MIONA SUMERAGI 3rd Anniversary Live「Hero」で味わった感動を最高の愛を込めて綴りたい
おはこんばんにちは!
RIOT MUSIC Blitz Wing所属の皇美緒奈さんを敬愛してやまないシアです!
今回は皇美緒奈さんの3周年記念ライブ「Hero」に参加して味わった感動を私が込められる最高の愛と共にアツく語っていきたいと思います!
この感想を綴る前に2点ほど予めお伝えさせてください!
1点目は、私の解釈全開でお話させていただくことです。
一生記憶に残る想い出となった「Hero」にて溢れ出した感情をできるだけ鮮明に残しておきたいという想いで、この感想を綴ろうと思い立ったためこれだけはお許しください。ただ今回綴るのはあくまで私の解釈であり、このライブはこういうものだと言い切りたい訳では決してないので、こういう解釈もあるんだなと思っていただけると幸いです!
2点目は、Heroでは色んな想いでほぼ泣きっぱなしだったこともあり、曲の感想で涙が溢れたという言葉がそれでこそ溢れるほどに出てくると思いますが、どうか温かい目(生温かい目でも良いです!)で読んでいただければと思います…
それでは今回も長くなる予定(というか確信)なので、前置きはこの辺にしておいて早速綴っていこうと思います。
ごゆっくりとお付き合いいただければ、とっても嬉しいです!
※見出しでは各曲を歌われたアーティストのお名前を敬称略で記載してます
はじめに
「Hero」の感想を綴るにあたって、まずはこの一言!
最初から最後までずっと感涙が溢れっぱなしの最高のライブでした!!
日々の配信でも美緒奈さんの歌に感動して泣いている私ですし、美緒奈さんの「Hero」2日前カウントダウンのお知らせで「今回のセトリは切ない曲が多め」と聴いて、「ああ…きっと何度も沢山涙が零れてくるんだろうな」と覚悟はしてました…!
しかし!いざ始まってみれば、何度もどころか絶え間なく泣いちゃって、ライブ当日に着ていたSUMERAGI GYMタンクトップは涙でビショビショになり、ライブが終わる頃にはとても人に見せられないような顔になってました…
それ程までに「Hero」というライブは、美緒奈さん、エルセさん、いちかさんが届けてくれた歌に心動かされる、いくら言葉を尽くしても表せない程に最高で心からの幸せに満ち溢れたライブでした!
それぞれの歌がどう心に響いたかは後程詳しく語っていこうと思うのですが、「Hero」では他にもとんでもなく素敵なものが待ってました!
それは…美緒奈さん専用ステージです!!
ライブ直前にあった前哨戦歌枠にて美緒奈さんから「Hero」は専用ステージで行われると聴き、はちゃめちゃにテンションが上がってました!
しかし一体どんなステージになっていのかは正直予想がつかず、始まる直前までワクワクとドキドキが入り混じって心臓がバクバクしてたのを覚えてます…
そうしてお披露目された専用ステージ!
あらゆる要素から美緒奈さんを感じられる超~最高なステージでした…
美緒奈さんの凛とした美しさや強さを想わせる壮麗な大聖堂のような造りやパーソナルカラーであるターコイズグリーンを基調として青やピンクといった美緒奈さんを想わせる色が散りばめられたステンドグラスの素晴らしさに思わず息を呑んでいました… !
荘厳でありながらもどこか温かみを感じる雰囲気に包まれていて、まさに慈愛を掲げて歌を届けてくれる美緒奈さんのためのステージということがひしひしと伝わってきて心震えたものです…
そして「Hero」全体を通して演出とカメラワークの素晴らしさにも心打たれました!
それぞれの曲に合わせたVJやライトアップがより感動を強めてくれた中で、特に強く印象に残った演出がありました…
それは、舞い上がっていく白い花びらや白と緑の羽根です!
ライブより少し前に行われた華の歌姫V歌枠リレーで明かされた美緒奈さんのシンボルフラワーである白のダリアに通ずる白い花びら、美緒奈さんを想起させる色かつBlitz Wingを感じさせる緑と白の羽根…余りにもエモすぎて最高でした…
さらにカメラワークが素晴らしいことこの上なし!
ここは寄せられたカメラで表情を観たい!ここは引きで全体を観たい!という解釈が完全一致してたのはもちろん、オンラインライブでしか観られない上からの画角や背中が映る画角もあって、そういう意味でもオンラインライブにしかない良さを沢山感じられて素敵でした!
全体を通して感じたものをちょっと綴っただけでも結構なものが溢れてきておりますが、ここからはライブ開始から順にMCが入るまでを1つのZoneとして、各曲をピックアップしていきながら「Hero」の感動を綴っていきます!
1st Zone
Hero / 皇美緒奈
美緒奈さんがCover MVを出されている安室奈美恵さんの『Hero』!
今回のライブテーマが「Hero」であると聴いた瞬間からこの曲は絶対に来るだろうと思っていた曲から始まりました!
実は私が美緒奈さんを知って間もない頃に一番聴いていたCover MVという個人的な想い入れもある『Hero』を3周年記念ライブという特別な舞台でも聴けて超~幸せでした!
安室奈美恵さんの歌は温かい光の奔流というイメージがあって、このイメージと慈愛を活動テーマにされている美緒奈さんの歌に通ずるものを感じていて、その相性の良さを想像通り…いえ、想像を遥かに超えて感じられました!
AメロBメロでの柔らかく語りかけるような歌声、サビでの力強く響き渡る歌声、その全てが深い慈愛で包み込んでくれるように感じられました!
