講師デビューに必要なITスキル Q&A

このNoteは、セミナー講師など、パソコンを使ってプレゼンテーションを行うための必要最小限のIT知識を身に着けるために作りました。

本を読めば書いてあることも多いですが、忙しいあなたのために、問題点をクリアにさせていただいたうえで、解決方法を最短で提供していきます!!!

Q&A をお寄せください。


Q7. YouTube をダウンロードして、オフラインでも使いたい

A7.すでにこのサービスはYouTubeが有料化しているため、無料で行う場合は自己責任=安全かどうかは自分で検証するという手順が必要となります。

やり方 検索で探してみる。キーワードは「mp3」「YouTube 」「変換」「コンバータ」などです。


私が行うとしたら、YouTubeの有料サービスを一ヶ月無料体験して必要なものをダウンロードしまくる、をやってみますね

Q6. iPhoneでもパソコンと同じことをしたい

A6. 基本的にはOSが違うため、制限を受けますが、ほぼ同じことができるよう進化しています。iPhoneが発売されて約10年経過し、いろいろできることも増えてきています。具体的に何がやりたいかを明確にして、再度お問い合わせいただく、あるいはネットで調べたり、サポートに問い合わせすることで実現できる可能性は高くなります。

Q5. MP3ファイルをiTunesなしでiPhoneに入れたい

A5. iPhoneの機能として、ファイルの転送は必ずiTunes で行うように設計されています。用意された方法以外で行うことは誤作動を起こすこともありますので、おすすめできません。

ただし、どうしても行いたい場合は、方法を調べることはできます。(正規のサポートではないため、いつかできなくなる方法が多いです)

下記の3点をお知らせください。ヒアリングさせていただいたのち、ご提案いたします。

①最終的にどのようなことがされたいのでしょうか?

②MP3の入手先(パソコンの中にあるのか、メール、あるいはWebからのものなのか)

③iTunesを使えない理由


Q4. パソコンをできるだけ安く買いたい

A4. パソコンの値段はメーカー、スペック(どのくらい仕事ができるか、早いか)、アプリケーションソフト(PowerPointなどです)などによって大きく変わってきます。

下記の5項目についてはimageをもってまずは売り場の人と相談することをおすすめします。

①どんなことをやりたいか

②NoteかDesktopどちらがいいか

③スペック(わかる範囲で、メモリ、CPU、HDD)

➃こだわりのメーカー

⑤予算

以前はボーナスシーズン(6月12月)に品ぞろえが豊富になり、前のモデルが安くなるなど、キャンペーンも多くありました。最近はタブレットに押されて、種類も少なくなっています。学割などを用意しているメーカーもあります。また会社経由で法人用パソコンなどはスペックが高いものが市場より安くなったりもします。

Q3. ”.ppx”とは

A3. ファイルの種類を表す”拡張子”といわれるものです。必ず ”.(ピリオド)”の後のアルファベットになります。一般的には3文字ですが、4文字のものもあります

Q2. PowerPointはMacではつかえないの?

A2. Mac用のOfficeソフトの購入&インストールでMacでも使用できます。

アプリケーションソフトを購入されない場合、MacのKeynoteというプレゼンテーションソフトで作ったファイルをパワーポイントファイル(.ppx)で保存することでWindowsパソコンのPowerPointソフトで表示できます。これは互換性があるといって、OSが違っても使えるように発展してきました。ただし、文字やデザインがずれることがあります。

PowerPointはOSの上で動くアプリケーションソフトになります。

Windowsパソコンは、最初からインストールされた形での販売が歴史が長かったため、無料でついてくるものだという認識が残っています。

Q1.パソコンのOSとは何ですか?

A1.オペレーティングシステムです。パソコンが実際動くためには、メカニック部分とのつなぎが必要です。

2019年現在、種類は2つ、どこが作成ならびに開発したかで、商品選びや問い合わせ先などが変わっていきますので、基本的なこととして考えておくといいでしょぅ

1.Windows  OSをMicrosoftが開発。パソコン本体は日本製を始め、数社から販売されている

2.MacOS  OSも本体もAppleが作成


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

質問権 1回分(今なら3回分付き)お悩みをお聞かせください。

ヒアリングならびに問題切り分けさせていただいたうえで回答させていただきます。

回答には約1週間いただいております。

1問1答ではなく、あなたのやりたいこと実現のために、必要であると判断させていただいた場合、考え方や、調べ方を提案することで回答とさせていただくことがあります。

ここから先は

85字

¥ 5,000

期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる

この記事が気に入ったらチップで応援してみませんか?