
SMP 武装合体ファイバード・ジェット合体グランバード制作2 素組 ジェット合体グランバード編
SMP 武装合体ファイバード・ジェット合体グランバード制作です。
ジェット合体グランバードの素組です。
ファイアーシャトル




後ろから見ると、潔いくらい上半身丸出しです。
ファイアージェットと異なり、スタンド差込口がないので、挟み込みようパーツ等でスタンドに接続することになります。


ブレスタージェット





造形上気になるところは特になさそうです。
ファイアーシャトルとの合体形態。




翼内側は肉抜きになっていました。

グランバード




変形ギミックでつま先が機首に格納されている箇所や、太ももパーツが脛パーツの中をスライドする箇所があり、クリアランスに注意です。


火鳥兄ちゃんは胸と肩にそれぞれ格納できます。



見栄え重視形態にする場合は、機首をいったん外して、側面の薄いパーツのみを取り付け、小さい翼パーツを外します。

腰アーマー後ろに取り付けられていたグレート合体時の腰パーツと手首取付用パーツも外します。

見栄え重視形態ということで、すっきりとしたシルエットになりました。

ファイバード同様、股関節パーツを後ろから見ると、肉抜き穴が目立ちます。

背中に取り付けられているグレート合体時の胸エンブレムパーツ、裏側のピンを受ける穴等の隙間が気になります。
無理のない範囲で埋めたいですね。

ファイアーシャトル形態同様、翼の内側は肉抜き。

上腕はがっつり肉抜きされていますが、変形・可動の機構上、手は加えられないですね。

ジェット合体グランバード




頭部は見栄え重視用に取り換え可能。



ファイバードと同様、膝パーツの内側は肉抜きがありますが、こちらはグレート合体用の接続穴等がありますので、処理はできませんね。

かかと裏側は肉抜きを埋めると、要所要所で見栄えが良くなりそうです。


ちなみに、ファイアーシャトル同様、ファイバードと異なりスタンド接続穴がありませんので、脚部の適当な変形用穴に接続しています。






脛内側にはグレート合体用の可動部分のための肉抜きがあります。
変形・合体には影響なさそうなので、埋めてしまおうと思います。

ブレスタージェットの翼折り畳み用の腰アーマーヒンジには肉抜きがあります。


こちらもファイバード同様、武器持ち手が固いです。
キャノンを取り外そうとしたら持ち手の方がキャノンから抜けてしまいました。
クリアランス調整は必須ですね。

キャノンの銃口とスコープ部分は別パーツでディティールアップしてもよさそうですね。




サイドの腰アーマーは、リア腰アーマーに接続されているのですが、可動部分はクリアランス調整した方がいいことに気が付きました。

最強合体 グレートファイバード






以上が変形合体パーツ使用時です。
以下、見栄え重視形態です。
脚部機種パーツはグランバード同様側面の薄いパーツのみ取り付け。
胸部はファイバードの腕を折りたたんだパーツを取り外して、胸エンブレムパーツを直接取り付けます。






武器の持ち手が固いです。もはやSMPファイバードシリーズ共通ですね。

可動後の肘はよく見てしまうとスカスカなのがばれます。

見栄え用太ももパーツは後方もプラ板で蓋をしてもいいかもしれませんね。


肩パーツはファイバードと同じような引き出し可動になっていますが、他よりも固くなっている可動部があってバランスが悪いので、内側を削る等して固さを調整する必要がありますね。

肩キャノン先端は劇中を参考に、先端が二段になるようにディティールアップするとよさそうです。

肩の引き出し機構と胸エンブレムが上に逃げられるようになっているので、一応両手持ちもできます。


後ろから見ると、胸アーマーや肩引き出しパーツのピンの肉抜きが見えますね。

勇者パースが強調された刀身に差し替えることができます。


ただ、いかんせん刀身を横に平べったくなる角度でしか突き出せず、持ち手のクリアランスもシビア、腕の各部が他のパーツに干渉する箇所も多いので、塗装後は無理に両手持ちさせない方がよさそうです。

肘可動がすごく固いです。いつか接続部がねじ切れるような予感がしますので、調整が必要ですね。
あとは、前腕内側の変形合体に必要のない肉抜きは埋めたらいいかと思います。

2体同時進行は初めてですが、精一杯作りたいと思います。
以上です。