体育がめちゃくちゃ嫌いだった話。

twitterでフィンランドの校長先生のお話を見て。


私も、体育が大大大嫌いでした。

運動会のリレーは幼稚園のときからいつもビリ。

ドッジボールは相手に当たる前にボールがするっと落ちる(本当は思い切り相手に当てたいのに!)

プールは10mも泳げない。(スイミング、習っていたのに・・!?)

バレーは飛んできたボールを打ち返せなくて、チームの子から白い目で見られる。(ああ消えてしまいたい)

組体操は当時体が軽かったのでいつも一番上、5段ピラミッドに震えながら乗ったら

私のせいで総崩れになってしまい、

同級生の女の子に思い切り睨まれました。。

あの同級生の憎しみが込められた表情は、20数年経ってもはっきり覚えています。笑


体育大嫌いなのに、進学した高校では週3回も授業があって

毎回ただただチャイムが鳴るのを待つしかなかった。

本当に、心の底から嫌だった。


自分が運動できないことももちろん恥ずかしいのですが

特にチームで行う競技は、迷惑をかけてしまうことや

私ができるまでみんなを待たせてしまうことも、すごくすごく嫌でした。

体育ができる子が、うらやましくて仕方なかった。


勉強で悪い点をとっても周りの子には特に責められないけど、

体育ができないとみんなから白い目で見られてしまう・・。

自分にはもう一生縁がないんや、と諦めていました。


それから社会人になり。

スポーツと呼べるものは、いまも全然できていないのですが

唯一、「歩くこと」は好きになりました。

自分のペースで誰にも迷惑をかけない、というのはあるのかもしれませんが

毎日歩いて、達成感を少しずつ積み上げていく。

景色が少しずつ変わっていくのを肌で感じることができる。

「体を動かすって、本来楽しいことだったのかも・・?」

と、ほんのちょっとだけ思えるようになりました。


もしあのとき「ゆるスポーツ」のような取り組みが

体育の授業であったら、

少しは体育を好きになれたかもしれないなぁ。。



・・いまとなっては、わからないのですが。









いいなと思ったら応援しよう!