見出し画像

【家族で苗字を変えた話しシリーズ②】結婚式前日のささやきに「へっ?いいの?ホントに?いつ?」

31年前、
私は、
旦那様(Nちゃん)のお嫁となりました。

旦那様の苗字を名乗りました。
その後、当然でしょうが子ども三人も同様の苗字。

しかし、今は。。。前回の記事、

以下の記事から、
先にお読みいただけると嬉しいです。

結婚式は、
私28歳、
Nちゃん29歳。

結婚式前日、
Nちゃんが、
私の耳元でささやきます。

「苗字のことは、いずれ変えるから。。。」と。
「へっ。。。?」

結婚式前日ですよ。
前日。

おいおいー。
あきらめていたのに。。。

お嫁に行くこともいいかな、
名前が変わることもいいかな、
ってちょっとは楽しみにしていたのに。。。
ちょっと、かい😅

あきらめきれない私も、確かにいました。10%?30%?60%位かも。

Nちゃん。
ホントに、
ありがとう😭

今思えば、
「私の苗字になって」の望みを、
何回Nちゃんに伝えたか覚えてないけど、

私の望みを、
叶えようと考えてくれて、
本当にありがとう。

結婚式前日のわたしに代わって、
今のわたしにお礼を言わせてください。
本当にありがとうございます。

【お読みいただいている皆様へ】

旦那様にやってもらったこと、
叶えてもらった望み、
振り返って書いてみませんか。
泣けてきます😭

泣いてないっ😂

。。。。。。

ことの重大さ、
Nちゃんの、
私の望みを叶えようとしてくれる愛に、

その時、
わたしは気づいてなかったよ。

大きな愛だ。
私は愛されていたではないか。

。。。。。。

そんなこんなで結婚。

私は、
Nちゃんのお嫁となりました。
生まれて初めて、
苗字が変わりました。

独身時代から子ども三人産むまで勤務させて頂いた病院職員の方からは、
未だに、
Nちゃんの苗字で呼ばれることもあります。
苗字を変える前までの勤務だったので。
懐かしいな。。。

子ども三人にしたのは、
私が子どもの頃から「三人欲しい」と思っていたので、
Nちゃんにお願いしました。

いや、Nちゃんには、
最初から三人とは言わず、
もう1人、
もう1人、
と伝えたのかもしれません。

産む時期も私が決めました💦

おいおいっ。コントロールが過ぎるっ💦

Nちゃんは、
私の望みを一度も否定することなく、
全部受け取ってくれた。

子どもの氏名の「名」は、字画調べて二人で決めました。

「苗字のことは、いずれ変えるから。。。」
そう言ってもらったこの言葉を、
私が忘れるはずはありません。

どちらの苗字になっても、
子どもたちがしあわせになれるように、
字画を調べてつけました。

あー、この時、
「しあわせになれる子どもの名づけ」
的な本買ってきて、
私主導だった。。。💦

二人で決めた、
と言っても、
私の望み割合高かった。

なんたってNちゃんは、
私の意見を否定しないのです。

ひゃー、
私がNちゃんを否定してただけだったん💦?

(反省は一回でいいよ💦)

「いずれ私の苗字に変わるから、
子どもの名前は、
両方の苗字でしあわせになれる字画にせねば。。。」
とはNちゃんには言いませんよ。

私が両方の苗字に良い字画を調べあげ、
「こんな字画がいいんだって。。。」
と数個あげ伝えます。


周到な準備をせねば。。

苗字が変わる時、
そのハードルが上がらぬよう、
私にその時できることはしておく。

子どもたちがしあわせであることが第一。

思いを込めて。
愛をこめて。

「そんな愛を込めて妻が選んだ名前のどこに否定する箇所があるんだ?」
とでも言いたげなNちゃんは、
わたしを否定しないのです。

そして、
子どもたち三人の名前は決まりました。

さて、次は苗字です。

続きます。。。

【募集中のサービス】

💛とことんあきらめない夫婦仲コーチング&自己受容コーチング
~1月31日までのキャンペーン価格あります~
💛魔法のワンピース逗子店試着会お申込み
~こちらからのお申込みで10%オフに~
💚夫婦仲修復&自己受容コーチングLINE公式
LINE Add Friend
lin.ee

💚LINE公式 ~魔法のワンピース
~ お得なセール情報お知らせします~
LINE Add Friend

lin.ee



いいなと思ったら応援しよう!