クイックショットを極める
弓の使用感に大きく影響を与える弓術のperk「クイックショット」
弓を引くスピードを30%上げるperkだが、弓を引くスピードを上げる要素は、3つある。
1、弓術 perk の「クイックショット」
2、使用する弓の種類
3、サバイバルモードの「空腹度」
「1」についてですが「聖職者吸血鬼」を利用すると更にスピードを上げることが出来ます。
従来の「聖職者吸血鬼」に加えてAEで追加された「血虫の兜」を装備することで1.56倍にすることが出来ます(1.25 X 1.25 = 1.56)
「クイックショット」の元々の補正は、30%ですので、46.8%になります(多分)
「2」については「ロングボウ」「ゼフィール」「アーリエルの弓」の3つが最速とされています。
ですが、ネット上のどこにも書かれていないのですが、AEで追加された「影の弓」が最速だと思います。
この弓は「武器を構えるスピードが20%早くなる」「弓を構えると透明になる」という効果が注目されていて、弓を引く速度にはあまり触れられていないみたいです。
ちなみにネット上の某掲示板の情報だと「影の弓」は「クイックショット」取得後に不具合(?)が起こりやすいとの事です。
具体的には「透明にならなくなる」との事ですが、納刀してすぐに抜刀すると透明にならない時が多いです。
この現象を「不具合」としているのでしょうか?
納刀した後にちょっと間をあけて抜刀すれば透明になります。
私の場合はですが(Switch版)
仮に透明になる能力が無くなったとしても弓を引く速度は圧倒的に早いのでそれだけで使う価値があると思います。
「3」についてですが、サバイバルモードにおける空腹度が「やや空腹」以上になると、なぜか?弓を引くスピードが上がるというもの。
元々は、空腹度が上がると、攻撃速度が遅くなるというペナルティが付くのだが「クイックショット」取得後は、逆に弓を引く速度が上がります。
バグなのだろうと思います。
この現象もネット上のどこにも書かれていないんですよね。
なぜ?
以上の事を踏まえて最速の「クイックショット」を実現しようとすると.............
1、「聖職者吸血鬼」状態で「血虫の兜」を装備する。
2、その状態で、弓術スキルのperk 「クイックショット」を取得する。
3、「影の弓」を装備する。
4、サバイバルモードにして空腹度を「やや空腹」以上にする。
この状態で弓を引いてみてください。
あまりの早さにビックリすると思います。
また「パワーショット」の効果も78%にアップするので、敵がよろめきやすくなります。
----------------------------------------------------
最速の「クイックショット」を手に入れたら、戦闘に生かしてみましょう。
矢を早く射ることが出来るからと言って、何も考えずにシュパシュパ矢を射るだけでは、上手に生かしているとは言えません。
そこで、ちょっとした指南をしたいと思います。
「近接武器を使用した敵の場合」
1、最初の攻撃で敵がよろめくか?観察します。
・よろめく→よろめきが回復する寸前にもう1度攻撃します。
よろめきが回復する前に攻撃してしまうと、2射目の攻撃で敵がよろめくことはなく、よろめきが回復した後にこちらに距離を詰めて来ます(よろめきが回復する前に3射目が間に合わない)
敵がよろめいている間に1射、よろめきが回復する瞬間にもう1射とする事が出来れば良いのですが、敵のよろめき時間が短いと実現できません(長い場合は出来ます)
・よろめかない→最速で次の矢を射る。
「1」に戻る。
これの繰り返しで、近接攻撃タイプの敵を完封します。
上手くハマれば「よろめく→よろめく......」と完封出来ます。
途中でよろめかせる事が出来なかったとしても矢を連発出来ますので、どこかで必ずよろめかせる事が出来ます。
---------------------------------
「弓を使う敵の場合」
敵が距離を詰めて来ることは無いので、最速でシュパシュパ矢を射りましょう。
ただし、敵が矢を射るタイミングはちゃんと計りましょう。
矢が飛んで来る直前でちょっと横に移動するだけで簡単に矢を避ける事が出来ます。
-----------------------------------
「おまけ」
「聖職者吸血鬼」の補正は、基本的に防具に付いている付呪、ポーションの効果には乗りますが、それ以外にも乗る物があります。
私が知っている限りの情報をお教えします。
カッコ内の数字は「聖職者吸血鬼」状態で「血虫の兜」を装備した時の数字です。
「聖職者吸血鬼」→25%アップ
「血虫の兜」→25%アップ
両方で56%アップ(1.25 X 1.25 = 1.56)
-------------------------
・破壊perk「OO強化」
属性呪文のダメージが更に25%(56%)アップ
(聖職者→吸血鬼の順に取得だと強化されない?)
