
竹花貴騎さんのユアユニで学ぶコミュニケーションスキル! 〜知識はアイデアを生む〜
こんにちは!
本日は竹花貴騎さんのユアユニで学ぶコミュケーションスキルをご紹介していきます!
過去の記事でもコミュケーションスキルについてご紹介してるので、気になった方は是非覗いてみてください✅
このような流れでお話していきます!
○竹花貴騎さんについて
まずは、私が学んでいるユアユニの創設者である竹花貴騎さんについて少しご紹介させていただきます!

【出身】
1992年(平成4年)6月4日生まれ
日本の実業家、YouTuber
東京都東村山市出身
【経歴】
・Google日本法人で業務委託を経験した後に、一部上場株式会社SMS フィリピン子会社SMS Philippine Healthcare Solution Inc.にて新規事業立ち上げメンバーとして参画。
SMSでの仕事も立ち上げ当初は業務委託として働く。
・フィリピンでメディカル領域での新規広告事業立ち上げを経験しその後、株式会社リクルート住まいカンパニーへ入社。
不動産領域や住宅領域での新規事業開発室に所属した後、株式会社リクルートホールディングスの戦略企画室に移籍し海外企業買収などを担当。
・2017年に株式会社Limを設立し独立。
システムやアプリ開発事業を展開し、また同社は2019年1月に東村山市が運営する公認インスタグラムアカウントの運用を行うなど、市の情報を戦略的にプロモーションする協定を締結するなど幅広いSNS運用事業などを展開。その後2020年10月に売却。
・2021年よりアラブ首長国連邦ドバイに進出しMDS FUND LLCにて、会計監査、アプリ開発、投資ファンド事業などを同国で展開。
【授賞歴】
・2020年6月に、東村山市へ1億1円を寄付し、翌年9月に東村山市長である渡部尚より市民功労受章者を授与。
・2022年4月に、天皇陛下及び内閣総理大臣岸田文雄より紺綬褒章並びに賞杯を授与。
・2023年2月、パキスタン政府公認の非営利団体のアル・ムスタファ福祉協会に4,000万円を寄付
過去の炎上騒動などで竹花さんに対して不信感を持ってる方は少なからずいると思いますが、過ちを素直に認めているので私はそんなに気にしてません😂
炎上騒動について気になる方はこちらをチェックしてみてください✅
経歴に偽りはなく、これまで残してきた功績も素晴らしいものです🥺
そんな方の実践的なスキルが学べるユアユニ✨
そこが私がユアユニを選んだ決め手です!
○伝えるスキルが低い人の特徴
問題を指摘しても理解してもらえない...
話をしてても脱線してしまい時間が無駄になる...
文章の構成がぐちゃぐちゃになっちゃう...
このような経験ある方は多いのではないでしょうか?
話の内容ではなく、伝えるべき事を整理してどのような順番で伝えるかが重要なんです。
伝えるスキルが低い人というのは基本的にアイデア不足なだけなんです😳
知識を知らないだけです!
知識やアイデアというのはゼロから生まれる物ではなく、今まで学んできたものを組み合わせてアイデアが生まれます。
なのでアイデアというのは能力、知っていればいいという事です。
そんな人のための知っておいて損はないフレームワークを2つご紹介します!
○TAPS
#聞き手に改善を促したい
#自分の事として聞いてほしい
#理想と現状のギャップを伝えたい
このようなシチュエーションで使えるフレームワークです。

