見出し画像

「おかや〜ま(2日目)」2022年4月29日の日記

・岡山に来た目的の一つには、岡山県内の前川國男建築を観に行く、というのもあった。
・このところは九州の前川建築をめぐったり、前川建築設計事務所に伺ったりして、もっぱら前川建築を追っかけていた。建築の良いところは、人間みたいに移動しないので、その場所に行けばそれがあるところ。


・この日は雨だったけど、友達に車を出してもらって、林原美術館と天神山文化プラザを周ってもらった。岡山の前川建築といえばまず岡山県庁舎が挙がるけれど、県庁舎はこの時期工事をしていた。


・この長屋門が林原美術館の入り口。

”美術館の名称になっている林原は岡山で水飴から会社を大きく発展させて、ついには抗がん剤インターフェロンや甘味料トレハロースなどの開発に成功して財をなした林原一郎とその一族が起こした多くの社会貢献事業の一つ”

(「近代建築の楽しみ」よりhttps://www.ohkaksan.com/2016/04/23/前川国男の林原美術館を見る/)


・美術館の中央にあるお庭。
・建物の中心部に庭(竹)という構成は、福岡市美術館などでも見られた、前川建築の特徴の一つと言えるかもしれない。


・カフェスペース。
・ここからも広々としたお庭が見える。
・このH字の、横棒が高くなった窓枠、めちゃめちゃ前川だな〜と思う。
・窓枠の大きさは建物ごとに違っても、美術館や博物館、音楽ホールなど多くの建築でこのH字型の窓枠が見られる。


・コンクリートのテーブル、めちゃめちゃモダンでかっこいい。木目の模様のコンクリートも、埼玉会館などなど、あちこちの前川建築で見ることができる。


右側に鳥が止まってる。

・コンクリートの柱もそう。

・首都圏、九州、岡山と、これほど離れている地でも確かに同じDNAを持つ兄弟みたいな建物を見ると、建築というものの「血の混じらなさ」に、生き物とは違う時間の歩み方を感じる。


・チケットを買って展示も見た。GOLDがテーマで、金細工が施された品々が展示されていた、箱などの日用品から、金糸が使われた着物に刀まで。
・友達も一緒に観たけど、金が数百年を経てもこれほど綺麗に残るのに一緒に驚いていた。


・壁にはコンクリートに「焼き過ぎレンガ」と呼ばれるレンガが埋め込まれていた。ラフな見た目が人の手を感じさせて良い。ガラス張りの近代的な建物よりこっちのがいいね。


・前川は東京都美術館や埼玉県歴史と民俗の博物館など、全国の多くの美術館、博物館を設計したけれど、林原美術館はその最初の作品である。

・小さな規模の美術館だけど、そこにはすでにのちの大型美術館、博物館につながる源流がいくつも見られた。


・林原美術館を後にして、再び友達に車を出してもらい、天神山文化プラザに向かった。


・天神山(てんじんやま)文化プラザは、会議室、展示室、ホールなどを有する市民に開かれた文化施設で、岡山出身の友達によると、中高生たちの吹奏楽コンクールの会場にもなっているらしく、市民にはかなり馴染み深い施設らしい。

・入口のこの格子窓などは、まさに前川自邸のサロンの窓枠を連想させる。
・自由に配置された照明は、弘前の文化会館や東京文化会館もこんな感じだった気がする。


・一般的に、建物の設計者というのは影の立役者で、建物のホームページやパンフレットなどでもほとんど紹介されることはない。
・でも、天神山文化プラザは、わざわざ前川の立て看板、缶バッジ、パンフレットまで用意してくれている力の入れよう。

・パンフレットでは前川自身の紹介と、天神山文化プラザの建築としての見どころがビジュアルに解説されていた。

・載せ忘れたけど、林原美術館でも前川と、建物の見どころを紹介するパンフレットを作っていた。

・この階段なんかは最高で、前川の師匠、ル・コルビジュエとの融合という感じもする。上野の国立西洋美術館の前庭にある階段と似てる気がする。

・東京文化会館の屋根。


・文化プラザの外の部分も見どころたくさんで、雨が降り続ける中大満足してプラザを後にした。

・イオンモールだったかな・・・?
・場所を忘れてしまったけど、岡山市街のショッピングモールのフードコートで食べた美味しいうどん。卵の天ぷらが最高です。海老も。


・彼は友達の家のハムスター。可愛すぎ。そして写真でみる印象以上にでかい。
・これは掃除のためにフローリングの床に追い出されてるところ。
・いきなり外に出されてブチ切れているのでウエハースで誤魔化されている。


・夜ご飯は、カキオコ(牡蠣が入ったお好み焼き)を食べに連れて行ってもらった。

・うめ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜かった。


・その後家に戻ってしばらくしてから、23時くらいに駅を出る夜行バスに乗って帰った。


・岡山にはまだまだ見たい場所がたくさんある。また行こ〜〜。


いいなと思ったら応援しよう!