![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/9382302/rectangle_large_type_2_194e9400563c4694346f2524570c187d.jpeg?width=1200)
Photo by
satoshi_st
人生の8割は「誰と一緒に過ごすか」で決まる
「みんなと仲良くしなさい」
子供のころ、そう言われて育った人は多いのではないでしょうか。
でも、おかしいと思いませんか。
例えば、"何にお金を使うか" は、「毎月決まったお小遣いでやりくりしなさい」「お年玉は貯金しなさい」「無駄遣いはしてはいけません」など、子どもでもシビアに教育されることが多いです。
「何に時間を使うか」も同じです。「ゲームは1日30分まで」「〇時までには寝なさい」など、厳しく教育されます。
でも、「誰と過ごすか」はまったく教育されません。
お金や時間に関する選択術は教育されるのに、人の選択術は教育されないんです。
たまたま同じ地域で、たまたま同じ年代に生まれただけの人と仲良くすることが無条件に是とされています。
おかしいですよね。
そんな狭い世界の人間関係を円滑に回すことよりも、もっと広い世界で人間関係を選択していくことを学んだほうがいいのではないでしょうか。
学校の外に出れば、より尊敬できる人と出会えるかもしれない。
学校の外に出れば、自分と同じ趣味を持つ人と出会えるかもしれない。
学校の外に出れば、本当に心を許せる友と出会えるかもしれない。
幸せに生きるために学ぶべきことは、「みんなと仲良くする技術」ではなく、「誰と一緒に過ごすかを選択する技術」なのではないでしょうか。
<関連ツイート>
ここから先は
0字
¥ 100
noteを読んで頂いたあとの嬉しいことランキングTOP3 1位 あなたの感想をTwitterで見れること 感想をいただけると最高に嬉しいです!絶対見てます! 2位 スキ スキいただくたびに元気もらってます! 3位サポート 恐縮なのでもし勢い余ったら。。。