
ミニプラ トラドラゴンジン・オミコシフェニックス 制作6 イージストライガーの後ハメ 鋭角化
ミニプラ トラドラゴンジン・オミコシフェニックス制作です。
イージストライガーの改修をしていきます。
まずは後ハメ加工です。
三又の爪パーツは付け根パーツに挟み込む方式になっています。

爪パーツの挟み込み部分を切り取ります。

これで後ハメ加工完了です。

続いて爪の鋭角化です。
L字プラ棒を斜め切りしてざっくりとですが爪の先っぽく切り出します。

爪パーツの先に接着します。

パーツとプラ棒の隙間を埋めるように接着剤を塗布していきました。
あとはヤスリがけをして形を整えます。
一旦サーフェイサーを吹いてみると段差や埋まっていない溝がありました。


何度かヤスリがけを繰り返しながら形を整えていきました。


数ある改修の中でも鋭角化は特に見栄えアップ効果が高いので積極的に行っていきたいです。
以上です。