![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/170448968/rectangle_large_type_2_8429bf403aebdae88d35b730c78e3023.jpg?width=1200)
自分の取り扱いを知って楽に生きる
私はひとりの時間を好む。
人とおしゃべりするのは大好きだが、ずっと誰かと一緒にいると疲れてしまう。
気がつけば、一生懸命相手の話に耳を傾け、相手を励ましたり、喜ばすことばかりを考えている。
色々なことに気が回り過ぎて、ついつい相手はそこまで求めてなくともやり過ぎて、勝手に疲れてしまうのだ。
そんな私なので、今は気乗りしないお誘いはすべて断るようになった。
群れだっての、付き合いのための時間やお金も、自分がそうしたいと思わないものには無理して行かないし、お金も極力使わない。
人にどう思われるかよりも、自分の心身の欲求に素直になれて、心はすこぶる軽い。
そうは言っても、なかなか決められない時は、
「どちらを選んだら、心が軽やか」かを基準に決めるようにしている。
それでも決められない時は、
しばらく答えを出さずに放っておく。
また、イライラはやり過ぎのサイン。
頼まれてないのに、ひとりで勝手に自分を抑えて我慢してないか振り返ってみるとよい。