![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/174341280/rectangle_large_type_2_a619c0f51eeb1da850228dcf8467a749.jpeg?width=1200)
【クロアチア留学生向け】寮に入れない!学生向けシェアルーム・部屋探し
2022年にクロアチアに移住してから、まもなく3年。
Xでは日々現地情報をメインに発信しているせいか、よくあるご相談が「留学生なのですが、部屋が見つからなくて困っています」というもの。
実はこの質問、デジタルノマドの人からは一件もないのです。
ノマドの人たちは働いていますし、予算も潤沢にあるので正直部屋探しは簡単にクリアできます。
クロアチア留学を決める前に知ってほしいこと
ですが、留学生は学生の身。
奨学金や自分で貯めた貯金、ご家族からの援助などで暮らすことになりますね。
日本の学生のようにアルバイトしながら暮らすこともできないため、必然的に宿泊施設にかける予算は低くなってしまいます。
”留学生なら寮に入れるでしょ”
そう思いますよね。
私もそう思っていたんです。
ですが現実はそう甘くないようで…
夏頃に「寮に入れませんでした!助けてください」というDMが2年連続で2件ずつ来ました。
1年に2件ですよ。
正直クロアチアに留学しに来る日本人学生はそう多くはありません。
ザグレブに関していうと、恐らく10人もいないのではないかと。
その中の2人が寮に入れなくて部屋探しを余儀なくされているということです。
私に相談していない人もいるのを考慮すると、それってかなりの確率じゃないですか?
クロアチア留学を決める前、または決まった後でもいいので、寮に確実に入れるかどうか必ず早めに確認をしましょう。
もし寮に入れないとどうなる?
ご自身で民間の宿泊施設を探すことになります。
今までご相談してきた留学生によると、学校側は学生向け賃貸を扱っているサイトを教えてくれるだけで、それ以降のお手伝いはしてくれないようです。
クロアチアの学校の新学期は9月からスタート。
ということで、7月からは部屋探しのピークを迎えるため部屋探しが困難な時期に突入します。
日本でいうと2月~3月のような状況ですね。
しかし準備が早い人はもっと前から部屋を探しているわけで、留学生は留学が決まったらなるべく早く部屋探しに着手しなければなりません。
留学生さんたちが私に相談してくるのは、いつも6月~9月にかけてです。
つまり、一番部屋探しが困難な時期に部屋を探さないといけなくなったということ。
彼女たち曰く、寮に入れると思っていたけど入れないことが今分かったとのこと。
なので、本当に留学が決まったら早く寮に入れるのかどうか学校に確認をしましょう。
部屋の家賃相場は?
ルームシェア:約350~450€
ワンルームアパート:約400~700€
(※ザグレブの場合)
ですが、これらの安い部屋はすぐに埋まってしまう上、学校までのアクセスや部屋の広さ、日当たりなどを考えていると安くて良い物件を契約することは困難です。
特に夏の時期の部屋探しは物件数も少ないため、予算を高くしないと部屋を見つけることができません。
下記に紹介する学生向け部屋探しサイトでも空き物件がないとなると、一般の人と同じように部屋探しをすることになります。
現在のザグレブの賃貸アパートの平均は600€です。
夏に部屋探しをする人は600€以上ないと部屋が探せないと覚えておきましょう。
学生向け部屋探し方法
ということで、ここからは留学が決まったけど寮に入れない方のために。facebookなどで探す方法もありますが、大家から返事がなかったり物件詐欺もある可能性があるので、まずは下記のサイトから探すのがいいかと思います。
Home in Zagreb
ザグレブの学生向けのシェアルーム、および一人暮らし用アパートを扱っているサイトです。
この記事を書いている2025年2月時点では、一人暮らし用アパート(Student Apartments)が98件、ワンルームアパート(Student Studios)が24件、シェアルーム(Student Rooms)10件登録されています。
ですが、学生の数を考えると決して多い物件数とは言えないかもしれませんね。
![](https://assets.st-note.com/img/1739366205-hcoJNEZvnOI8d4TX0p7RGjHK.jpg?width=1200)
このサイトを昨年9月末に見た際には、すぐに入れる物件は皆無。
一番早く入居できる物件で翌年の1月末からという状況でした。
![](https://assets.st-note.com/img/1739366235-14hoy0EwR5eKNpWuv8jQBkgr.jpg?width=1200)
「Available from」が入居可能な日を表しています。今の時期であれば次の夏から入居できる部屋がありますね。
「UTILITIES NOT INCLUDED」は家賃に光熱費が含まれていない部屋、「UTILITIES INCLUDED」は家賃に光熱費が含まれている部屋です。
光熱費はだいたい100€程度と考えておくといいですね。
その他の賃貸サイト
Grabahome
RENT in ZAGREB
物件の空き状況が分かりにくいですが、問い合わせをすると入居可能な物件のリストを送ってくれます。
それでも見つからなかったら
1.不動産仲介業者で探す
部屋探し問題を一番早く解決する方法がこちら。
契約までしっかりフォローしてくれるので安心です。
しかし家賃の予算は600€以上がマスト、さらに仲介手数料(約1.25ヶ月分)が必要です。
予算が低すぎると協力してもらえなくなってしまいますので要注意です。
お金で解決できる方はこの方法がおすすめ。
<家賃が高すぎる場合は>
600€以上の家賃を負担するのが大変という場合は、ルームメイトを見つけて二人で住む部屋を探してみるのもひとつです。
学生二人で住むことを許可してくれる大家さんもいるので、同じ時期に留学する学生を探してみてもいいかもしれません。
2.facebookグループで探す
詐欺も多いし、誰も仲介してくれないので初めての海外部屋探しではハードルが高めです。(多分これは最終手段)
しかしすでにクロアチアに到着していて、どうしても安い部屋が早急に必要な場合は利用するのもひとつの方法です。
この場合は必ず内見に行って部屋を確認し、大家さんとコミュニケーションを取って大丈夫かどうか確認しましょう。
上記の詳しい説明は下記のnoteを参照ください。
最後に
大学生で一人で海外に来て生活するというのは想像以上に大変なことかと思います。
海外の大学に通うことだけでも何かと不安が多いのに、最初の部屋探しで躓いてしまうのは精神的にも相当な負担ですよね。
そんな負担を少しでも(できれば日本にまだいるうちに)解決できればいいなと思い、今回のnoteを書きました。
寮ではなく賃貸アパートとなると留学費用も大きく違ってくるので、留学生のご家族の方も読んでいただけるといいなと思います。
無事安心して暮らせる快適なお部屋が見つかりますように。