
Omega StrikersのPS4パッド操作がデフォだと動かない
PS4パッド(コントローラー)の設定
Omega Strikersというよりは、Steamのコントローラー設定なのですが。
なにも考えずPS4パッドを繋いでも機能しなかったので、メモがてら残しておきます。
初期状態

初期状態はこんな感じ。
コントローラーのボタンが「キーボードのボタン」として認識されています。
なので、このまま操作してもWASD操作をパッドでやるという謎状況になります。
直し方
コントローラーの設定画面を開きます。
Steamライブラリから「Omega Strikers」を「右クリック」→「管理」→「コントローラーレイアウト」。

これでコントローラー設定画面が開くので、全ボタンの設定をパッドボタンに割り振り直します。
別の設定として保存しておきたいので、とりあえず「アクションセットを追加」を選択、コピーはしなくてOK。適当に名前つけて保存。
保存できたらデフォルトは消しちゃって良いと思います、誤操作怖いし。


後は順番にパッドのボタンとして認識させていきます。
ここでは試しにLTを設定。
LTの各種設定が開いて、「フルプルアクション」にパッドボタンの設定をします。


左下の「キーの入力待ち」もしくはL1を押すと、ボタンの入力画面になるので、ここでPS4コントローラーのLTを押します。



あとは同じように全ボタンを設定していくだけです。
全ボタン設定したら「設定をエクスポート」から「個人設定」に新規保存してあげるとGood。


Odysseyさんが推奨設定をSteamにあげてくれれば、そもそもこの問題は起きない気もしますが、それまではこれで対応してあげてください。
そもそもPS4コントローラーを認識してくれないよ~
「Steam」→「設定」→「コントローラ」→「一般のコントローラ設定」から「PlayStation設定サポート」にチェックを入れましょう。
これでダメならなんか別の問題です。

そもそもパッドでOmegaってどうなん?
キーパーだったら強い気はする。
WASDだと移動がデジタル入力で最短移動できないし。
方向指定の攻撃とかはマウスのほうが強いと思うので、フォワードの皆さんはWASDで良いと思います。