
バナナは家族に含まれますか?
猫を飼っている。
名前はニュートン。リンゴが木から落ちた時の擬音が「ニュー...トン」だったから、こう決めた。
なんだよ。
飼い始めてからもう2年ぐらい経つのに、いまだに飼っている猫の種類を覚えられない。
横文字を覚えることは、世界史の授業が登場してから気づいた、苦手なことの一つだ。
なんちゃら文明、なんちゃら2世、なんちゃら戦争。
凄まじい勢いで襲いかかってくる横文字軍に、なすすべもない。この爽快なほどのやられっぷりは、世界史の教科書に載るだろうか。いや、載らない。
ニュートンも横文字だぞ、って、そりゃあ覚えられる横文字もある。
ともあれ、猫の種類なら覚えていないから、もう聞かないでくれないか?
「ペットとか飼ってるんですか?」
が苦痛だ。ペットだと思ってないからじゃなくて、その後、聞かれた猫の種類を答えられなくて、ちょっと引かれるからだ。
「なんか茶色いんすよね」
ちょっと引かれる。
「動物を飼ってるなんて優しい方なんですね」(そんなこたない)のプラスと、飼っている猫の種類を答えられないマイナスで、(電卓を弾く)...だいぶマイナスだ。
それからペット「とか」ってなんだ。「女」とでもボケればいいのだろうか。いや、よくない。
とにかくもう聞かないでくれ。
...それからあれやめてくれ。
「写真とかないんですかー?」
ない。
あと写真「とか」ってなんだ。
ごめんわかるよ。なんかぼかして言いたくなるアレだな、わかるぞ。知らないけどこういう用法にもなんか名前とかついてるんだろ?
あ、猫を飼っているっていうのは嘘です。
動物を飼うのは荷が重いので、今後も、特に飼う予定はありません。人間も動物も植物もかわいいよね。
よかった!