![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/17308167/rectangle_large_type_2_3021142ee464a9350e92f054bde68102.jpeg?width=1200)
2019「羅漢」という男と出会った
SNS上で知り合ったのは2018年9月。
全ては私のツイートを、羅漢さんがRTしてくれたことに対する”このDM”から始まった。
ただ、これで急接近することはなく、約3カ月後のクリスマスイブに…
「新曲のMVが先ほど公開されました!お時間あるときに見ていただければと思います!宜しくお願いします!」
【息吹】
感動を通り越して”衝撃”が走った。
技術者としての私が、あえて視線を外してきた「秋田へ伝える」ということ。これまで、常に関心を示して下さる全国の動物や動物園を愛する方々に向け取り組みや思いを発信し続けていた私にとっては、人生観が変わるほどの作品だった。後に秋田のために動き出す原点。
そして2019年1月3日
ついにその時が来た。「彼に会いたい」
急遽決まった新春ライブだったが早速壁にぶち当たる。
「イオン秋田中央店…」
異常なまでも行動範囲が狭かった私にとっての最大の難関は人が集まるショッピングセンターだった。
それでも突き動かされた。壁を乗り越えた。
絶対に行く。イオンにではなく「羅漢」さんに会いたい。そう考えることで、全て乗り越えられると感じた。
(その時の様子をまとめたFacebook記事をご覧下さい)
https://www.facebook.com/norihiro.shibata/posts/1985047764912304
1月8日にはFacebookでこんな投稿を
1月10日 早くも再会
3日の初体験から1週間後に再会。この時の感動、ストレートな思いを記事にしているのでご覧ください。
https://www.facebook.com/norihiro.shibata/posts/1995777980505949
ナント羅漢さんも記事に
https://www.facebook.com/kyosuke.saruta/posts/2046140915493594
1月12日 私の秋田愛スタート
秋田の人と繋がりたいです。「飼育員は別に…」のハードルを超えて下さる方、どうかフォロー下さい。「ツイート内容から"秋田"」が伝わればフォロー返します! #秋田 #秋田愛 #秋田を愛する人と繋がりたい pic.twitter.com/h6e93S4q5a
— 飼育員 柴田典弘 (@nori_212) January 12, 2019
1月15日 ある選手のRTがきっかけとなって
大きく「秋田愛」の輪が広がった”松本拓也”
1月16日 フォロワーのみなさまへ
まさかの大反響だった。フォロワーが数百人増えた。羅漢さんと出会い僅か半月で…秋田を愛する人たちが熱く応えてくれた。
”きっとまだ間に合う”が”まだ間に合う”に変わった瞬間
だが「怒涛の1月」はまだ終わりじゃない。
1月17日 羅漢さんから人生観が変わるもう一つのきっかけとなったメッセージが
柴田さん、来週の21日〜24日の間で都合良い日教えて下さい!会わせたい方が!
そして、21日。またお会いすることに。”会わせたい方とは…”
1月21日 衝撃の出会い
ナント”松本拓也選手”だった。もちろん初対面。
2019年1月は「人生観が変わった月」
この時に感じたのが、私がよく言う【見ている人は見ている】という希望。
サッカー観戦すら未経験の私。会いたいと願っても会えない人が会いに来て下さった感動。これは生涯忘れれない。しかも羅漢さんの誕生日であった。
同時に、サポーターデビューが決まった夜。そして、この会を後に羅漢さんは「しばた会」と命名する。
2月1日 ユニフォーム購入
2月5日 シーズンパス購入
2月11日 AKITA BON DANCE FEST 2019 in ALVE
雰囲気や周りの人の様子を観察する「マネージャー的視点」でライブを見る癖はこの頃から始まった。しかもDJ RATSU a.k.a BERABOWさんと一緒のライブも初めて。感無量。当然羅漢タオルもGET。
2月24日 羅漢さん 突然動物園にいた
予告せずに1人で来園。その時は「言ってよ~」って思ったけど…
今思えば、それが羅漢という人。
3月21日 ブラウブリッツ秋田キックオフイベント
GK21のユニフォームを着用しての初外出。しかもイオン御所野店だった。自分の中では絶対行かないだろう場所。羅漢さん、松本選手との出会いで自分は変わった気がした。このユニフォームは家宝。
