
HGマグナザウラー制作3 プラ板で穴埋め
HGマグナザウラー制作です。
穴埋めをやっていきます。
▼スカスカなマグナティラノの足の裏。

膝裏のジョイントパーツも奥まっているとはいえ穴が見えなくはないです。
▼足の裏パーツにはプラ板を縦に何枚か差し込んでいって、瞬間接着剤で埋めていきます。

▼膝裏パーツは、まず埋めたい部分の一辺をカッターで大まかに削ります。

▼幅だけ合わせたプラ板を差し込んで飛び出た部分はニッパーで切り落とします。


▼細い穴になっている部分にもプラ板を差し込んで余計な部分をおおまかにカット。


後は適宜瞬間接着剤で隙間を埋めつつ平らに均していきます。
この方法だとパテ類と違って気泡の心配がほとんどありません。
▼元のパーツ形状に沿ってスジ彫りも加えてみました。

以上です。