その温かさに「やっぱり美緒奈さんは私にとってのHeroだ」と想うと同時に、美緒奈さんの「あなた」のHeroになりたいという想いも伝わってきて、1曲目にして涙が溢れてました…
そしてサビに入る「Oh Oh…」で「歌って~!」と声をかけてくれた時の声色がまた一段と優しい声色をされていて、声フェチであり(隙自語)、美緒奈さんの声が言葉では表しきれない程に大好きな私としては昇天するばかり…
開幕からとんでもなく感情を揺れ動かされましたが、この衝撃と感動は次の曲でさらなるものになって私の全てを衝いてくるのです…!
I Promise You / 皇美緒奈
そう…2曲目は何と美緒奈さんの2nd Original Song『I Promise You』!
イントロが流れてきた瞬間、頭が真っ白になる程の衝撃を受けましたし、腰も半分抜けていた気がします…
まさか2曲目にオリジナルソングを持ってくるとは全く予想できておらず、それが2024年で一番多く聴いた超~大好きな歌である『I Promise You』とあっては涙腺崩壊待ったなし…
さらに言えば『Hero』の後というのが個人的にエモすぎました…
というのも、私が『I Promise You』を初めて聴いたときの印象が「ドラマ主題歌で流れてきそうだな~安室奈美恵さん曲みたいな感じで」だったんですよ!これ作り話でも何でもなくガチです!
ただでさえ大好きな曲の連続という状況に、個人的に繋がりを感じる曲が連なっているということで、情緒がどうにかなりそうでした…
『I Promise You』ライブVerといえば、「小指は結ばれている」でのジェスチャーとウィンク、ラスサビへ入っていく所でのフェイクと大好きな要素に溢れていて、「Hero」でも変わらずどころかより美しくより力強くなっていて、その感動で溢れていた涙の勢いが増していくのを感じました。
そして「Hero」というテーマの下で歌われる『I Promise You』はこれまで幾度となく聴いてきたこの曲とまた違った印象を与えてくれました…
これまでは目を合わせて「ずっと側に居るよ」と語りかけてくれるイメージでしたが、「Hero」ではこちらを向いて「さあ一緒に行こう」と手を差し伸べてくれるイメージがして、温かさと共に一緒に前へ進むための力強さも届いてきて超~素敵でした!
これまで交わした約束に加えて新たな約束を結んだ…そんなことを想いながら、心地よさと感動に包まれて、2曲目の段階で心が幸せに満ち溢れてました!(この後この幸せはどんどん大きくなっていく訳ですが…)
2nd Zone
開始直後の2曲で涙が溢れ感動も余韻も冷めやらぬ中、改めて美緒奈さんからのご挨拶があり、MIONA SUMERAGI 3rd Anniversary Live「Hero」開演!
そして冒頭で話した専用ステージについて美緒奈さんからご紹介されました!お披露目する時にステージ上でくるくる回っている美緒奈さんの可愛らしさといったら…可愛すぎて涙が溢れてきちゃうレベルでしたね…
ちょっと余談を挟むのですが、改めて美緒奈さんって1つ1つの反応が可愛すぎますね…日々の配信でも想ってることなのですが、ライブとなるとそこに身振り手振りや細かい表情の動きも加わるので、もうね…
さて余談から戻って来まして、次のZoneへの導入!
人の数だけ正義があるように、色々なHeroが居て、色々な角度からHeroにちなんだ音楽をお届けしてくれるという美緒奈さん、この後一体どんな楽曲が続くのか胸の高鳴りを抑えることができません…!
そんな中、コールされた曲は…
悪魔の子 / 皇美緒奈
『悪魔の子』と聴いた瞬間は驚きと納得が入り混じった不思議な心地でした。というのも、たしかにHeroというテーマを掲げた上での選曲としては意外だったのですが、直前のMCで美緒奈さんからダークヒーローという言葉が出てきた時にふと思い当たったのがこの曲だったからです!
そして『悪魔の子』を聴いていると、自らの運命や世界の残酷さを知りつつも愛する人を守るために立ち上がり続ける、そんなHero像が浮かんできて、「Hero」を他にない色で彩ってくれる選曲だと美緒奈さんがこの曲を歌った理由を感じられるようでした!
この曲で特に胸打たれたのは、サビ直前の事切れそうな程に儚い歌声からサビでのどこまでも轟く程に力強い歌声への変化です!
サビまでのフレームに込められた嘆きが全て詰まったような「ただただ生きるのは嫌だ」から一転、強い決意を唄ったサビを歌い上げるステージを震わす程の力強さに思わず身震いしてしまいました…!
自らに感じる醜さを嘆きながらもそれに向き合い続け、自分の中にそれがあることを受け入れて強くなり続ける、それが3年という決して幸せばかりではなかっただろう月日を積み重ねながら歌に想いを乗せて届けてきた美緒奈さんの辿った道が見えてくるようで、自然と涙が浮かんできました…
フリージア / 皇美緒奈
『悪魔の子』から間髪入れず始まったのは『フリージア』!
ただでさえ涙が浮かんでいる状態からこの曲のイントロは浮かんだ涙が溢れ出しちゃいます…もうこの辺りは泣きっぱなしでしたね…
私が持つ『フリージア』のイメージは切なさや儚さが強い楽曲だったのですが、「Hero」で聴いて良い意味で解釈を変えられました…!
改めてこの曲に込められたどれだけの苦境をも越えていく意志と力強さ、そこに確かに存在する深く大きな愛を感じられて、より感動が強まって最高でした!
そう解釈が変わっていった中で特に感情に響いたフレーズが「何のために向かうのか見失いそうなときに守り抜きたいものがあること気づいたんだ」です…
Heroでも道に迷う時があってそれでも大切なものを思い出して前へ進み続ける、その想いの尊さや美緒奈さんもまたその想いを持っているだろうと感じられて感情揺さぶられまくりでした…!