3月31日 ブラウブリッツ秋田ホーム開幕戦「スタジアムデビュー」
雪が舞う開幕戦。”バス待ちの様子”を見に行ったら、先輩サポーターの方が「柴田さん。松本の持って」
お借りしたフラッグを手に最前線へ…あたたかいサポーターに方のおかげで自然にその輪の中へ。これがブラウブリッツ秋田なのか。何も行動しなければ体感できなかった世界。感慨深い1日だった。
そして松本選手の紹介画面にしびれた。
最初の数試合はサッカー観戦なのに松本選手をずっと見ていた。
アノ人がここにいる。それだけで嬉しかった。
羅漢さんライブ。
もし松本選手と出会っていなければ、実際は”このライブに来ることが目的”だったと思う。シーパスもユニフォームもおそらく買っていなかったかもしれない。応援する人すべてに、応援し始めたきっかけがあると思う。
4月3日 ハピネッツ観戦デビュー(県立体育館)
実は、途中から羅漢さんと一緒に観戦していた。埋まる会場、確立された応援を前に圧倒される。スゴイと感じた。
その後はDAZN応援に。
なぜ行かなくなった? 興味がないからではない。
私は1人しかいないから当然熱量にも限界がある。ここまで人が集まり、これほどまでに熱狂的なブースターがいるなら…。今はブラウブリッツ秋田に集中した方がいい。”秋田のためにできること”にも優先順位が必要。
つまりそういうこと。
5月1日 ”聖地五城目町”観光
5月5日 また”聖地五城目町”観光2「朝市」
常日頃から、こんな感じで一番乗りになる。
もの凄い混んだらどうしよう。それしか考えない。
普段人がいる場所に行きたくない人の典型的な行動。
網走のシジミを購入したら缶コーヒーがついてきた。
缶コーヒーをサービスしてくれる人は”優しい人”
それが五城目町の朝市。
通りのスピーカーからは羅漢さんの”息吹”が流れていた。
私にとっては聖地。住みたい街。
5月26日 日吉山王祭奉納演芸
彼のライブはやっぱり熱い。本業でツライことあってかなり落ち込んでいたこの日。救われる思い。どんな場所でも聴衆を惹きつける。本当に行って良かった。たくさんの人に愛され、そして救って欲しいと感じた夜。
その2日後の投稿から
明らかに羅漢さんは私の力となっていた。本当につらい戦いの時期だった。
そして、6月6日 トナカイの完全放牧(4カ月間)がスタートする。
これがエンリッチメント大賞を受賞した。
6月11日 「一閃」予約注文
今年の5月中旬から6月上旬までは、動物園で働いてきた中で「最も忙しかった」ランキングトップ3に入る多忙な日々だった。そんな中で6月10日。私を奮い立たせてくれたのは 羅漢 さんの3rd ALBUM「一閃」の発売情報。つべこべ言わずに予約する。これが私の羅漢スタイル。
6月16日 百花繚乱MV公開
MVの完成度の高さに加え、自分の中では「こんにちは!新しい羅漢さん」ライブでは「ヤミーチ」のノリを超える感満載!世界&魅力が広がった作品。一見の価値がある。とりあえず”一見”して欲しい。1クリックでも、それが行動。
6月25日 ABSフロンティア”あくなき挑戦者たち”出演
https://www.akita-abs.co.jp/frontier/index.html#modal-p78
ナレーションは「相場詩織」さん。この番組からのオファーを待っていただけに達成感が半端ない。何事も日頃の行動が伴わなければ叶わない。
6月26日 Single「Swipe」配信開始
間髪入れずに即DL。
7月8日 羅漢ワンマンライブ「一閃」チケット購入
この段階では行ける保証もなかったけど、買わずにはいられなかった。
このワンマンにかける思い、それは私のエンリッチメント大賞にかける思いそのものだったから。さらに同日…
「一閃」到着!これだけは言える。絶対に間違いないことがある。
誰よりも回数多く
誰よりも音や効果を聴き分け
誰よりも最速で歌詞を覚え
誰よりも感情移入し
誰よりも自らの力に
誰よりも最後の1歩を1mmでも大きく踏み出せるように
私を超えるファンはいない。それが柴田プライド。
「Never Ever」と出会った日。
7月13日 ベルギービールフェスタ2019 桜の記憶が…
桜の記憶が生で聴ける!がメインだったはずなのに「Never Ever」で大号泣。まともに写真も撮れず。
7月22日 青島選手と出会う
この後「青島、キリンになる①~④」がブログで公開される
https://aotaku930406.theblog.me/posts/6648775
7月27日 羅漢ライブがあったブラウブリッツ観戦スタート後初の秋田オレオレ!
