見出し画像

HGマグナザウラー制作6 頭部改修

HGマグナザウラー制作です。
合わせ目消しのために上下分割した頭部に手を加えます。

▼上下合わせたときに頭部後方に隙間が大きく空いてしまうようになったので、パテをもって隙間が埋まるようにしました。

▼続いて瞳のクリアーパーツですが、裏からホイルシールで輝きをアップさせることができない構造です。

▼瞳となる部分に直接ホイルシールを貼って、その上からクリアーグリーンフィニッシュを貼ることとします。

▼左目だけですがこんな感じになりました。

顔面と赤いヘルメット的パーツで瞳の周りが隠れるので、少々適当に切り出してはみ出しても大丈夫でした。しかしながら、逆に周りのパーツに引っ張られてズレてしまうことも危惧されます。

▼接着面を大きくしてズレる危険性を下げるために瞳となる部分を左右全体覆うようにしてみます。

目ン玉つながりのおまわりさんか、スターセイバーみたいに見えますが、

▼角パーツをつければちゃんと瞳が分かれて見えます。

貼り方が少し雑で波打っていますが、今回は、様子見として、どれだけ効果があるかわかったので、本番は改めてキレイに貼ろうと思います。

▼最後に角パーツの裏の肉抜きとシャープ化を行います。

ゴウザウラーの撮影中に落として角が折れた反省を踏まえて、シャープ化は若干控えめにしました。

以上です。



いいなと思ったら応援しよう!