この型に沿って話をしていきます。
例えば報連相ができない職場の人へ伝える場合を考えてみましょう。
・T(理想):
Aさんもストレスを抱えない働き方、効率的に仕事ができた方がいいですよね?
・A(現状):
私から連絡しないといけないから、Aさんの通知が鳴り止まないですよね?
報連相がないからせっかく完成してもまたやり直し。
・P(問題):
これって報連相ができてないことが問題ですよね?
他のメンバーは定時に進捗を報告してくれています。
・S(解決):
だからAさんも定時に進捗報告を徹底してほしい
分からないことがあれば連絡して無駄を削減しましょう!
このような伝え方になります。それぞれにポイントがあるのですが、
相手のメリット、相手が良いと思う「理想」を提示する。
相手がこのままだと嫌だな...と思うような「現状」を突きつける。
Pyramid Stuructureやバンドワゴン効果、緊急性限定性を用いて「問題」を伝える。
アクションプラン、理想のシチュエーションを提示して「解決」を伝える。
1番のコツは、このままじゃやばい!いたくない!という現状(As is)と、そうなりたい!確かにそうだ!という理想(To be)のギャップを突きつける事です。
このギャップ埋めたいという気持ちを持たせることが行動の動機になります🙂↕️
○IREP
#結論から話にくい状況
#反対意見を述べるとき
#お願い事をするとき
#今までと異なる提案をするとき
このようなシチュエーションで使えるフレームワークです。

例えば、順番を変更してやってほしいタスクが発生したとします。
・I(問題):
今やってる動画編集どれくらいで終わりますか?ぶっちゃけ期日までに終わりそうですか?笑
・R(理由):
もうちょっと余裕持ってやってもらおうかなって、そこまで焦る案件でもないんで
・E(事例):
急いでやった案件も結局...急なタスクが降ってきてやっつけ作業に
・P(結論):
こっちのタスク優先的にやってほしいです!
それぞれのポイントは、
「問題」はクエスチョン形式で相手も否定しやすい感じで伝えることです。
「理由」で問題を正当化してあげます。理由を明確にして、あなたのせいじゃないよということを伝えます。
あとは理由の「事例」を伝えて、「結論」で相手にとってメリットとなるアクションプランを提示してあげます。
コツは最初に、相手が自分で否定できるような雰囲気を作ってあげることです。
あなたのせいじゃないから仕方ないだよという伝え方をすることで、相手が
「そうなんですよ〜」と言えるような状態になるのが理想です。
○まとめ
フレームワークを知っていれば話を整理することができます。
また、話の構成が思い浮かばない...という様な悩みも、フレームワークを知ることで自然と思考回路を動かすことができるようになります。
それぞれのシチュエーションで使えるフレームワーク、引き出しを持っておくことがアイデアを生むキッカケにもなるんです!
輝かしい経歴を持つ竹花さんからスキルが学べるユアユニ✨
— しーな (@sina_Seikei) February 14, 2025
アイデアが思い浮かばない原因は知識がないだけ!
そんな時に使えるFWを学んだおかげで、話の引き出しが増えたと実感🥺
「竹花貴騎さんのユアユニで学ぶコミュニケーションスキル! 〜知識はアイデアを生む〜」https://t.co/HjHYNRUhEq
最後になりますが...
ユアユニはよくオンラインサロンである自己啓発やただの仲良しコミュニティではなくスキルだけに注力したスクールです!
自分で経営経験もないただのフリーランスや引退後の元経営者ではなく、現在11業種、7カ国、200名以上の社員を抱える竹花さんによる現在のビジネスが学べます。
学ぶだけではなく、知識を使う収益化制度もしっかりとしており、6割が所得を上げた事実もあるので、興味がある方はぜひ公式ウェブサイトやSNSアカウントをチェックしてみてください!
○UR-U活動支援金 税金や集客、ビジネスの全知識をたった一つのアプリに集約! ・HP
・申込フォーム
○業務効率化ツール 日々の業務で頻繁に使う機能を1まとめにした便利ツール
○Googleマップ集客 Googleマップの口コミと評価を増やし上位表示で集客を向上! ・HP
・申込フォーム
○ホームページ制作 たった15問の質問に答えるだけでクールなウェブサイトが一瞬で! ・HP
・申込フォーム
○UR-Uオンラインビジネススクール
○竹花チャンネル
○MDS