見出し画像

長く使うほど愛着が湧くバッグ。主役はなんと、ヨットの帆!!

【ヨットの帆を使ったバッグって?】
1978年兵庫県西宮市で誕生したブランド『JIB』
JIBで取り扱われている製品は全て「セイルクロス」というヨットの帆で仕立てられています。
高密度繊維に樹脂コーティングが施された特殊な生地で軽くて丈夫なことが最大の特長。
使うたびチョークマークという折りじわが増えていき、セイルクロスが馴染み柔らかくなっていきます。
この生地の変化が、持つ人だけの唯一のバッグを作り出すのです。



なんとも魅力的な紹介文から始まった、今回のnote。
私がJIBに出逢ったのはもう10年以上も前になります。
クジラが大好きなあまりクジラのモチーフのものをみつけると、つい買ってしまう癖があり、JIBもブランドアイコンであるマッコウクジラに惹かれて購入したのがきっかけだったのですが、気が付けば素材の良さ、使い勝手の良さからずっと愛用しています。

向かって右側が私が10年以上愛用しているバッグ。
チョークマークがいい味を出しています。

そして、お店をオープンしたときからいつかはと願っていたJIBのPOPUPを現在開催中なのであります。
お店で開催するPOPUPの大きなテーマは「佳いものを、長く、大切に」
使い込むほどに馴染み、どんどん愛着が湧いてくる、JIBもまさしくそのテーマにぴったりなのです。

JIBのPOPUPも早いもので20日が過ぎ、たくさんの方にお手に取っていただき、まとめてお買い求めくださる方や、何度もご来店されてまた違うアイテムを選んでくださったりして、本当に嬉しい限りです。
JIBのアイテムのどういうところを気に入ってもらえたのか、お使いいただいている方々にお伺いしてみたところ、「パリパリした素材が面白い。」「軽くて丈夫なところがいい。」「使い勝手のいいデザイン。」「カラフルで遊び心があって、大人が持ってもかわいい。」などなど…たくさんお気に入りポイントを教えてくださいました。

店頭も一気にカラフル&POP


経年変化を愉しめる素材、日常のさまざまな場面で使えるデザイン、そして大人の遊び心をくすぐるカラフルでPOPな色使い。
"遊び心のある大人"
って、とっても素敵ですよね。
どうしたらそんな大人になれるのか考え続けていたら、すっかりいい大人になってしまっていましたが…最近ついにその答えに辿り着くような気がします。
遊び心のある素敵な大人になるために必要なもの、それはきっと"ユーモア"じゃないだろうかと。
そんなユーモア溢れる大人の皆さまにこそ使っていただきたいのが、JIBなのです。なぜならJIBの製品に使われている素材は"遊びの素材"だけで作られているから。


【"遊びの素材"とは?】
JIBの代表は現役ヨットマン。スタッフにもマリンスポーツやアウトドアの“遊びのプロ”が揃っているそうです。
そんな遊びのプロたちは海や山で思い切り自然と戯れ、考えたり工夫したりすることを“遊び”と呼び、デザインはすべて遊びの中から生まれます。
自然豊かな場所に佇むアトリエのまるで大人の遊び場のような空間でものづくりを通して遊びのメッセージを伝えていきたいという想いで作られるユーモアたっぷりのバッグやポーチ。
“Enjoy(デザインを楽しむ)”、“Ecology(丈夫で長持ち)”、“Emergenc(緊急時に命を救う)”の『3つのE』を掲げ、こだわりと遊び心に溢れた大人の“本気の遊び心”を感じられます。
カラーも遊びからヒントを得たJIB特注。

カラフルで元気の出るカラーが揃っています

最後に忘れてはいけないのがJIBの代名詞とも言える“クジラ”。
モチーフは「ピノキオ」や「老人と海」の作中に登場するマッコウクジラで、遠い海の世界への憧れの思いがロゴに込められているそうです。
とっても素敵ですね。
ちなみに、憧れのクジラに逢いに行ったときも、もちろんJIBのバッグを持って行きました。

フィンやシュノーケルを入れたり濡れたものも入れやすく、
大活躍でした!!
クジラに逢うという夢を一緒に叶えた相棒バッグ。

日常のお買い物はもちろん、キャンプなどのアウトドアに、習い事などあらゆるシーンで大活躍間違い名なし。水に強く洗濯機で丸洗いできるので、濡れたり汚れたりも問題なし。
長く使えば使うほど、自分だけのものに育っていくJIB。一度使えばその魅力のトリコになるはず!!

バッグだけじゃなくポーチも素敵です!!

10年後の姿を愉しみに長く大切に使いたくなるJIB。
ぜひお手に取っていただければ幸いです。


いいなと思ったら応援しよう!