『フリージア』の歌詞自体が美緒奈さんがいつも話してくれる皇組への想いと通じていて、特に「僕ら」「繋いだ絆」というフレーズがあることもあり、「Hero」の紹介文に合った「寄り添うだけでなく 今あなたの手を引こう」を溢れんばかりに感じられたのもとっても素敵でした!
そしてライブだからこその表情から伝わる感情も素晴らしかったです!
優しい表情をされていながらも強い意志を感じさせる瞳をしている美緒奈さんを観てると、上手く言葉にできない色んな感情が浮かんできて、溢れる涙の勢いはますます強まっていきました...
小さなてのひら / 皇美緒奈
溢れ行く涙を拭う間もなく聴こえてきた曲は『小さなてのひら』でした…
美緒奈さんが歌うこの曲を聴くと、Cover MVのコメントに綴られた「いつか来るその日まで、私も精一杯生きていこう」という美緒奈さんの言葉が思い浮かんで涙が止まらなくなっちゃうのです…この日も例に漏れずでした…
『悪魔の子』『フリージア』で色んな形ではあれど愛する人を守るHeroを唄われてからの『小さなてのひら』、この曲からはいつも側に居て愛してくれる存在というHeroの形が伝わってきました。
そして、そんなHeroになりたいという想いを感じられただけでなく、美緒奈さんにとってもいつも側に居て愛してくれる人はHeroなんだろうなと感じられて、その尊さにも感動させられました…!
美緒奈さんの歌が持つ魅力はいくつも挙げられますが、その中でも絶対に外せない魅力が「歌に美緒奈さん自身の想いが乗っている」だと思います!
『小さなてのひら』はその魅力を特に感じられる曲の1つであり、「Hero」ではより深く慈しみに満ちた想いを感じられて心身ともに温かさと心地よさに包まれていきました…
感動と幸せに包まれながら、美緒奈さんがかつて綴った「いつか来るその日まで」という言葉のように、私もまたいつか来るその日まで一瞬さえも大切にしていきたいとより強く想いました!
改めてここまで想わせてもらえる美緒奈さんはやっぱり素敵な方だと心から想いますし、そういう方に出会えたことに感謝の気持ちで一杯です…!
3rd Zone with Elseさん
1st Zoneで溢れた涙が留まることなく感情が揺れ動きっぱなしだった2nd Zoneを経て、「Hero」の舞台は次なるZoneへ!
3rd Zoneではお一人目のスペシャルゲストであるLir.EのElseさんがご登場!
しかも新衣装を纏われてのご登場!素敵すぎる…!
Elseさんやもう一人のスペシャルゲストである宗谷いちかさんのお二人と美緒奈さんの出逢いはどちらも「Hero」からほぼ1年前に開催された「深海フェス」とのこと。1年前に結ばれた絆と縁が「Hero」という舞台へ参加いただくことに繋がったと考えるとエモすぎてその事実の尊さだけでも昇天しちゃいます…
まずはElseさんのソロ曲をということでソロ曲への導入へ!
「皆の声を聴くたびに、ひとつになるたびに」というElseさんの言葉を聴いた瞬間、どの曲が来るかを悟った私…もうこの時点で再度涙が溢れ出してました…
そうして始まった曲は…
星詠みの唄 / Else
そうです…!Elseさんのオリジナルソング『星詠みの唄』です!
涙なしでは聴けない神曲が来ました…!
私がElseさんのことを知ったのは今年4月に開催された「Vortex Fes ~1st Anniversary~」で、『星詠みの唄』を聴いたのもこの時が初めてだったのですが、その時にとんでもなく感動してすぐに大好きになった歌です!
綺麗で深みがあって引き込まれるElseさんの歌声、皆で「うぉーおーおー!おーおーおーおー!」と声を上げる瞬間、その瞬間に飛び込みたいと自然と想えるElseさんのパフォーマンス、あらゆるものが「ひとつになる」に繋がっていて、最高の一体感を感じられる楽曲だと個人的に想っています!
そんな最高の一体感に包まれた中でElseさんからの間奏での「皆の想いを声に乗せて美緒姉に届けるよ」という声掛け…この言葉で泣かないはずもなく大粒の涙を流しながら大きな声を上げていました…!
ElseさんのMCで話していた「皆のHeroになれる歌」であり、「ひとつになる」を感じられる『星詠みの唄』、後に出てくる『Be The One』に通ずるのも感動的で、Elseさんの「Hero」に向けた想いが伝わってきて最高でした!
ヒカリへ / 皇美緒奈・Else
美緒奈さんがステージに戻ってきて始まったのは『ヒカリへ』!
Heroのセトリには何度も驚かされたのですが、この曲は最大の驚きの1つでした…まさか大好きな曲である『ヒカリへ』!しかも美緒奈さんの歌枠で一度も聴いたことがなかったmiwaさんの楽曲!(涙腺崩壊)って感じでした…
皆を繋ぎひとつにしてくれる眩い光であるElseさん、皆の道を照らし見守ってくれる温かい光である美緒奈さんという二人の光が重なり、新たな光となって皆を強く優しく包み込んでくれる、そんな情景が浮かんできて心が最高に温かくなりました…
かつてお二人のコラボで美緒奈さんがElseさんに「主人公の声」と褒めていた言葉のように、ソロパートでの主人公を感じさせるお二人の真っ直ぐな歌声が最高の輝きを放っていてひたすらに感動してました!
そんな最高の歌声が重なり合うサビでのユニゾンはまさにクロスオーバー作品における主人公×主人公の共演…この世のものとは思えない程に美しかったです!
