理想の生活🪽
こんにちは、サヤカ🪿です。
前回の記事では簡単な自己紹介をさせていだだきました。読んでくださったみなさま、ありがとうございます🙂↕️💞
※前回記事はこちら『what am I ❔』
前回の記事の冒頭でこうコメントしました。
これは、東京で会社員をしているわたしの、理想の生活を手に入れるまでの備忘録です。
この、理想の生活について今日は書き記しておこうと思います📓
わたしにとって理想の生活というのは2種類あります。
1つめは、『キラキラを切り取った生活』です。2つめは、『とことん堕落した生活』です。両極端😂
いま思ってる理想の生活は前者なのでまずは後者から簡単に説明します。
-とことん堕落した生活
言葉の通りなのですが、
・ご飯は全部Uber eatsで好きなものを好きなときに
・とにかくベットから動きたくない
・家事は全部家政婦さんを雇う
など、とことん堕落した生活です(笑)
その生活をするには不労所得を手に入れる必要があるから、今やるべきことは『不労所得を手に入れるための勉強や努力』と言った感じになるんですかね。
この生活ができたらどんなに楽か!と思うけど、精神衛生上、良くなさそうなので却下〜😜✌🏼
-キラキラを切り取った生活
ここからが本題です◎
まあ、キラキラだけを切り取るなんて無理だと思うんです。だけど、それに近づくために頑張ることはできるよなあ〜と!
その頑張りって素敵だし、自分を成長させるよなあ〜と!そんな感じです。
キラキラを切り取るためにわたしが辿り着い結論は『自由に使えるお金と時間がたくさんある人になる』です!!
これが現実になると、
・好きな人に好きなときに会いに行ける🩰
・好きなところで生活しやすい🌳
・好きな人に苦労をさせなくてもいい🪄
とかっていうことが叶う気がします。
今は実家を出てるので、年に3回(正月、GW、お盆)だけが絶対家族に会えるタイミングです🥲
でも時間とお金に余裕ができればいつでも会いに行けるし、そうなると実家の近くに住まなくても自分が住みたいところに住めます。
わたしは旅行が大好きなので、好きなだけ好きな土地で過ごすことができます。その土地で美味しいものを食べたり、文化に触れたり、いろいろな経験を積むこともできます。
まだ予定はないけれど、もし子供ができたときに子供がやりたいことを全力でサポートできます。子供じゃなくたって、家族や友人、パートナーのことも応援できます。
そのために重要になってくるのは『仕事』です。どんな働き方をするのかで、自由に使えるお金も時間も大きく変わってくると思います。
今のわたしの生活は平日は9時間(お昼休みを含む)、会社に拘束されています。8時間バッチリ眠るので残りは7時間程度です。(結構あるな?😦笑)
お給料は同年代に比べたら多いと母に言われました。正直、貯金も自分なりにできているし、友達とランチに行ったり、ヨガ教室の契約をしたり、たまに旅行も行ってるし、最近はスキルを上げるためのスクールに入学したり(これは後日詳しく書きます✏️)、ありがたいことに満足はしてます。
ただ、やりたいこと、行きたいところ、食べたいものはもっともっとあるんだ〜!!時間とお金が足りんのじゃ〜!!
というわけで、色々考えた結果、わたしの理想の生活を叶えるためにはスキルアップ(転職なのか副業なのか、はたまた起業なのか?)が必要です🧠
次回『SHElikesに入学🌸』です!!!!