HG ゴウザウラー 制作1 素組
HGゴウザウラー制作です。
▼まずは箱から。
熱血最強の筆文字が、気合いの入ったくどさを生み出しています。
▼取扱説明書。
ザウラーズの面々が説明する演出。
▼お詫びと訂正。
ザウラージェット
ザウラーズ出動時の形態、ザウラージェット。
実質、メカ3体が合体して1機のジェットになっているので、なかなかの大きさです。
後ろからのアングルでは、足の裏にあたるパーツにモールドがびっしりとあります。
改修箇所としては、ゴウザウラー形態準拠ですかね。
機首の合わせ目消しが必要なくらいでしょうか。
マッハプテラ
胴体後ろのダクトみたいな辺りに合わせ目があります。
翼の可動部(手羽先の関節みたいなところ)にも目立ちませんが合わせ目があります。
▼飛翔ポーズみたいなの。
手足のうらの肉抜きが目だちます。
ランドステゴ
足の内側はガッチリ肉抜き。
この手の4本足メカは、だいたい足の内側は肉抜きされてますね。
▼頭部としっぽ
頭部としっぽには合わせ目があります。
サンダーブラキオ
首と頭部は一体のモナカ形式、真ん中にガッチリ合わせ目が入ります。
あとは、4本足メカお約束の足の内側の肉抜き。
▼ザウラーブレードを咥えられます。
様々な情報によると、塗装した後にこれをやると塗装が剥げてしまうらしいです。
ゴウザウラー
▼ザウラーキャノン展開。
▼ザウラーブレード&シールド
▼翼部分、プテラの足裏はそれぞれ▼肉抜き。
▼ザウラーブレードの柄にも肉抜きがあります。
▼頭部側面やザウラーブレードの柄には合わせ目アリ。
▼ふくらはぎの合わせ目。
ここは膝、脛、ふくらはぎあたりをおおうパーツでふくらはぎや膝に合わせ目ができます。
太ももパーツを挟み込む構造ですが、後ハメ加工は私の技量ではムリだと思います。
▼胸飾りの裏側。
胸飾りを裏側から見るとクリアーブルーのパーツとゴールドのパーツをハメ合わせた構造が丸見えなのです。
ここもどうするが悩みどころですかね。
バンダイチャンネルで目下視聴中のゴウザウラー、精一杯作ってみたいと思います。
以上です。