赤い糸は結ばれているものじゃなくて、結ぶものなんだ。
いま23時30分。
noteはまっしろ。なんにも書いてない。
あと30分しかない。頭がライティング・モードじゃないし、タイトルもネタも決まってないし、もちろん見出し画像も決まってない。
のに、あと30分。
そんなときに限って奥さんが部屋にきて「ねーねー」と話をする。
あと30分もないのに。しかしわたしは取り乱しませんよー。「うんうん」と話を聴きます。ギリギリの極限の状況でこそ、フラットでいたいですよね。
夫婦円満の秘訣はなんですか?と訊かれたら、3つだけ答える。
「ちいさなことにもありがとうと言う」
「ほめる」
「ほめてもらう」
この3つ。
とくに大事なのは3番で、お互いが家事をやったときは「ゴミを捨てたよ」「洗濯したよ」「トイレ掃除したよ」と自己申告をして、相手側は「ありがとねー」「えらいねー」とほめる。
やったことに気づいてもらわないと、ほめてもらえないので、自己申告ってのがミソ。
そうすると、お互いが家事をやることにストレスを感じなくなる。
やって当たり前のことなんだけど、それだけじゃ人はもたないときもあるじゃないですか。
「夫婦は他人」ということばがある。他人であるからこそ、シビアなギブアンドテイクがこころの支えになったりする。
夫婦関係こそ、努力だの、こころがけだのが、なによりダイレクトに影響するんだろうなあ。
赤い糸は結ばれているものじゃなくて、結ぶものなんだってことですかね。
いいなと思ったら応援しよう!
皆さんからいただくサポートはとても励みになっています!
---いつもありがとうございます!---