『ヒカリへ』の大好きなフレーズである「奇跡だって起こせるって信じたい」を歌うお二人を観ながら、「この光景を観られる奇跡を起こしてくれてありがとうございます」という感謝と「お二人ならこの先更なる奇跡も見せてくれるのだろう」という期待で胸がいっぱいになりました…!
曲が終わってのMCでの「Elseさんと二人でどうしても皆に届けたかった曲」という美緒奈さんの言葉や「歌詞が合うよね」というElseさんの言葉に首が取れてしまう程に頷きつつ拍手を送り、Elseさんとのコラボが閉幕しました…
4th Zone with 宗谷いちかさん
Elseさんとの超~素敵なコラボに何度目か(ずっと泣いてるので、ある意味一度目です)分からない涙を流し名残惜しさを感じつつ次なるZoneへ!
4th Zoneではお二人目のスペシャルゲストであるななしいんくの宗谷いちかさんがご登場!何といちかさんも新衣装を纏って!超~可愛かった…!
いちかさんもまずはソロ曲ということで、美緒奈さんと一旦お別れ…
しゅわしゅわと消えていった美緒奈さんの跡に「スカッ…スカッ…」とするいちかさん、こうゆうお茶目さを挟んでくれるところも素敵ですw
その後もお茶目さを見せてくれつつもソロ曲への導入へ!
「Heroは誰かのために強くなりたいという想いがあるけど、そうしていると孤独になっていっちゃう時があると思う」といういちかさんの言葉に先ほどと同様に首が取れそうになる程に頷いておりました。
そんなHeroの想いはこうじゃないかということで歌われた曲が…
空白 / 宗谷いちか
いちかさんのオリジナルソング『空白』!
MVで拝聴してましたが、ライブでは初拝聴であった『空白』、イントロの一音やいちかさんの第一声を聴いた瞬間とんでもなく引き込まれました…この曲大好きだ…!
自らへの葛藤や矛盾した気持ちへの哀しさや苦しさが伝わってくるフレーズを歌い上げるいちかさんの情感たっぷりの歌声が本当に素敵で、心に響いてくる感情にたまらない気持ちになりました…
そしてそんな受け入れ難く感じてしまう自分を少しずつ愛していく曲の後半に入っていくと、いちかさんの歌声から伝わる感情に慈しみや温かさが加わってきて最高でした…!
MCのときから感じていたHeroになりたいという美緒奈さんに寄り添ういちかさんの優しい想いを溢れんばかりに感じられて感動しました…
情感たっぷりの歌声やいつでも笑顔を貰える明るさをお持ちのいちかさん、包み込むような温かさに溢れているのもとっても素敵です!
沢山のオリジナルソングをお持ちの中での『空白』、いちかさん自身が話されていたように、Hero自身の嘆きや葛藤とそんなHeroへの寄り添いにフォーカスした選曲と伝わってきて、「Hero」にスペシャルゲストとして参加されたいちかさんだからこその歌だと感じられてめっちゃエモかったです!
DANDAN心魅かれてく / 皇美緒奈・宗谷いちか
そして美緒奈さんが戻ってきて流れたのは『DANDAN心魅かれてく』!
私があえてセトリを予想しないというスタイルだったのもありますが、お二人で歌う曲の予想が全くできなかったので、イントロでビックリしました!
美緒奈さんやいちかさんのお二人に感じる優しさや温かさを溢れんばかりに歌声から感じられて超~幸せでした!
そしてお二人が最高に楽しく歌っていることが伝わってくる笑顔が余りにも最高なこと…その光景の尊さで昇天しながら聴いてました…!
さらにお二人ともファンサがお上手すぎる…!
リズムに合わせて指さしたりしてからウィンクしてくれるいちかさん、カッコいい指さしからフレーズに合わせた腰に手を当てたポーズをする美緒奈さん、超~心ときめくファンサにこれまた昇天してました…
そんなノリノリのお二人の歌声が奏でるサビでのハモリを聴いた時の高揚感といったら、もうこの世のものとは思えないくらい楽しかったです!
余りにも楽しいもので、ここで1曲目からずっと溢れ続けてた涙が良い意味で吹っ飛びました!
歌い終わって楽しさのあまりかステージ上でくるくる踊り出しちゃうお二人がとっても可愛かったですし、その後のMCも本当に楽しそうで、そんなお二人を観てるとさらに幸せな気持ちが溢れ出したものです…!
5th Zone
最高にエモくて楽しくて、これまた超~素敵だったいちかさんとのコラボも終わってしまい再びの名残惜しさを感じつつお次のZoneへ!
5th Zoneからは再び美緒奈さんのソロパートへ!
余談なのですが、美緒奈さんのお水補給時のとことこって聴こえてきそうな歩き方が個人的にめっちゃ大好きです!可愛いよね!(誰への問いかけ笑)
そんなお水補給を挟んで5th Zoneの導入へ!
何とこのゾーンでの1曲目は皇組だけでなくスタッフさんからも歌ってほしいと一推しの曲とのこと!しかもそれが完全初披露曲とあっては昂ぶるテンションを抑えることはできません!
そんなワクワクの中で飛び出してきた曲は…
Over Soul / 皇美緒奈
もうとんでもない神曲が来てしまいました…!
平成アニソンといえば皇美緒奈!皇美緒奈といえば平成アニソン!といっても過言ではないと思う程に幅広く歌われる美緒奈さんの『Over Soul』をついに聴くことができました!タイトルコールに嬉しさと驚きで思わず「うっそぉぉぉ!?」と叫んでしまいました…
この曲といえば入りの「よみがえれ」だと思っている私!
