
ミニプラ トラドラゴンジン・オミコシフェニックス制作2 クリアランス調整
ミニプラ トラドラゴンジン・オミコシフェニックス制作です。
まずはクリアランス調整からやっていきます。
トラドラゴンジン形態ではドンロボゴクウの前足にドンロボボルトの前足を格納する合体方法なのですが3箇所ほど擦れて塗装剥げが心配される箇所があります。


それぞれヤスリで削るなどしてクリアランスを確保しました。

こちらはトラドラゴンジンの足首付近の赤いパーツですが、トラドラオニタイジン形態ではサルブラザーロボタロウが合体するための接続穴となります。

どうも接続が硬すぎるように感じましたのでステップドリルで若干穴を広げて、そんなに力をいれなくても着脱ができるようにしました。

以上です。