【しばもん相談室】数値化できない目標達成条件を自分で定義する場合のポイントは?

画像2

◆はじめにお読みください

◆人気記事はこちら

【質問】
数値化できないチームの目標達成の条件を自分で定義する場合、条件を定めるときのポイントは何か(客観性に欠けることへの対処)。
目標が「チームの練習の質の向上を目指す」などの場合、どうしたらよいか。

★よくある質問

【しばもんの回答】

・まず主観的だと感じたとしても、目標の条件は自分で決める他に方法はありません。

・「チームの練習の質の向上を目指す」だけではなく、練習の何が問題だったのかをもっと具体化すると良いと思います。

・例えば野球だったら、打つフォームが悪いのか、盗塁の仕方が悪いのか、ピッチングのやり方が悪いのか・・・など問題を明確にして、それを改善するために〜に取り組んだと書くのはどうでしょうか。

・もし客観性に欠けることを恐れるのであれば「これまでの練習記録や活動日誌を踏まえて」「部内での話し合いに基づき、〜が不足していると考え」などと一言入れてみましょう。そうすることで、「なぜその目標を設定したのか」を定義する根拠になると思います。

・まとめますと、「①何らかのデータに基づく(証拠性)」、「②複数の他者からの意見を取り入れる(客観性)」のどちらかをふまえることで説得力のある設定理由になり、妥当性を担保できると思います。


◆しばもんYouTubeチャンネル動画投稿中!(ガクチカの書き方&ガクチカの添削事例など)


<Twitter>

ESの書き方・面接対策に関する情報を発信中!

<Instagram>
ESの書き方などをわかりやすく図解で説明中!


<YouTube>
ESや面接の重要ポイント解説&ES添削動画はこちら!

<LINE公式>
ES添削のお申し込みはこちらから!


※しばもんは、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。






いいなと思ったら応援しよう!