見出し画像

『受け身で生きる』。

みなさま、こんにちは!
かずたま鑑定士の椎井累です。

思い立ってnoteを始めまして、
いろいろ整える前に
書きたいネタが出てしまったので、
記念すべき投稿第1弾は!

インスタで投稿した、
ドラゴンクエストの別話!
『受け身で生きる』についてです(*‘∀‘)✨




ドラクエ主人公の命題は


『魔王を倒すこと』と書きましたが、
6と7の主人公に限っては、
最初はそんなこと思ってません(笑)

っていうか、
いつから『魔王を倒さねば!』って
気持ちになったんだろうか…?😂

主人公はしゃべらず、
「はい」「いいえ」の選択肢がないので
気持ちが読みづらいというのもあるのですが、
なにせ、
ただひたすら、行く先々で
頼まれごとを叶えていたら
魔王倒してた…みたいな😂

そんな主人公を見て、
わたしはふと思ったのです…


この主人公…
めっちゃ受動じゃね…!?!?!
と…!!!!!!!!!!!



かずたまでは、自分の行動スタイルが
『主導』か『受動』か
というのが出るのですが。

簡単に言うと、
受動は『受けて』『動く』
なので、
『がんがんいこうぜ!』の真反対。

誰かの何かを
『受けて』『動く』。
そして、
誰かの力を借りるということ。

ドラクエは、
仲間との行動が基本。
時には、その場にいる人とも
行動を共にします。

そしてその仲間たちは、
向こうから「仲間にして!」
とオファーを出すのが通例。

主導の人はきっと
「うるせえ行こう!!」
です(笑)

※受動にやりたいことがないとか
 受動は来たものすべてやれ
 というわけではありません。
 そのあたりはいろいろの掛け合わせです。



誰かのニーズを受け、
誰かの力を借り、
依頼を解決し、
魔王すらも倒す。

なんという受動の例を
見つけてしまったんだろうかァ…!!!

などと思った累でした(笑)
受動を極めたい人は、
ドラクエをやったら
受動の極意がわかる…
かもしれない😂?

いうてわたしも受動ですが
キャラクターとのバッティングしてて
ドラクエやってても受動へたくそですw


そしてこれがまた、
年によって入れ替わったりするのに
「いままでガンガンいけてたのに
 今年はいけない~~~!!」
みたいなことが起こったりするのですが…

またそれは別のお話(/・ω・)/


以上、ゲーム×かずたま
の談!でした!
ここまで読んでくださり、ありがとうございました✨



=*=*=*=*=*=*

やまと式かずたま術ってなんだ?
鑑定受けてみたいな!
と興味を持ってくださった方は、
HPをご覧ください✨


現在、公式lineをご登録下さった方に、
一言鑑定プレゼント中です🎁


いいなと思ったら応援しよう!