見出し画像

死んでるスクリーモ


スクリーモ、死んでるくないか?
スクリーモ、死んでるくないか?
スクリーモ、死んでるくないか?
(うるさぁい)

本当だからだ!

悔し涙、下駄を履くと踵が砕ける。そんな季節
どうもmmです。攻撃戦だ

近々名前を変えたい

最近Twitterで

"SheeSawHarm、acorと眩暈と対バンして欲しい"

というツイートを見かけました

ガチそれな

まだまだ実力不足なので歯磨いて出直します
来年には色々考えてるみたいなので忘れないように待ってて

ここだけの話、次のライブはたぶん九月大阪です。十月名古屋、一一月東京の予定もあります発表はまだ出来ないけど。久しぶりの遠征、楽しみにしてて下さいリリースも勿論あります。

告知はこのへんで

神イベ

先日、ライブにお越し頂いた皆様。
ありがとうございました

どうでした??

素晴らしかったでしょ???

なんてったってSheeSawHarm、初の逆オファーです。
「出演させて下さい!!!!」ってヤツです
めちゃくちゃ頭下げました、たぶん
会場のフライヤーに名前が無かったのもそのためです、それだけ欠かさずに出たかった。
その証拠に、この日の前にも後にも僕ら暫くライブがありませんでしたしありません。

それで、今回タイトル「死んでるスクリーモ」
はこの日に受けた刺激が元です。

昨年一二月にあったライブ
『黎明ノスタルヂア』
『Fall in love with your SOLITUDE』
に出演していたバンドが殆どのこのライブ
結局、僕が音楽をしたい場所は此処にしか無かった。正直ね、ミクスチャーのバンドと対バンさせられるのだとか、ハードコアイベントにぽつんと混ぜられたりするの堪らんよ。だって結論、その日に足を運ぶ人は好きになれないでしょ?こういうバンド。僕個人もミクスチャー嫌いだし
こう思うのは僕の一番身近に居る人がハードコアガキだけどSheeSawHarm微塵も興味無いっていう影響がかなり強いと思うけど置いといて

ドロップCチューニングのスクリーモ(電子音抜き)

とかいう全く重くも無ければ軽くもない
というより重たいの好きな人からしたら軽くてつまんないし、軽いの好きな人には重すぎる
いや意味わからんって
"軽い"ってなんなん?自虐?ボケが
こないだ知らん奴にSheeSawHarmの事を"重たい系なんだ……(ドン引き)"って言われてブチ切れた話も一旦置いといて

僕達みたいなこういう音楽好きな人って本当に天才だと思いますよ、気が合いそうだ。少なくともかなり稀有な人材でこっち側の人間は凄く大切に思ってます、ありがとう。
マジで全員ヤバい、いぃっっっちゃん逆張り、頭おかしんとちゃうか
メタルコアとか流行ってるやん、ハードコアも賑わってるし。だからこそ、この微妙なテンションの音楽を絶妙に聴いてくれている事はとても嬉しい。そういう人達の感想だったりを書いてくれることもメンバーのモチベーションになってるみたいだし、僕自身もその言葉で世界に於ける役割を再認識してまた曲ができる。

この構図だとか、僕らと聴く皆の立ち位置も全部引っ括めてSheeSawHarmだと最近思うようになりました。とここでバンド名の由来↓↓↓


思想犯

しぃそぉはぁん

She saw harm
(彼女は害を見た)
Seesaw harm …
(シーソーが…を害する)

"SheeSawHarm"

シーソーは多数決や"彼女の揺れ動き"の意味で見て、軽んじられた少数派や切り捨てられた異端、具体的には精神疾患者やいじめられっ子、陰キャとかオタクです。
僕らがそうなので、、
君のこともそうだと思います、たぶん
そうであって欲しいのかもしれない

根幹はハミダシモノの味方でいる事です、その辺のルーツはamazarashiから来てると思う。
ただでさえ聞かれない"うるさい系"って揶揄されがちなジャンルの、それからも更に浮いちゃってる音楽、歌詞、メッセージ。
それでも理不尽に蹴落とされて泣き寝入りするしかなく、社会から弾き出されて苦悩や悲しみや復讐を抱く人間や社会の一面がある限り、この音楽には価値があると思う。だから続けるし絶やしてはならないとすら思う。やめろ、陽キャ音楽を流すな。

違うな、ハミダシモノの中でも心が優しくて善意や正義を持って生きているのに、いや寧ろその所為で損をしている人に向けてだけやりたい。もっと局所的だった枯れる

脳死ではしゃいでみたり、無責任に励まして投げやりに励まされて頭すっからかんで体クネクネさすしか脳の無い馬鹿は死ねな、音楽ムカつくな。電車の優先座席に座んなよ脳腐れが
我が祖国で歩道埋め尽くしてタラタラ歩いてんちゃうぞチャイ公、日本に納税しろや
いじめっ子が明るい人生歩んで繁殖してるの普通にやばない!?!?

セックスもドラッグも、この時代で音楽にするに値しない。キモバンド死んでください

感傷を歌い感情を叫ぶスクリーモ、
この時代でもう一度輝いて欲しい。

"海外音楽の後追いw"
って馬鹿にされ続ける中で日本が勝る
というよりは日本固有の素晴らしさを主張していたい

わからない
スクリーモが流行る時、スクリーモを辞めてしまうかもしれないマジョリティ大っ嫌い。

 おしまい

いいなと思ったら応援しよう!