![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/71911125/rectangle_large_type_2_81654dd8268e8396a561735ffcbaaf6d.jpeg?width=1200)
関心の持てない私
かなり、ネガティブな内容なのでご容赦ください。
人に関心があるのに、全く表現できない。
でも、やっぱり、他の人がやっていることがオブラートに包まれて、わからずにいる。
以前、人に「私は人に関心がない」と言われた。
ショックで心の中で思いっきり否定していたが、どこか納得しました。
気がつけば、仲のいいグループができ、溢れてしまう私。
話をしても、ズレている。((゜ㅇ゜)??? アレェ?って、思った時には、既に時遅く。
いつも、難しい💧
そんなつもりはないのに、なんでだろ…🤔💭
今までの生きてきて、どうにかしたいのにできずそれなり生きてきた。
それが、もう許されない所にいるようだ。今まで、どうにかできたけど、どうしよう。今まで、この性格が許されていた事に改めて感謝したい。
この懲り固まった考え方を変えないといけない。でも、しんどいな。でも、変えるしかないよな。
きっと、これは大事なことで人生後半戦に向けての新たな勝負なのかもしれない。もう、勝負する気持ちもないのに、まだ頑張らないといけないのか?
頑張っるって言葉は、苦手だ。
逃げだしたい。
そもそも雑談が苦手で、これだけは実地訓練しかなく今まで、上手くいった事がない。
そして、周りの人はキラキラ✨して、陽キャラのような眩しく見えています。雑談をしながら、会話が次から次へと続きます。
話し方、気配りの仕方など感心する事が常です。
私はどこかオドオドしていて、不安を感じます。何が間違えているのか分からず、合っていると思っていることが違うのがとても多いのです。そして、変な時に堂々としています。我ながら困ったもんです。人の正解が分からないのです。悲しいです。
こんな感じの私なので、家族ととても親しい人は大丈夫なのですが、それ以外は全てアウトになります。
生活は何とかなるのですが、仕事はそういきません。
なかなか難しいです。
今までの自分がしていた行動が相手に反映されていると言われる。やっぱり、そうだよね💦。
これは、私が取ってきた行動の結果なんですよね。改めて実感しています。
う〜、このループ抜ける時はくるのだろうか?
かなり、暗めの話なので、しんどかったと思います。
それでも、最後まで読んでいただきありがとうございました😊