182-183日目:各所に連絡取りまくり
・昨日はずっとビザのこと調べてた。あと就職先を探してた。仕事探してる時と家探してる時って、夏場のガリガリくん並みの早さで時間が溶けてく。調べ物全般そうかも。効率悪いだけか?
・そんで結局、一旦はこっちで就活頑張ることにした。ビザ延長を目指す。スポンサーしてくれ〜〜。
・もししてくれなかったら、学生ビザで働くのもありなんだけどその場合就労制限がつくんだよな。そうすると、それが外れるホリデー期間以外は収入が足りなくなる。あと単純に日本の大学もあるから仕事と課題×2でクッソしんどい説もある。
・職場は今のところ近所で探してて、日本人経営のところ2か所と現地の知り合いのお店とで3ヶ所候補がある。雇ってくれ〜〜。ピザくれ〜〜〜。
・だって日本で普通に働くより3倍近いお給料もらえるんだもん〜〜〜。頼むよ。不景気なんだよ。本格的に出稼ぎさせてくれ。ワーホリビザを使い切ってしまったのが悔やまれる。でもあの時はあの時で充実してたんだよ。
・とりあえず関係各所に連絡して、ビザってどんな条件なんすか…仕事ありますか…って聞いて回る毎日です。毎日メール書き書き、ラインぴろぴろ、smsすぽんすぽんすぽんしてる。
・今日も学校で英語にぶん殴られてきた。本当にもっと勉強しなきゃいけないんだけど、これ以上何をどうしたらいいのかわからない。
・みんなは「もう語学学校は必要ないレベル」とか、「第二言語としてここまでやってるのはすごい」とか言ってくれるんだけど、自分としては全然できてね〜って思う。前もこの話したっけ?いいんだよいつも同じ話させろ。
・で、1番刺さったのが、優しいお友達に言われた「あなたには経験が足りないだけ、基礎も意思疎通もできてる」っていうやつ。出た経験。これは本当にそう。コミュ障も、経験で治るから。でも経験か〜。どこで積める?時間の問題?
・言語だから、今すぐこれをすれば完璧!なんてことはない。わかってる。コツコツ時間をかけて、がセオリー。そこを効率よくできる人もいるけど、多分効率云々でどうにかなる段階はもう終わった。
・それはインプットだから。今はアウトプットをもっとたくさんしなきゃいけなくて、それはお友達が言ったように経験積むしかない。ぐぐぐぐぎょぎゅぐぎぎぎぐ…これは悔しいのを噛み殺してる音。
・今日出た課題も難しかったんだよ。知らねー単語が多いなって思って持ち帰ってやったら、学校でやった時よりはるかに良くできた。?????なんで?学校では多分肩肘張ってるし、関係ないところに脳のリソース割いてるんだな。集中できてないんだ。これが外…。外ってこれだから苦手。