいの定義は、満足感、幸福感、夢中、達成感、繋がり、リフレッシュなどの要素が組み合わさることで「楽しい」という感覚が生まれるとのこと。

3~4年前に「やりたいことの見つけ方」という本を読んで、”大事×得意×好き=本当にやりたいこと”だと知った。
今回はこの方程式も活用しつつ、楽しいの定義を見つけていこうと思う。

大事なこと

  • 挑戦、行動、変化、成長し続ける

  • 早く動き出す

  • 難しい方が面白い

  • 手を抜かない、やり切る、逃げない

  • 有言実行、目標達成

  • 自律、自責

  • 人に貢献する

  • 面白い、たくさん笑う

  • ワクワク感

  • ポジティブ

  • 時間を無駄にしたくない

  • 奢らせていただく

  • 関心・承認し合う

  • 家族、友人、パートナー、職場の人間関係

得意なこと

  • 責任感

  • コミュニケーション

  • 共感性

  • 未来志向

  • 活発性

  • 物事を整理して分かりやすくする

  • 計画、戦略作り

  • 人材育成

  • 緩衝材

  • 幹事

  • タイプ分け

  • やれる気を起こす

  • 選択肢を拡げる

  • No.2

  • 人を好きになる力

  • リスクを取る

  • 頑張る

好きなこと

  • アウトドア

  • 旅行

  • 健康

  • 飲み会

  • サウナ

  • カラオケ

  • エロ

  • ラジオ

  • キャリア

  • 仕事術

  • 金融

  • 性格診断、自己理解

  • 恋愛系ドラマ

  • 格闘技

  • ルーティン動画

  • コーチング

  • お笑い

  • 人間観察

  • 記録する

  • 相談に乗る

  • 改善

たくさんありすぎてよく分からなくなってきたけれど、全力で仕事して、定期的に友人と飲めれば最高!

いいなと思ったら応援しよう!