![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/107402743/rectangle_large_type_2_e2a0ff5ce2982927c6b4ea496484d609.jpeg?width=1200)
ミニプラ ドンオニタイジン制作22 続塗装
ミニプラ ドンオニタイジン制作です。
塗装続けていきます。
赤は2種類使って塗り分けします。
濃い赤は元々の赤色塗装にディープクリアレッドを重ねました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685926272952-UMkCqyvw84.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685926282391-5njMVLHF3A.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685926283067-VJWXLGWepz.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685926428965-P24pe9Sr2j.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685926434638-mjegcjTS6C.jpg?width=1200)
マスキングには付属のシールの外側を使用。マスキングしたい造形と同じ枠になっているので便利です。
![](https://assets.st-note.com/img/1685926446682-3dBOlymgcM.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685926453977-1Dt75ucF0c.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685926461536-07YHaD1FNg.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685926464496-mNgl3kuj9n.jpg?width=1200)
そのままでは粘着力が高いので一度皮膚に貼り付けると程よく粘着力が下がります。
![](https://assets.st-note.com/img/1685926472424-dRWc00luMG.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685926477706-umVmazQ2DT.jpg?width=1200)
青色も塗装してみると想像よりも彩度が低かったので、クリアブルーを重ねて彩度を高くしました。
![](https://assets.st-note.com/img/1685926559310-HByCmXMFJZ.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685926563146-rHU2mxcTrP.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685926568188-PUJKG0QXkE.jpg?width=1200)
![](https://assets.st-note.com/img/1685926570818-zhSwNYkihS.jpg?width=1200)
以上です。
ミニプラ ドンオニタイジン制作です。
塗装続けていきます。
赤は2種類使って塗り分けします。
濃い赤は元々の赤色塗装にディープクリアレッドを重ねました。
マスキングには付属のシールの外側を使用。マスキングしたい造形と同じ枠になっているので便利です。
そのままでは粘着力が高いので一度皮膚に貼り付けると程よく粘着力が下がります。
青色も塗装してみると想像よりも彩度が低かったので、クリアブルーを重ねて彩度を高くしました。
以上です。