畑しごと#32 ピーマンとトウガラシの白絹病
5日ぶりに畑に行ったら、ピーマンとトウガラシがクタっとしていました。
青枯病かと思いつつ、なんか根本に見慣れないものがあったので、それを元に調べたら、、、
白絹病の症状ぴったりでした。
農文教さんの症状にもぴったり。
病気になってしまったものは抜きましたが、おそらく消毒が必要そうです。
リゾレックス水和剤がお薬だそうです。甘長トウガラシ、シシトウにも使用できるとのこと。しかし、薬いろいろ買うと高いし、そんなに使わないので悩む、、、。
「ダコニールでだいたいいける」という話もちらほら(適当)。
石灰と熱消毒でどうにならないだろうか。ただ、ピーマンはまだまわりにいっぱい植わっていて、収穫も望めるため薬剤の使用がよさそうなのはいうまでもない。
もうしばらく悩むことにします。
note書いた感想(62日目)
パソコンで書くと作成は楽だけれど、気軽さがない。
あと、タイピングの反応速度が非常に遅い。