![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/72222248/rectangle_large_type_2_0d65381c1c5e7d5a84bf8b05b116f012.jpg?width=1200)
HGゴウザウラー制作9 必殺技用ザウラーブレード刀身作成①
HGゴウザウラー制作です。
▼ディティールの入った立派な刀身がもともと付属しているのですが、ザウラーマグマフィニッシュの発光した刀身が欲しいところ。
後ハメ加工で刀身が着脱可能になりましたし、そこまで難しい造形でもなさそうなので刀身を自作しようと思います。
▼タミヤの透明プラ板1.7mmを使いもともとの刀身をガイドにペンで輪郭をなぞります。
実際になぞるのは先端と根本で、それぞれの端を直線でつなぎ刀身の輪郭とします。
▼輪郭に沿ってプラ板をカット。
▼1.7mmの厚さでは若干厚すぎるので、柄パーツに差し込めるよう切削しつつ、根本の形を整えます。
▼ハマるようになりました。
▼刃を削り込んで行くにあたりガイドラインを引きました。
次回より頑張って削り込んでいきます。
以上です。