羅漢さんライブ中の私をサポさんが撮って下さっていました!大好きな1枚。
画面下の赤いユニフォームが私。こんな素晴らしい体験をしたのに、その後この場所(バックスタンド)に行けなくなる。
詳細には触れないでおこう。
8月15日 山田尚幸選手と出会う
夜の動物園に青島選手と共に来園された。ここぞとばかりに熱い話を。テンパって写真はなし…この後、山田選手の強い秋田愛に触れることになる。
8月23日 元ブラウブリッツ秋田の山田樹(いつき)さんと出会った
「お会いしたい」との熱いメッセージだった。THE AKITAにかける熱い思いを熱く受け止めた夜。青島選手も共感。
8月25日 潟上ダンスフェスティバル
この頃から彼を撮りたいと思うようになる。がしかし…カメラが不調でほとんどピントが合わなくなる。こんなんじゃ撮れない。
8月27日 ”しばた会”が発足した日
写真は撮っていないけど久しぶりに羅漢さんと会食。
「しばた会やりましょう」という彼の発言がきっかけとなり、その場で相談。
「しばた会か・・・」
いずれそういった行動を起こす準備はしていたもののネーミングセンスがなく苦しんでいた。「秋田の熱い人が集まる会」なんて考えていたけども、それじゃ暑苦しいとか、いろいろ悩んでいただけに。
「しばた会」得体のしれない感が気に入った。
8月28日 カメラを購入(その後も羅漢さんを撮るため以外の目的では使っていない…)
8月28日 秋田のためにできることアカウント発足
https://twitter.com/akita_shibata
9月15日 アクロス能代20周年祭
買ったカメラをフル活用。ピントが合うって幸せ。
そして、この日の桜の記憶は最高だった。
この日の熱い思いを記事にしているのでご覧ください。
https://www.facebook.com/norihiro.shibata/posts/2385661711517572
9月28日 第1回しばた会開催
初回から16人!サプライズゲストは羅漢さん!
何と表現したらいいのか難しいですが、知らない人同士でも「最初から仲間だった」的な雰囲気が最高でした。私が何したからとかじゃなく、この場に集うという行動を起こして下さったみなさんの熱量がそうさせた感。
宮城からの参加者も!
※第2回は令和2年1月25日開催です。
※絶賛参加者募集中!12/28現在19名県外から4名!秋田のみなさん迷ってる場合じゃないっすよ!
※リオデジャネイロオリンピック カヌースラローム代表 佐々木 将汰選手 参戦決定!
【大募集&拡散希望】
— 飼育員 柴田典弘 (@nori_212) December 17, 2019
第2回しばた会を開催します。
日時:令和2年1月25日(土)18:30~3時間予定
場所:秋田駅西口周辺
会費:MAX4,500円(基本4,000くらい)
備考:禁煙
締切:1/17
秋田を変えたいという熱い思いがなくても、全く問題ありません!まずはここに集う「その行動」を起こしましょう! pic.twitter.com/S4QMvHUY8k
10月2日 相場詩織さんのカレンダーが熱かった
秋田のためにできること。見ている人は見ている。それを実感。
10月9日 エンリッチメント大賞2019 受賞決定
トナカイの放牧飼育を含むエンリッチメントにおいて【大賞(総合評価賞)】を受賞しました。しかも最多となる8件の推薦(全て他薦)を頂いたようです。まさにこれは応援して下さった皆様から頂いた賞。感謝の気持ちしかありません。つづく#エンリッチメント大賞https://t.co/8laeshAtgS
— 飼育員 柴田典弘 (@nori_212) October 9, 2019
数ヶ月前、「絶対に大賞取ります宣言」を俺にしてくれた柴田さんが本当に大賞獲った〜!おめでとうございます!チームに感謝を忘れない柴田さんの挨拶が胸熱!そして微力ながら自分の音楽が支えになったことも嬉しいッス!Never Ever!
