勉強は音声をテキトーに流して、たまに耳を傾けるのが最強だと思ってる!( ゚д゚)

2回目のYouTube投稿をしましたー。

1番最初のプレゼン動画に対して、

『36分は長い!!』っていうのを結構言われたので、

「動画」と「音声」は別物だと思う!っていう話をしました。



要約すると、

1、「動画」と「音声」は別だと思ってる。

2、楽して頭良くなりたいなら音声を流しておくべし。

3、ラジオや音声はダラダラしながらも聞けるっていう共通認識があるからリアル感が伝わってくる。



的な話をしてます!!

自分がどうやって喋ってるのか、喋ってる状況の音質はどうか。

などなど。

僕自身学べることがまだまだいっぱいありますねー。



「聞いてる途中に寝ちゃった!」とか、

「何か他の作業があってその暇つぶしに何かしたいな。。」

っていうのに対して気楽に流して勉強できるのが

”音声”っていう最強のツールだと思ってるので、僕もそんな感じで音声教材を作っていこうかなと思いますー!



途中で閉じても、テキトーに聴いてもいいので、是非聴いてくださいー!!✨

いいなと思ったら応援しよう!

シェリー
面白い実験の費用に使います!( ✌︎'ω')✌︎