
本物の「書く力」「考える力」を身につける!
思考を鍛える
「レポート・論文作成法」 井下千以子著 慶応義塾大学出版会
第1章 レポート・論文を書く前に
1 レポートとは何か、論文とは何か
2 まずは段取り、ゴールまで見通す
3 書くことで思考が深まる
第2章 説得力のあるレポート・論文を書くために
1 思考を組み立てる
2 問いを立て、証拠を示す
3 批判的に検討する
第3章 レポートを書く
1 レポートの型を見極める
2 レポートのイメージをつかむ
3レポート作成の5ステップ
ステップ1論点を見出す
ステップ2調べる:最新の情報を収集する
ステップ3組み立てる
ステップ4執筆する
ステップ5点検する
第4章 論文を書く
1 論文を書く前の心構え
2 論文の型と研究方法
3 論文作成の5ステップ
ステップ1テーマを決める
ステップ2調べる:体系的な情報を収集する
ステップ3組み立てる
ステップ4執筆する
ステップ5点検する
第5章 レポート・論文の作法を学ぶ
1 題名のつけ方
2 定義の仕方
3 引用の仕方
4 パラグラフの書き方
5 事実と意見を区別する
6 分かりやすい文章を書くために
第6章 プレゼンテーションを成功させる
1 プレゼンテーションのポイント
2 スライドの作成
3 配布資料の作成
「アカデミック・スキルズ」大学生のための知的技法入門
佐藤望編著 湯川武 横山千晶 近藤明彦
慶応義塾大学出版会
Contents
はじめに
1 アカデミック・スキルズとは
2 講義を聞いてノートを取る
3 情報収集の基礎 図書館とデータベースの使い方
4 本を読む クリティカル・リーディングの手法(批判的読解)
5 情報整理
6 研究成果の発表
7 プレゼンテーション(口頭発表)のやり方
8 論文・レポートをまとめる
付録 書式の手引き(初級編)
ISBN978-4-7664-1960-3
C2000 ¥1000E
さあ、論文をかいてみよう!
文献研究に基づく Academic Writing の構成
Title (タイトル)
Abstract (論文要旨)
Introduction (序論)
Backgrounds (全般的な背 景設定や状況)
Literature Review (先行研究のレビュー:自分の研究の位置、スタンスを示す)
Definitions (定義)
Research Question (研究課題)
Analysis (分析)
Discussion (考察)
Conclusion (結論)
References (参考文献・引用文献)
Appendices (付表)
Acknowledgement (謝辞)
考えがまとまらない時は、まず書き出してみるのもいい
箇条書きにすると整理整頓でき、気持ちがスッキリする♡
? ? ?
今日は、皆様のよい日です。
よろしくお願いいたします😊😊