
5000人達成時のモーショングラフィックス解説【AE】
今回解説していく映像はこちらになります!
フォロワー5000人達成しました!
— しあさ (@shiasa__) January 31, 2025
もっと映像上手くなりたいし、知り合いも増やしたいし、スキルも知識も欲しい。
ここは通過点で貪欲に生きます。#AfterEffects pic.twitter.com/bmRuu5l1TL
5000人到達した際の感謝映像です!
いつも使わなかったスキルや魅せ方にチャレンジしたので是非最後まで見ていってください。
最後にはAEPの配布も行っています!
①テーマ決め
まずはどういう動きにしようか、色はどうしようかというところから考えていきました。
1.動き
映像を5秒に収めたかったのでカットを2コマにして制作することは決まっていたのでシンプルを目指しました。

文字が出てきて、引っ込んでまた出てくるって感じにしよー!ってなりました。自主制作の絵コンテなんてこんなもん…
2.色
自主制作なので自分らしい色合いがでるようにグラデーションを沢山使用しうよなりました。
色の付け方に関してはこちらで解説しています。
②オブジェクト制作(1コマ目)
Fake3Dのオブジェクトを3種類制作していきます。
ここから先は
1,212字
/
20画像
/
1ファイル
この記事が参加している募集
この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?