理科室まがった イカ室たぎった編
ええと、イガシさん?
イカシです、と井樫。
あらごめんなさい、津田さんはさすがにツダさんですよね?
ツタと呼んでください。
はあ?
そして3人目の柳田に目を向けると、
ぼくのことはギッタでいいです、そういうあだ名ですからときたもんだ。
ええい、三人まとめて「イカしつたぎった」でいいよな? マガリ研究室にようこそ。
マガリ? どんな字ですかって顔してるな。ハハ、ローマ字でMagariだ。これはイタリア語なんだがね、たとえばこんなふうに使うんだ。
A.発明はできましたか?
B. Magari !(できたら良かったんだが!)
いったいどういう研究室だよ⁉︎って? ハハ、私も不案内なんだが、辞書によると元はギリシャ語らしいんだ。なんと、makari (aの上にアクセント記号みたいのがある)でもたぶんミューとかアルファとかカッパでかくんだろうな、知らんけど。
まさか理科室まかり通るとは。
初顔合わせは脱線気味だったが、以下質多義った。
410文字
たらはかに様のお題に参加しています。