— 羅漢 (@rakan_rose) October 9, 2019
ㅤ
まさしく日本が誇る【秋田県の大森山動物園】!万歳! https://t.co/aAUyuRWkWN
羅漢さんの激熱ツイートに感激。有言実行。
支えて下さった理解者のため、絶対に獲らなければならなかった。
本当に苦しかったよ。だからこそ評価して欲しいと願った。
ようやくメディアのみなさんに思いが通じたと感じるこの頃。
でもまだ。まだ。
柴田さんと初めてお会いした(僕が初めて大森山動物園に行った)その日が、まさかの審査日でした。笑
— 青島拓馬(Takuma Aoshima) (@aotaku930406) October 9, 2019
圧倒的努力が圧倒的な結果を生む事を証明してくれる人が秋田にいるんですよ!皆さん!
柴田さん、おめでとうございます🎊#大森山動物園#柴田典弘 https://t.co/s6e8ifcwjm
青島選手も熱いツイートを。実は彼が来園された日、その後現地審査という究極の状況だった。青島さんとお会いできた力も、審査当日の熱量になったということ。
いつでもどこでも熱い気持ちを持って取り組んでいれば、伝わり、評価される事を教えていただきました。
— 松本 拓也 (@tky_0206) October 10, 2019
柴田さん、おめでとうございます!
大森山動物園様、おめでとうございます!
柴田さん、集合は?笑 https://t.co/6Mz304Ex62
そして松本選手。ありがとうございます。
あの日お会いできていなければと考えるのが怖いくらに、大きな影響を受けました。全てがプラスに傾き、私の力になりました。
まだ集合できていないので、是非お願いいたします。
しばた会に参加されたヒロさんから頂いた私とトナカイ♪
私自身、初めて自分の絵を描いてもらったと思います。
10月14日 THE AKITA開催
撮影ができないライブだったので写真が残らないと思いきや、ブラウサポの方と記念撮影に成功!(ありがとうございました!)
「またしても」行く前と後のイメージが一変。
「知らないって本当にもったいない」自らの興味関心を超えた行動の先に「新たな興味関心」がいつでも待っていることを再確認できた日。必要なのは踏み出す一歩。どんなきっかけでもいい。素晴らしいイベント。
10月19日 初アウェイ参戦「Jヴィレッジスタジアム」
こんなスタグル待ってます…
11月4日 羅漢ワンマンライブ当日
ライブ開始前にABSエキマイクに出演!私の出演時間前に羅漢さんの中継もあったと聞き激熱トークとなりました。でもエンリッチメント大賞がメインだったはず…。
たくさん伝えたいことがあるけど…#羅漢ワンマン が始まる前。魁新報さんの特典で…リハ見学の機会が…2人だけのために。その場で聴いた「♪もし」生涯忘れない。#羅漢 さんありがとう。たくさんの仲間たちもまた、最高の表情だったよ。続きはまた。 pic.twitter.com/smoX6TWjoY
— 飼育員 柴田典弘 (@nori_212) November 4, 2019
ワンマンライブ開始前、特典でリハ見学。
何度会ってもリスペクトしている人に慣れるということはないので、普通に緊張し棒立ち見学に。
羅漢ワンマンライブ。
内容や感想はあえて語らない。2人で直接会っても話さないことがある。これからもそうありたい。だからこそ全力応援。また同じ会場での開催が決まっているのだから。負けられない戦いはもう始まっているんだ。
https://www.facebook.com/norihiro.shibata/posts/2490517814365294
撮るのかタオル振るのかコブシ上げるのか…全部やっちゃった動画#羅漢 #ratsu_berabow #羅漢ワンマン pic.twitter.com/r3IEopdiRH
— 飼育員 柴田典弘 (@nori_212) November 5, 2019
絶対ギュウギュウの満員にしよう。次回は絶対にその一助となりたい。
そして遂に”らかんとしばた”記事になる
12月7日 エンリッチメント大賞受賞式
東京大学で行われた授賞式。”絶対に満員にする” またしても自らを追い込み多くの方に思いを伝え続けてきた。ブラウブリッツのサポのみなさん。しばた会参加者のみなさん。そして私のツイートに共感いただき、全国からお集まり下さったみなさん。満員。超満員。感謝しかありません。
【感謝しかありません】
— 飼育員 柴田典弘 (@nori_212) December 8, 2019
エンリッチメント大賞授賞式にご参加下さった皆様。おかげさまで有言実行「超満員」となりました。300人オーバー!
※立ち見の方…大変申し訳ございませんでした#エンリッチメント大賞#私SNS等で発信に使ってもいいお写真を募集中です#自分は一枚もない#DM等で送って下さい pic.twitter.com/vNYLpvIML8
反響も…
NHKでは東北のニュースにさらに
12月24日 CNAし~なチャン出演決定!