--------------------------
・変性perk「精霊」
呪文吸収30%→37.5%(46.8%)
・変性perk「魔法耐性」
30%→37.5%(46.8%)
--------------------------
・回復perk「瞑想」
マジカ回復速度50%→62.5%(78%)
---------------------------
・練金術perk「蛇の血」
毒耐性50%→62.5%(78%)
---------------------------
・スリperk「エキストラポケット」
所持重量アップ100→125(156)
サバイバルモード時 50→62.5(78)
---------------------------
・重装perk「鋼の拳」
素手ダメージアップ25%(56%)
---------------------------
・弓術perk「パワーショット」
よろめく確率50%→62.5%(78%)
・弓術perk「クイックショット」
弓を引く速度アップ30%→37.5%(46.8%)
・弓術perk「冷静沈着」
ズーム時スローになる
ランク1:50%→62.5%(78%)
ランク2:75%→93.75%(117%)
(ランク2にすると画面が止まってしまうので注意!)
------------------------------
・軽装perk「ウィンドウォーカー」
スタミナ回復50%→62.5%(78%)
------------------------------
・片手武器perk「二連疾風」
ランク1:20%→25%(31.2%)
ランク2:35%→43.75%(54.6%)
------------------------------
・儀式の石碑 Lv75(93)の死者を蘇生
------------------------------
・駿馬の石碑
持ち運び重量+100→+125(+156)
サバイバルモード時 +50→+62.5(+78)
-------------------------------
・精霊の石碑
マジカ+50→+62.5(+78)
呪文吸収 50%→62.5%(78%)
マジカ回復速度 -50%→-62.5%(-78%)
--------------------------------
・大公の石碑
防御力+50→+62.5(+78)
魔法耐性 25%→31.25%(39%)
---------------------------------
・ブレトンの「ドラゴンスキン」
呪文吸収 50%→62.5%(78%)
---------------------------------
・サバイバルモード時の所持重量ダウン
150→112(66)
サバイバルモードで遊ぶ予定のある人は「血虫の兜」をはずし「聖職者」をサバイバルモードにしてから取得する事で大幅な所持重量ダウンを避ける事が出来ます。
***サバイバルモードのオンオフに注意!***
---------------------------------
最後に実際にどれ程の速さなのか?
映像でご覧ください。
右下 普通の人 クイックショット ロングボウ
右上 聖職者吸血鬼+血虫の兜 クイックショット ロングボウ
左上 聖職者吸血鬼+血虫の兜 クイックショット ゼフィール
左下 聖職者吸血鬼+血虫の兜 クイックショット 影の弓
-----------------------------------
右下 普通の人 クイックショット 空腹 ロングボウ
右上 聖職者吸血鬼+血虫の兜 クイックショット 空腹 ロングボウ
左上 聖職者吸血鬼+血虫の兜 クイックショット 空腹 ゼフィール
左下 聖職者吸血鬼+血虫の兜 クイックショット 空腹 影の弓
----------------------------------------
編集後記
編集長の人肌地蔵です。
「クイックショットを極める」いかがでしたか?
速いからどうした?
と、言われるとそれまでなんですが、今までネット上にこのような記録が無かったので書いてみました。
強いかどうかはさておいて、楽しいのは間違いないので、皆さんも是非試してみてください。
「月間 縛りプレイを楽しむ」は、毎月末に更新予定です。
次回の「月間 縛りプレイを楽しむ」をお楽しみに!