完全なる静寂からの美緒奈さんの最高に力強い「よみがえれ」の素晴らしさに無事に昇天しました…(そこはよみがえらんのか~い笑)
温かさ、美しさ…美緒奈さんの歌声の魅力は挙げ出すとキリがない程に出てきますが、カッコよさや力強さも間違いなくその1つ!
それを改めて実感させてくれるキレのある歌声にまさにHeroを感じました!
そしてライブならではのカッコよさの襲来に私再びの昇天…
その正体は「す・べ・て・を」とフレーズに合わせた指さしです…!
私たびたび美緒奈さんのカッコよさに涙が出るほど感動しているのですが、涙腺開きっぱなしだったこともあり、Heroでも例に漏れず涙出ました!
この歌はまさに強いHeroを表現した選曲だと思うのですが、歌詞を思い浮かべるとその強さの振るい方を問われている曲でもあって、もしかしたらただ強いだけでは…という意味も込めてセトリに入ったのかなと考えるとより素敵に感じられて、色々な意味で最高の『Over Soul』でした!
Life Goes On / 皇美緒奈
エモを感じつつ最高に盛り上がった所で始まった曲は『Life goes on』!
何を隠そう、無類のSEEDシリーズ好きの一人である私…「Hero」でもSEEDシリーズ曲が聴けたらいいな、でも前哨戦歌枠で2曲歌われていたので今回は無いかもなと思ってました!そしたらまさかの『Life goes on』!
嬉しさのあまり「えええ!?うおおお!!」と叫びながら腰が抜けました…
そんな驚きはありましたが、美緒奈さんが大好きな梶浦由紀さん曲でありSEEDシリーズ曲と考えると、美緒奈にとってのHeroという意味でも超~納得の選曲でした!
この曲の魅力の1つは儚さと力強さという相反しているように感じる要素が絶妙に共存していることと思っていて、「Hero」でもこの魅力を存分に感じられました!
芯と深みのある歌声を力強く響かせる余韻に儚さが込められている、私の勝手な解釈かもしれませんがそう感じさせてくれる美緒奈さんの歌声が本当に素敵で、心身ともに感動で打ち震えてました…
また『Over Soul』の後が『Life goes on』というのが良すぎる…!
というのも、力の振るい方を問われている『Over Soul』に対して命ある限り愛する人を守ると決意する『Life goes on』で答えを出している、そのように解釈できて曲の繋がりとして超~美しいのです!
大好きな曲を聴けた嬉しさ、美緒奈さんの表現力への感動、セトリ構成の美しさに浸っていて、終わった時の余韻がめちゃめちゃ凄かったです…!
PHANTOM MINDS / 皇美緒奈
そんな余韻を良い意味で打ち破ってくれたのが『PHANTOM MINDS』!
そう…ここで水樹奈々さんの神曲が来るのです!最高すぎませんか…
美緒奈さんが歌う奈々様曲が大好きな私、大歓喜でした!
先ほど語った『Over Soul』の問いに答えを出す『Life goes on』という流れから『PHANTOM MINDS』が来るのがアツすぎる…!
力を愛する人を守るため振るうと決意し、愛する君の元へ迷わず羽ばたいていくと意志を貫き通す強さを見せる、5th Zoneの構成が本当に美しい…
そして『PHANTOM MINDS』では、5th Zoneでの他2曲とまた違った美緒奈さんの力強い歌声を聴けて最高に幸せでした!
他2曲では轟いて揺るがすように響いてくる歌声だったのが、この曲では美しくどこまでも響き渡って包み込まれる歌声へと変わっていて、同じ力強さを感じる歌声でここまで表情を変えられるのかと圧倒されました…!
ここで少し同時視聴で美緒奈さんが話していた『PHAMTOM MINDS』最後にとった前へ差し出した手を胸に戻すポーズの考察をさせてください!
5th Zoneの曲は愛する人への想いが含まれつつも「自分」はどうあるかを唄っていると思っていて、だからこそ「あなた」の手を引く決意を「自分」のの中に強く抱くために、あえて差し出した手を胸に戻したのだろうと考えました!
考察が合っているかはさておき(もちろん合っていれば嬉しいですが)、所作1つ1つにも意味を持たせて、歌だけでなく全身で想いを表現する美緒奈さんが最高に素敵です…!
6th Zone
色んな美緒奈さんらしさがあり、他ゾーンももちろんそうですが、これぞ皇美緒奈を強く感じられた5th Zoneを経て、6th Zoneへ!
オリジナルソングである『I Promise You』を挟みつつもカバーソング中心で進んできたHero、ここでいよいよ次なるオリジナルソングが来ます…!
毎日聴かないと起きれないし眠れない程に大好きな美緒奈さんのオリジナルソングなので、MCを聴いてると自然に次の曲が分かりましたが、「Hero」という舞台での歌へ込める想いを話してくれた美緒奈さんの言葉に、今日この曲はどう聴こえるのかと想いを受け取る準備を整えました!
そうして心構えを整え臨んだ曲は…
Dialogue of Revolution / 皇美緒奈
来ました!美緒奈さんの4th Original Song『Dialogue of Revolution』!
美緒奈さんの歌に対する覚悟を真っ直ぐに感じられて、その真摯な想いに心打たれ、美緒奈さんを応援したいという想いや自分も同じように真摯でありたいという想いが心の内から溢れ出す、そんな大好きな曲です!
アツく力強い歌でHeroとしての在り方が伝わってきた5th Zoneを経ての『Dialogue of Revolution』はまさに革命を起こす歌そのものでした…!
Heroとして在り方を貫くには多くの苦境を乗り越えて未来を掴まねばならず、そのために過去や今を糧に自らを変革し続ける…そんな「Hero」という舞台ならではの決意や覚悟も届いてきて超~素敵でした!
