見出し画像

【明日の話題に】日常的な雑学5選🐈

どうも、Shefenと申します。
前回の投稿から期間が開いてしまいました。実はいうと、今月に就職しまして、少々忙しかったのです。今はエンジニアをしてます。現場監督→エンジニアへの転職です。未経験採用ですので、近頃は覚えることが沢山あります。その辺りは私の経歴も兼ねていつか綴っていこうかと思います。

さて、今日はタイトルにもある通り、主観的に面白いなと感じた雑学を綴っていきます。日常にも溢れている現象ばかりなので職場や学校、飲み屋のお姉ちゃん等、話のネタにしていただけたらと思います。前置きはこの辺にしてさっさと紹介します。

1.ダグラス・アダムスの法則

社会の技術的発展に対して人間は、
0~14歳の頃は自然に受け入れることができ、
15~34歳の頃は何とか受け入れることができ、
35歳以降は受け入れ難い。

内容は上記の通りです。これは耳にした方もいらっしゃると思います。身の回りで年配の方がPCの操作に手こずってる現象を見たことがあるでしょう。特に会社では尚更です。それがこの法則です。人間はバカなので価値観や考え方を柔軟にし、時代の流れに合わせて脳をアップデートしないといけませんね。『新しいもんは分からんのじゃ!』という大人にならないよう気を付けなくてはなりません。
所説を調べたのですが、論文など信憑性がある資料が一切見当たりませんでした。もしかしたらどこかの誰かさんが勝手に名付けたものかもしれません。しかし、この現象が的を得ていることは確かなので私は信じてます。

2.ゲシュタルト崩壊

同じ文字の羅列を見続けると訳わからんくなる。

難しい単語を使わずに簡潔に説明しました。これは有名ですね。実際に経験された方も多いと思います。百聞は一見に如かず。実際に体験してみましょう。

眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠眠

上記の集合体を15秒くらい眺めてみてください。これがゲシュタルト崩壊です。
元は失認症の症例として発表されたのですが、健常者でも同じ現象が起きることが分かり、ゲシュタルト崩壊と命名したそうです。
ちなみにゲシュタルト(Gestalt)はドイツ語で”形”です。

3.タイポグリセミア

ぶしんょう で たんご の もじ を いかれえても にげんん は 
たしだく よめて しまう という げしんょう です。

不思議ですね。これは日常ではあまり見かけません。見かけたとしても現象の名前がわからない方もいると思いますので、とりあえず紹介しました。見かけないと言いましたが、ついこの前、中尾清月堂が広告で使用してましたね。画像を添付しておきます。

画像1

4.バーナム効果

誰にでも当てはまる事柄や性格を言われると同感してしまう現象。

この現象は占いでよく見かけますね。この記事の中では一番有名な現象と言っても過言ではないと思います。実際に体験してみましょう。

この記事の読者様、あなたです。あなたのことです。あなたは好きなことにはとことん尽くし努力をするタイプです。ただ、少しでも壁があると挫折してしまう節があります。こうなった時は時折、コーヒーでも飲んで気分を落ち着かせてみてはいかがでしょう。そうすれば今掲げてる目標にスムーズに近付くことができます。

と、まぁこんな感じです。
1956年にアメリカの心理学者ポール・ミールが命名しました。フォアラー効果とも言います。

5.プラシーボ効果(プラセボ効果)

偽薬を処方しても、薬だと信じ込むことにより改善効果がみられる現象

これは本記事の中では最も有名なのではないでしょうか。プラシーボ或いはプラセボは”喜ばせる”という意味です。まさにその通りですね。本来は医療業界(?)での現象らしいのですが、現在は日常的な事象にまで取り込まれてますね。
この現象は知名度が高く、且つ説明文を書くのが面倒な為、プラシーボ効果のネタはこの辺りにします。

まとめ

上記、5つを紹介しました。中には『あの現象はこういう名前だったのか!』と思うかもしれません。是非、学校の友人、会社の同僚、飲み屋のお姉ちゃんなどに自慢してみてください。

【明日の話題に】は今後シリーズ化しようと思ってます。今回がその第1回でした。もしよろしければ私のアカウントをフォローしていただけると幸いです。
シリーズ化する予定の中には労働基準法や税法など、日常的に役立つ知識を盛り込む予定です。参考程度になればと思っております。

それではまた。Have nice day.

いいなと思ったら応援しよう!