【そろそろ確定申告の準備を始めませんか?】マネーフォワードが教える、確定申告不安解消講座
こんにちは。SHE広報のめぐみです💐
1月も半ばに入り、ついに"あの"時期が迫ってきましたね…。
そうです、確定申告です。
2020年のコロナ禍、おうち時間の増加に伴い、副業を開始された方やフリーランスとして活動を始められた方も多いのではないでしょうか?副業やフリーランスをするにあたり、切っても切り離せないのが確定申告。
令和2年分の所得税の確定申告の期間は、令和3年2月16日(火)から同年3月15日(月)までとなっています。また、今年の確定申告は混雑緩和のため、確定申告会場への入場には入場できる時間枠が指定された「入場整理券」が必要となりますので、早め早めに準備をしましょう!感染症対策の観点からも、今年は電子申告がオススメです。
SHEでは、昨年12月に一足早く会員さま向けに高橋和也税理士をお呼びして「マネーフォワードが教える、確定申告不安解消講座」を開催しました。ご好評いただきましたので、イベントで紹介された重要なポイントを公開したいと思います👏
講師:高橋和也税理士事務所代表 高橋和也税理士
<経歴>
高橋和也税理士事務所代表(中野区)
大学卒業後、㈱クボタ、㈱インテリジェンスなどで約10年間にわたって営業に従事。その後35歳で未経験・知識ゼロで会計業界へ転身。43歳で税理士登録・開業。
<YouTubeチャンネル>
マネーフォワードYouTubeチャンネル「5分でわかるバックオフィス」
https://www.youtube.com/channel/UCTqfKKdQkxEAlz7WV1cvHgQ
たかはしかずや税理士チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCt570it1EjoUBv8kKdOJNUw
確定申告とは?所得税は自分で計算、住民税は役所が計算
「確定申告」とは
個人が、1月1日から12月31日までの期間の収入、支出などから計算した所得を税務署へ申告し、納税すべき所得税の金額を確定させること。
所得とは、「収入」から「必要経費」を引いて残った額のことを指します。
所得税の確定後、区役所などで住民税が計算され、個人宛てに納付書が届きます(5月〜6月目安)
給与収入のみの場合には、会社が年末調整をして所得税を確定・納税してくれます。
一方、個人事業主やフリーランス、副業がある人など、給与所得以外の収入がある場合には、自分で確定申告をして所得税を確定・納税する必要があります。つまり、給与収入と給与以外の収入がある場合には、会社で年末調整ののち、自分で確定申告をして、2段階で所得税の金額を確定させる必要があります。
事業所得と雑所得の違いについて
自分の所得が「事業所得」なのか「雑所得」なのか、「青色申告」をするべきなのか「白色申告」をするべきなのか、迷われる方も多いのではないでしょうか?
まず、所得税には10個の所得の区分があり、①〜⑨に当てはまらないものがすべて「雑所得」に分類されます。税務署に「開業届」を提出したからといって、事業所得になるわけではないので要注意です!
また、「事業所得」と「雑所得」の大きな違いは他の所得と「損益通算」ができるか否か、「青色申告特別控除」があるか否かになります。
事業所得の場合には損益通算ができ、給与所得と事業所得の合計が仮にマイナスだった場合には給与所得で源泉徴収されていた金額が還付されますが、雑所得の場合には損益通算ができないため給与所得で源泉徴収された金額が税額として確定されます。また、事業所得の場合には青色申告特別控除があります。
青色申告とは?
青色申告とは、「複式簿記で会計書類を作って、正しく申告をする人」を有利に扱う制度のことです。令和2年分より、65万円控除となるのは、電子帳簿保存またはe-taxによる確定申告書の提出をした方のみなので、青色申告を予定している方はぜひ電子申告をしましょう!
何が売上で、何を経費にすることができるのか?
さて、問題です。
以下のような請求書を受け取った場合「売上」はいくらになるでしょう?
正解は、、、、
110,000円(税込)が「売上」となります。つまり、「売上」は「合計金額」と「消費税」を合算したものを指します。また、源泉所得税は、確定申告書に記載する必要があります。
売上の資料として、「支払調書」が必要かどうか迷われる方も多いのではないでしょうか?「支払調書」は、報酬を支払った側(会社)が税務署へ提出するためのものです。そのため、個人事業主は支払調書をもらう必要がなく、また確定申告にも必要ありません!
確定申告をするにあたり、何を経費にするかの判断も難しいですよね、、、!
経費になるのは、①売上原価(仕入れ・材料代など)や、売上を得るために直接要した費用の額と、②その年に生じた販売費、一般管理費、その他業務上の費用の額です。直接売上に繋がっていない友人との食事を「情報収集のため」として経費にするのはNGです!一方で、家賃や水道光熱費、通信費などは経費として計上することが可能です✨
また、小売店で何かを買った時の経費の証拠書類は、何を買ったか明細が残るので分かりやすい&仕事の用のものを買ったと税務署にも分かりやすいため、領収書ではなくレシートの方が良いそうです!
売上と経費の集計には「マネーフォワード クラウド確定申告」がおすすめ!
マネーフォワードが提供している「マネーフォワード クラウド確定申告」は、銀行口座やクレジットカードを連携させることで、入出金明細を自動で取得するため、仕訳情報や確定申告書類を簡単に作成することができます。また、事業所得・雑所得・医療費控除など含め、アプリ上でそのまま電子申告ができるため、税務署に行く必要がありません※。
★同社が提供するお金の見える化サービス「マネーフォワード ME」に記録しているデータを、「マネーフォワード クラウド確定申告」に連携させることも可能です。
※ 電子申告機能:2020年分の確定申告開始日(2021年2月16日)までに開始予定
ここまで読んでくださった皆さま、ありがとうございます。
確定申告について、少しは不安な気持ちが晴れたでしょうか?
まだまだ知りたい!という方は、以下のYouTubeチャンネルや国税庁のウェブサイトも覗いてみてくださいね👀
<YouTubeチャンネル>
マネーフォワードYouTubeチャンネル「5分でわかるバックオフィス」
https://www.youtube.com/channel/UCTqfKKdQkxEAlz7WV1cvHgQ
たかはしかずや税理士チャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCt570it1EjoUBv8kKdOJNUw
国税庁 令和2年分確定申告特集
https://www.nta.go.jp/taxes/shiraberu/shinkoku/kakutei.htm