【告知です!気合の拡散を】
— 飼育員 柴田典弘 (@nori_212) December 24, 2019
出演番組:し~なチャン @cna_chanakita
チャンネル:CNA総合(地10ch、デジ101)
放送日時:2020年1月7日(火)昼12時~12時45分
出演コーナー:秋田でがんばる人
↓↓↓
『同日午後7時YouTubeにアップロード(予定)』https://t.co/biErnnc8j6 pic.twitter.com/DgkUAkIA1h
羅漢さんが出演したコーナーに出演が決まった喜び
最高のクリスマスプレゼント!
1月7日は必見!見られない方もご安心を。Youtubuにアップ決定!
https://comch.cna.ne.jp/101_cna/index.html
さらにプレゼントが
ブラウブリッツ秋田から我が家にクリスマスプレゼントが届きました!
— 飼育員 柴田典弘 (@nori_212) December 24, 2019
ナント!【A賞】
私の影響で開幕戦に「ついてきた」妻でしたが、最初は松本選手の応援から青島選手と出会い、さらに山田選手と…
妻は、いつしか私がいなくともスタジアムに足を運び、なんと皆勤賞での応募が…A賞。#bbakita pic.twitter.com/Oa5Y3qCTA4
ブラウブリッツ秋田のシーズンパス購入者スタンプラリーにおいて最高賞のA賞(皆勤賞の人の中から抽選)で「嫁」が当選!
12月25日 2度目のエキマイク出演!
【水曜 #エキマイク 振り返り】
— ABSラジオ「エキマイク」 (@abs_eki) December 25, 2019
☆14:00~ 特集『シリーズ 今年の顔』、3日目の今日は大森山動物園の飼育員 柴田典弘さんが登場!2013年以来、2度目のエンリッチメント大賞を受賞しました。
柴田さんが目指す動物園についての思いなど…リンクからぜひお聞きください💁♀️https://t.co/HVnlJyk6ZL pic.twitter.com/9a2L8HQbVU
もちろん、オープニングトークは羅漢さんの話を。
12月27日 羅漢さんと忘年会
8月27日以来の会食。普段飲み会は21:30までと決めている私。羅漢さんとは必ず0時前後になる。
話が尽きるはずもない。羅漢さんとブラウブリッツ秋田を中心に振り返った初ブログ記事がこんなにも長くなる。そんな1年だった。
”人は変われる”
”変わる手伝いがしたい”
”来年はしばた会が熱くなる”
”そうならなければならない”
”いつだって有言実行”
12月29日 羅漢締めはライブで
【出演決定】
— 羅漢インフォメーションセンター (@akita_rakan) December 23, 2019
ㅤ
AKITA DANCE BATTLE EVENT
▼GIMME the BREAKS 忘年会SPECIAL
Supported by イオンモール秋田
日程:12/29(日)
場所:イオンモール秋田 セントラルコート1F(秋田市)https://t.co/bdehoYUcGo
時間:開場 10:30〜/出演 14:00〜
料金:入場無料
問い合わせ:https://t.co/g71LF9Iomo pic.twitter.com/zzRrtix40t
集まろうぜ!まだ羅漢にあえる!最後まで激熱だぜ!
2019年。羅漢で始まり、羅漢で終えたい。
12/29追記:行ってきた報告
”羅漢で始まり羅漢で締めた2019”
「ミュージックの一体感は鉄板、ヤミーチでは観客が圧倒された」
そして…いつものことながら、最後は物販での「神対応」
残念ながらトリミングしたけど、
左に写っている子どもの表情が最高だった。
私の2019年のように。ありがとう羅漢さん。
最後に
1年前この曲から始まった。羅漢愛。そして秋田愛。
心配する人が多かった。
動物園の飼育技術者として、私がこれまでどおり最善を尽くせなくなると感じた方が多かった。離れた人もいる。
でも私は1mmも妥協せず、そして結果を出した。
今年の1月。初めて羅漢さんと会食したあの日。彼に聞かれたことがある。
「柴田さん。余裕あります?」
私はこう答えた。
「羅漢さん。悔しいんですが…まだまだ余裕あるんっすよね…」
目一杯など一時的なもの。人を含め、動物は必ず余裕を残そうとする。
だから安心して欲しい。他の人より余裕削っていたとしても、自身に余裕があれば問題ないと思うから。
長々とありがとうございました。良いお年を。