![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82491032/rectangle_large_type_2_7842dbe302f6cd6036d117894ff616f6.jpg?width=1200)
【お店が浸水した時の話】
皆さま、如何お過ごしでしょうか?志庵の店主です☺︎
毎週月曜日更新「志庵の読みもの」
今週も始まりました。
前回のnote【東京という街と私】↓↓↓
甘酸っぱい記憶を辿って書きながらほろりとしました。
読んでくださった皆さま、有難うございました。
実は1週間程、お店はお休みを頂いておりました。
思いもよらず突然訪れた何も出来ない1週間のお休み。
本日よりまた元気いっぱい営業をしておりますが、
よくよく考えたら現在の暦は7月なのです…
そう、7月…何かが起こる7月。
気をつけて暮らしていても、いつも通り暮らしていても
一旦強制的にストップするような出来事が起こる。
本日は昨年の7月に起こった、OPEN前のお店が
豪雨災害により浸水してしまった時のお話しを𓂃 𓈒𓏸◌
本日7月11日。
当初の"志庵"OPEN予定日は昨年の今日の予定でした。
お店を始めると決めた時に、OPEN日は思い入れのある日にしようと店名と同時に決まった7月11日。
3月の上旬に屋久島から戻りお店の準備を始めて
開業に関わる様々な手続きや契約、
物件決めに走り回り、毎日ドタバタ。
内装もできる限り自分でやろうと思っていたので
資材や什器を購入し、壁紙を貼ったり床材を敷いたりと
7月11日に間に合うように夜通し作業をして
とにかく必死で開店準備を進めていました。
(開店準備のお話しもまたいつかじっくり書きたい…✍️)
OPEN予定日5日前の7月6日、内装もほぼほぼ終わり
後は商品を陳列していくだけという状態で帰宅。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82451929/picture_pc_91206c29e44365184d6f891d45f78118.png?width=1200)
7月7日未明からとんでもない量の雨が降る。
1時間に約100ミリの猛烈な雨が降ったとみられ、
「記録的短時間大雨情報」が発表されていました⋆̩☂︎*̣̩
この日もお店に準備に行く予定にはしていたものの、
朝になっても昼になっても雨の勢いはやまず…
さらに主要道路が土砂崩れの為通行止めに。
お店の様子は気になりましたが、
家でできる準備をしながら明日を待つことにしました。
この時OPEN4日前。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82452928/picture_pc_1845eea28b7ffef2989a7028e6afd68c.png?width=1200)
いろいろな場所で土砂崩れが発生し、通行止めに。
そして7月8日朝。
雨も止み、お店に向かうことにする。
主要道路は土砂崩れでまだ通れなかった為、
迂回路を使ってかなりの遠回りをしお店に到着。
シャッターを閉めていたので、
外から見た限りは特に以上なし。
やや緊張しながらシャッターを上げる。
あれ?私の敷いた床は確か白だったはず…
ドア越しから見える床の様子がおかしい…
慌てて鍵を開けドアを開け、唖然としました。
敷いたばかりの床が泥だらけになっている。
一瞬本当に何が起こっているのかがわからず、
"呆然と立ち尽くす"とはこのことだとばかりに
その場でフリーズ。
降り続いた猛烈な雨はシャッターの下から入り込み、
見事にお店中が浸水してしまっていたのです。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82453575/picture_pc_84bb011a10c1ddd316e4d1fb0735ab57.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82453576/picture_pc_ec8930075535484d6a193f5446eda14c.png?width=1200)
綺麗なグラデーションの絨毯は水浸しに。
呆然と立ち尽くす私とテキパキ動き出す母。
こういう時の母は強く頼もしい…母親って凄い。
とにかく水を掻き出して泥を拭かなければならないと
ショックを受け泣きべその私もいよいよ動き出し、
駆けつけてくださった不動産屋さんの皆さんと一緒に
作業を始めたわけですが…徐々に曇り出す皆さんの顔。
思った以上に水が入り込んでしまっている。
「これはダメだわ…剥がさないと。」
「壁紙もまずいですね…」などと聞こえてくる。
結局水はフロアマットの下まで入り込み
壁紙にまでしっかり染み込んでしまっていました。
上手くできなくて心が折れそうになりながらも
母と2人で必死に貼ったフロアマットと壁紙。
ようやく出来上がった内装を全て剥がすことになり
それまでの日々の記憶が鮮明に蘇り
どうしてこんな目に遭うのかとさすがに落ちこむ…。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82464829/picture_pc_b61d03a93bf8bfdccd2716e7bcc10887.png?width=1200)
剥がされていくフロアマット。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82531370/picture_pc_1f4c0eb782e4851acc0a16d38251303f.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82464830/picture_pc_b1c9f9a9e439c439fe363efb2ef02f29.png?width=1200)
そんなこんなでお店の内装はOPEN3日前に振り出しに。
落ち込みながらもどうにか気持ちを保てたのは
私の周りの素敵な方達のおかげでした。
お店が浸水したことを知り、すぐに駆けつけてくれて
一緒に片付けの作業をしてくれた方達。
遠くから励ましの連絡をくれた方達。
お店の什器を何度も往復して車に積み込み
ご自宅で預かってくれた方。
そして皆さんとにかくタオルが必要だろうと
差し入れに沢山のタオルを抱えてやってきてくれて
これが本当に助かった…
差し入れのチョイス、学ばせて頂きました。
優しくてカッコイイヒーローみたいな方達のおかげで
どうにか前を向きOPENを延期するという決断をし
1日も早いOPENに向けてまた走り出しました。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82468088/picture_pc_0bd7c1daed6baf49091c22f1c0185a75.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82466524/picture_pc_bc2a9c6b3a68449e549ce9467bfa2155.png?width=1200)
いろいろと大変な出来事の多い私ですが
とにかく人に恵まれ、運が佳いのだけは自慢です!!
この時ももう一度壁紙とフロアマットを貼るのか…と
いつまでかかるのかと絶望していたのですが
有難いことに職人さんにお願いできることになり
さらには最初よりお洒落な壁紙も選んじゃったりして
ご提案頂き、奥だけ壁紙の色を変えちゃったりして
結果的に自分でやった時の何百倍も素敵な内装に✨
もの凄い急ピッチで丁寧な仕事をしてくださった
職人さんのプロ魂に感服。有り難や。
職人さんの本気を見た、2021年の夏。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82470498/picture_pc_9ce37345eb756308451f2551a785d5ba.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82467983/picture_pc_e27aa8cff981bac99a8d7b236520e6ae.png?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82467989/picture_pc_c152ce6c9bc888beb8abf30f7ecc845f.png?width=1200)
人に恵まれ、運に恵まれ、なんとか浸水を乗り越え
当初のOPEN予定日7月11日から6日後の7月17日に
"志庵"は無事にOPENすることができたのです。
大変だったけれど、経験できて良かったと思います。
より一層お店が大切になり、沢山の方に支えられ助けられ
志庵が出来上がっていったことをいつまでも忘れずに
過ごしていきたいと思えた大切な出来事でした。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/82491089/picture_pc_6cd63005178864554b5510e558d6b0d3.png?width=1200)
coffeeの麻袋に入れてあります。
7月、思いがけないことが起こり一旦立ち止まる月。
只、結果的に立ち止まることで良い方向に動き出す。
そんな素敵な月、7月。OPEN1周年まであと6日。
本日も最後までお読み頂き有難うございました。
また来週月曜日に☕︎︎𓂃 𓈒𓏸