また自らの変革だけでなく、美緒奈さんのMCであった「日々頑張っているあなたの背中を少しでも押すことができたら」という想いも、力強さの中に真っ直ぐな優しい想いが宿った歌声から存分に伝わってきました!
強さの中にもいつも慈しみを持っている美緒奈さんだからこそ「慈愛」なんだろうなと心の底からそう感じました…
そして「Hero」での『Dialogue of Revolution』で何より語りたいことが、歌声から感じる力強さが初披露から幾度も聴いてきた中で一番凄まじかったことです!
美緒奈さんが常に自らを革命し続けていることを改めて強く実感できて、美緒奈さんへの尊敬が改めて溢れ出してました…!
REVOLUTIONやBWFes2024といった様々なライブでこの曲を何度も聴いてきましたが、美緒奈さんが歌う度にその魅力がどんどん増していく『Dialogue of Revolution』本当に最高です!
7th Zone
「Hero」ならではの想いと新たな最高を感じられた『Dialogue of Revolution』も終わり、ついにこの時間が来てしまいます…
次が最後の曲です…「ついに」と言いましたが、正しくは「もう」ですね…
最高の感動を味わい続けて気づいたらこの時が来てしまってました…
最後の曲への想いを美緒奈さんが綴ってくれました…
「いつも側で見守ってくれるあなたの、そしてこれから出逢うまだ見ぬあなたの、Heroになりたい」との言葉に色んな想いが胸を込み上げました…
そして「過去のどの想い出や経験も全て翼に変えて、これからも変わらず自分らしく研鑽に励んでいきたい」という想いの尊さに涙が溢れ出します…
「その先でいつかあなただけのHeroになれますように」と始まった曲が…
Be The One / 皇美緒奈
美緒奈さんの5th Original Song『Be The One』!神曲でした…!
MCで綴ってくれた美緒奈さんの想い全てが歌になって心に真っ直ぐ強く響いてくるだけでなく、曲名『Be The One』に含まれる色んな意味も自然と感じられるのも最高で、一瞬でハートを撃ち抜かれ大好きな曲になりました!
聴いていてまず驚いたのが、耳に馴染んだ歌を聴く時の高揚感と今まで聴いたことのない歌を聴く時の高揚感という異なる高揚感を同時に感じる矛盾めいた感覚を覚えたことでした!
馴染み深く感じるので曲のメロディに合わせて心から盛り上がりつつも、初めて聴く歌へ引き込まれていくという生まれて初めての感覚がたまらなかったです…!
さらに感動したのが、歌声の心地よさがとんでもないことです!
いつも最高の心地よさを感じる美緒奈さんの声が、『Be The One』にて真っ直ぐ響いてきてから優しく沁みてくるというよりパワーアップした心地よさになっていて、アップテンポなメロディの気持ちよさも相まって天上に昇っていく程の幸福感に包まれてました…
そして歌声だけでなく表情や所作でも魅せてくれるのが美緒奈さん!
特に「誇り高く進め」に合わせて進む道を指し示すように指さすポーズと「さあ遥か遠くまで」というコーレスに合わせた翼を広げるようなポーズは美しさもカッコよさも超~迸っていて思わず見惚れてしまいました…!
『Dialogue of Revolution』や『Be The One』序盤から中盤までにあった「軈て」や「変わる」というフレーズが『Be The One』終盤では「ここで」や「変える」というフレーズに変化するのも最高にエモくて大好きです!
美緒奈さんが3周年に至るまでに得てきた全てがこのフレーズの変化を生んだように感じられて、そう想うと言いようのない気持ちが溢れてきます…!
『セントエルモの火』、『I Promise You』、『星空の誓い』、『Dialogue of Revolution』というオリジナルソングを経てきたからこそ生まれた歌だとこれまでの集大成を感じられた『Be The One』超~~~最高でした!!!
Encore Zone
『Be The One』が終わり、すぐさま始まったアンコール!
それに応えて美緒奈さんがステージに再登場し始まったのは…
星空の誓い / 皇美緒奈
イントロを聴くと思わず涙が溢れて出してしまう曲ありますよね…
私にとってこの曲はまちがいなくそういう曲です…『星空の誓い』
美緒奈さんの「傷ついたあなたの帰る場所になりたい」という想いが溢れんばかりに込められている歌のお手紙『星空の誓い』、美緒奈さんが私にとって唯一無二のHeroであることを改めて感じさせてくれました…
強さと美しさを根底に持ち「慈愛」を届けてくれて、立ち上がる力や前に進む勇気を貰える…美緒奈さんは出逢った日からずっと私にとってそんな最高に素敵なHeroです!
『星空の誓い』を聴く度いつも想っていて「Hero」でより強く想ったことですが、美緒奈さんの歌やそこから感じる想いってどうしてこんなにも心へ真っ直ぐ深く響いてくるのでしょうか…
いつも音楽と真摯に向き合い、日々側にいる人たちへの想いを積み重ね、これまでに得てきた全てを歌に込めているからではないかと想っております!
そんな美緒奈さんが「Hero」で届けてくれた『星空の誓い』、歌声に込められた優しく温かい想いがより深く沁みてきて超~素敵でした!
特にいつも涙を禁じ得ないフレーズである「私は信じる 同じ惑星の上で出会えた奇跡を」を聴きながら、出会い側にいられる奇跡の尊さを噛みしめて、より大粒になった涙とこの上ないと想う程の感動が溢れ出しました…
寄り添うだけでなく手を引いてくれるHeroになっても帰ってくる場所になってくれている、良い意味で変わらないものも感じられた『星空の誓い』本当に最高でした…!
Encore MC
美緒奈さんからのお手紙であり約束を綴った『星空の誓い』も経て、本当に最後の曲へと向かいます…!
ここで私気づきました…おそらく皇組の皆が気付いたことでしょう…
新曲である5th Original Song『Be The One』を含め、まだ歌っていないオリジナルソングが1つだけあると…!
最後はその曲をどうしても「あなた」に聴いてほしかった…
デビューしてから3年間私を見つけて側で応援してくれる「あなた」へ…
「あなた」が側に居てくれたから今の私がある…
この歌が大切な「あなた」の、これから出逢う「あなた」の道標に…
「あなた」という言葉に沢山の想いを込めて伝えてくれる美緒奈さんの慈愛に胸がいっぱいになって溢れていた涙の勢いは増すばかりでした…
美緒奈さんが綴る「あなた」という言葉が本当に大好きです…!
そうして始まった「Hero」を彩る正真正銘最後の曲は…
セントエルモの火 / 皇美緒奈
美緒奈さんのデビュー曲にして1st Original Song『セントエルモの火』!
原点である『セントエルモの火』を3周年の集大成に持ってくる、こんなに美しい物語がこの世にあるのかと想う程に素晴らしい選曲でした…!
「Hero」での『セントエルモの火』、AメロBメロの優しく語りかけるような歌声の美しさもサビのどこまでも響くような力強い歌声も全てがパワーアップしていて、まさに集大成を感じられて超~素敵でした!
側で見守り続けてくれる光の温かさや輝きが増し、より優しく心を癒しより強く奮い立たせてより遠くまで道を示す…そんな情景が見えてくる程に最高の歌声でした…!
この日特に心を撃ち抜いたフレーズが、手を差し伸べ目を合わせる所作と共に歌われた「私は光 勇者の旅路を示す」!
互いが互いのHeroであり、どちらが欠けてもいけない…そんなことがこのフレーズから思い浮かび、これからも美緒奈さんの歌や込められた想いを大切に受け取り、私からも想いを丁寧に届けていきたいと心から想いました…!
毎日デビュー時のMVを聴いていることも相まって、『セントエルモの火』からは美緒奈さんが3周年に至るまでに積み重ねたものを感じられるようでした…
3年という決して短くない月日の中で、幸せも辛さも楽しさも寂しさも全て糧にして前へ進み続けてきたことが、この歌からこれ以上なく伝わってきてこの日一番の涙が溢れ出して止まりませんでした…!
今まで聴いてきた中で最も心へ響いた『セントエルモの火』を受け取って、優しい笑顔を手を振ってくれる美緒奈さんに心からの感謝を込めて手を振り返して、最高の感動に包まれたMIONA SUMERAGI 3rd Anniversary Live「Hero」は閉演しました…
After Talk
最高の感動に包まれ溢れ出して止まらなかった涙をどうにかこうにかおさめたタイミングでアフタートークの時間が始まりました!
アフタートークはSチケットの特典で、どこまで話してよいものか分からないということもあるので、トーク内容は割愛させていただきます!
色んな裏話を聴けたり、3人の仲睦まじい尊い様子が観られたりと本当に最高で沢山笑ったり昇天したりしてました…
トーク内容は割愛しますが、折角なのでアフタートークで撮ったお写真を何枚か載せて、こんなことがあったな~を振り返っていきます!
そんな楽しい時間はあっという間に過ぎて、美緒奈さんから「名残惜しいですが…」と話されて、「これで終わりか…寂しいな…」となっていたら、とんでもないサプライズが!何と最後に3人で歌を届けてくれるとのこと!
ライブでは3人での歌が無かったので、テンション爆上がりでした…!
美緒奈さんセレクトとのことで、美緒奈さんが大好きなμ'sの曲で、冬にピッタリな曲といえば、あの曲しかない…!
Snow halation / 皇美緒奈・Else・宗谷いちか
そう!μ'sの神曲である『Snow halation』です!
私も一人のμ'sオタクですので、この美緒奈さんセレクトに全力で感謝のサムズアップをしつつ、イントロが流れてきたら感動でまた泣いてましたね…
しんしんと降る雪のように澄んだ美しい3人の歌声で奏でられる『Snow halation』、この歌を聴けて何にも代え難い心からの幸せを感じました!
μ'sという名前はギリシャ神話の詩と音楽の女神であるMuseが由来になっているものですが、この時の3人はまさに音楽の女神そのものだと感じられる程に超~素敵でした…
輝きを放っているような歌声が美しく優しくて心が温まり、心からの楽しさが伝わってくる笑顔を観てると胸がいっぱいになりました…!
さらに、互いを見て手を差し伸べ合ったり、ノリノリでステップを踏んだりしてる姿がとっても尊くて、改めてこの3人の舞台を観られて本当に良かったなと心から強く想いました!
そして『Snow halation』といったら、ラスサビでオレンジに染まる会場!
その演出にμ'sオタクとしても嬉しかったですし、オレンジに染まる会場でHeroのタイトルを背にして最高に美しい3人の歌声が重なっていく様子が言葉にするのがもったいなく感じる程に美しくて最高でした!
曲が終わり、最後に最高の笑顔で手を振ってくれる3人へ、最後の最後まで手を振り返しながら、最高に楽しかったアフタートークも閉演しました…!
おわりに
ということで!「Hero」の感動を各曲にフォーカスして綴らせていただきました~!
正直に言うともっと語りたい内容が湯水のごとく湧いているのですが、これ以上は私の語彙力が追いつきません…毎回こうして感想を書くたびに自分が感じたものを上手く言葉に変換できず己の至らなさを痛感いたします…
しかし!これからも美緒奈さんの征く旅路を応援する中で、愛と感謝を込めて沢山の想いを綴っていこうと心に決めているので、少しずつ成長します!
はい、とんだ余談を挟んでしまいました…隙自語というやつです…
改めて「Hero」全体の感想をもう少し語って締めていきたいと思います!
「Hero」を通して
まず語りたいのはこれ!オリジナルソングはもちろん、カバーソングも美緒奈さんの色に染まった歌になっていたことです!
それぞれの曲に込められた感情を届けてくれるだけでなく、美緒奈さんが「Hero」で届けたいと話してくれた想いが溢れんばかりに込められていて、1曲1曲が美緒奈さんだからこそ歌える唯一無二の歌でした!
さらに唯一無二が集まったセトリに美緒奈さんの魅力が満ち溢れてました!
溢れる情感、美しさ、力強さなどの歌声の魅力、深い慈しみや真っ直ぐで強い意志といった人柄の魅力、色んな魅力に彩られた歌を存分に堪能できて最高に幸せな時間でした...!
またセトリ構成の美しさにも感動しました...
曲ごとの感想でも綴りましたが、各曲の選曲にも曲の繋がりにも確かな意味を感じ取れる、まるで1つの物語を観たように満ち足りた心地になるセトリが素敵すぎます!
そしてその美しいセトリに、「Hero」で初公開となった『Be The One』を含めた、美緒奈さんのオリジナルソングが全て入っていたのも最高でした!
超~大好きなオリジナルソングを全て聴けた嬉しさはもちろん、どのオリジナルソングも「Hero」だからこその歌へと彩られていて、全ての曲への愛や想い入れがより深まって、心からの幸せに満ち溢れました…!
歌からもセトリからも美緒奈さんだからこそを沢山感じられて、「Hero」というテーマにおいて美緒奈さんにしかできないオンリーワンのライブになっていて最高でした...!
さらに美緒奈さんが紡いできた素敵なご縁を感じられたのも感動的でした!
スペシャルゲストであるElseさん、いちかさんと美緒奈さんのやり取り全てから互いへの溢れんばかりの愛が伝わってきて、その様子を観ているだけで胸が熱くなり自然と涙が込み上げてきてました…
3人のやり取りからだけでなく、ElseさんといちかさんのMCや選曲、歌から、美緒奈さんや「Hero」というライブへの温かさに満ち溢れた気持ちを感じられて、3人が深海フェスで出会ってから築いてきた絆の深さに心が温まりました…!
ライブ中も、歌声を重ね合うことを心から楽しんでいたり、互いにいっぱい褒め合っていたり、普段は聴けない裏話を笑いながら話していたりする姿が、言葉では表すことのできない尊さを放っていました!
そんな「Hero」は何度観ても感動が全く色褪せないライブでもありました!
最初に話したように、終始感涙が溢れ出していたライブだった「Hero」、アーカイブ期間が1週間あったので、『Be The One』を始め特定のZoneを繰り返し聴いたり、全体を何回も通したりと沢山観返していましたが、その全てで「Hero」当日と同じ、もしくは解釈が深まったことにより当日以上に、感情を揺さぶられて涙が溢れ出すのを止められませんでした…!
それだけでなく「Hero」の感動はライブに参加している時だけでなく、終わった後にもとんでもない余韻を与えてくれて、「Hero」が終わってからしばらの間は美緒奈さんを思い浮かべるだけで、美緒奈さんから貰った感動と温かい感情が溢れ出してきて涙を零していたものです…
美緒奈さんの歌声に込められた想いが真っ直ぐに響いてくる、響いてきた想いが素直な感情を引き出してくれる、そんな私が美緒奈さんの歌を大好きになるきっかけとなった魅力を、美緒奈さんと出会ってから一番と言っていい程に強く感じられて、より美緒奈さんが大好きになりました!
6th Original Song について
かつてREVOLUTIONの感想を綴った際に、5th Original Songの予想をしたので、今回も同様に6th Original Songの予想をしてみようかと思います!
(ちなみに5th Original Songの予想は外れておりました笑)
『セントエルモの火』で出会い、『I Promise You』『星空の誓い』で側にいる約束をし、『Dialogue of Revolution』でさらに前へ進むために自らを変革し、『Be The One』で皆の想いを抱いて翼を広げる、そんなリリース順に辿ることで見えてくる出会いからの物語を日々感じているので、6th Original Songもその系譜になるのかなと思っています。
そのため『Be The One』からの繋がりを考えて、一緒にどこまでも進んでいこうと唄う、曲調は『セントエルモの火』に近い曲になると予想します!
それはともかく、6th Original Songも超~楽しみに待ってます!
謝辞
それでは、「Hero」への感謝を綴ってこの感想を締めていきます!
最高の感動に満ち溢れたライブをありがとうございました!!!
最高の歌を届けてくれた美緒奈さん、Elseさん、いちかさん!
専用ステージを始め最高の舞台を創り出してくださった方々!
そんな「Hero」に関わった全ての方々のおかげで、世界で一番幸せな時間を過ごせたと心から想った程に最高のライブに参加することができました…!
心からの感謝をお伝えさせてください!本当にありがとうございました!
そして最後に改めて美緒奈さんにお礼を届けさせてください!
最高に幸せな3rd Anniversary Live「Hero」をありがとうございました!!
何度も最高を感じられた「Hero」が終わって、とてつもない寂しさを感じていますが、寂しさが大きければ大きい程に次の楽しいがさらに大きなものになると信じ、これからも沢山の愛と応援をお届けしていきます!
本当にありがとうございました!!また次のライブを心待ちにしてます!!
今回も長い長い感想にお付き合いいただきありがとうございました!
それでは!またいつか会えるその日まで、さようなら~!